旧姓家族旅行長野編その③:今夜はまさかの宿無し?! お待たせしました(誰も待ってないw強いて言うなら母と妹が楽しみに読んでくれてるw)、旧姓家族旅行記続きです。その① 高速道路から降りられない編 その② D兄はブラックジョーク好き編 さて、2日目の朝も波乱の幕開けとなりましたが、そんなわけで少しゆっくりめの9時 2025年07月12日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行長野編その②:1日目のお宿とお料理、翌朝も緊急事態からスタート、そしてD兄のブラックジョーク ハプニングからの幕開けとなった今回の旧姓家族旅行長野編ですが、お楽しみいただけているようで何よりです。 本日の記事も皆様の好物の長文となっておりますのでよろしくお願いしますwさて、ロングドライブを終えてホテルへ到着。到着が遅れることは(ハプニング発生により 2025年07月10日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行:いきなり大ハプニング発生!!長野編その① 結婚して名字が変わって30年。今や旧姓を名乗っていた時間よりも新姓を名乗ってからの方がだいぶ長くなってしまいましたが、わたしが旧姓だったころの家族、母、兄、わたし、妹の4人で(父は数年前に他界しましたがそれまでは5人で行っていました)年に1~2回家族旅行を計画 2025年07月09日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行⑤最終日も最後の最後まで楽しみ尽くす大人旅と梅の実ジャム作りからの梅ジャム味噌のポークソテー ちょっと間が開いてしまいましたが、今日は旧姓家族旅行の続きです。お待たせしました!先日、旧姓家族のメンバーで紅葉と温泉へ行ってきました。その①お昼に頂いた絶品ピザ編その②1日目のお宿編その③滝や絶景の棚田などその④オーベルジュに泊まった夜の事件w いよいよ 2024年11月25日 カテゴリ:旧姓家族旅行食べ物についてあれこれ
旧姓家族旅行④自然の中のオーベルジュに泊まった夜(とここで明かされるあの日の夜の出来事) 先日、旧姓家族のメンバーで紅葉と温泉へ行ってきました。その①お昼に頂いた絶品ピザ編その②1日目のお宿編その③滝や絶景の棚田など というわけで2日目にお世話になりましたお宿です。こちらは耶馬渓の大自然の中にあるオーベルジュ。1日限定7組しか泊まれない、こじんまり 2024年11月21日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行③2つの滝と絶景棚田、母が撮った3兄妹の写真今昔 先日、旧姓家族のメンバーで紅葉と温泉へ行ってきました。その①お昼に頂いた絶品ピザ編 その②1日目のお宿編 さて2日目です。ホテルを後にして向かった先は桜滝。こちらは駐車場から歩くこと5分くらい?たいして苦労もせず、あっという間に着くんですが、 カーブを曲がって 2024年11月19日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行②温泉入って美味しいもの食べて飲んで景色に癒される(と昨日の晩ごはんはハンバーグ) 旧姓家族旅行①からの続きです。この日泊まる予定になっていたホテルは、響渓谷が目の前に広がっているという景勝地にあります、奥日田温泉うめひびきさん。山全体が紅葉しているはずだったんですが、今年はなかなか涼しくならなくて紅葉も遅めだった模様💦紅葉してたら綺麗 2024年11月16日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行①旅の始まりは築80年の建物で絶品ピザランチ 結婚して名字が変わってからもうすぐ30年になりますが、結婚する前、わたしがまだ旧姓だったころの家族のメンバーで年に1~2度旅行へ出かけています。父が亡くなってからは4人になりましたが、母、兄、妹、そしてわたしで相変わらず楽しく出かけております。今回は2か月ほど 2024年11月15日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行④最終話:くじゅう花公園と阿蘇で絶品ピザランチと、ジム帰りの晩ごはん 昨日ご紹介した明太バター醤油ライス、好評のようで嬉しいーーー!たくさんの方に「作ります!」ってお声がけいただきました。ちょうどゴールデンウィークだしね、お昼ご飯にピッタリでしたね。↓↓↓↓↓ さて旧姓家族メンバーでの旅、3日目。前回の記事では2日目に黒川温泉 2024年05月02日 カテゴリ:旧姓家族旅行