【鶏手羽元の絶品フライパン焼き】と一昨日の晩ごはん、喜ばれた手土産 鶏手羽元をグリルで焼いたり、オーブンで焼いたり、フライパンで焼いたりすると、血のようなものがじわっと滲んできて、え!生なの?これ中まで火が通ってる?大丈夫なの?と疑問に思われたことはありませんか。そんな鶏手羽元に関する素朴な疑問に、連載させていただいてい 2023年01月19日 カテゴリ:レシピページへリンク日々のつぶやき
【和の食材で作る絶品スパイスカレー】フライパン一つで魚のスパイスカレーと土曜日の30分で出来た晩ごはん ご成人の皆様、並びに保護者の皆様、おめでとうございます!我が家の末娘も本日成人式です。さてそんなおめでたい日にご紹介しますのは、やっぱりカレーでしょ!ということで(やっぱりってどういうこと)ごぼうに大根っていう、ちょっと和な食材で作る、絶品スパイスカレー 2023年01月09日 カテゴリ:レシピページへリンク日々のつぶやき
子どもたちにあれこれ食べさせたい親の話と元日の晩ごはん 昨日はお昼にやってきた長男ですが、せっかくやから晩ごはんも食べて行きなさいよと引き留め(すぐ帰ろうとするのなんでなん)、お腹がいっぱいで食べられへんかもしれんというのを無理やり食べさせる、久しぶりに実家に帰ってきた子どもが飢餓状態だと認識し、あり得ないほ 2023年01月02日 カテゴリ:頑張れ母さん日々のつぶやき
年越しおでんもいいかも【井上家の塩おでん】動画アップしました&酔っ払いが作った晩ごはん おでんなんて炊くだけやないかと思われてたら心外だよね、おでんってけっこう頑張らないと作れない料理だよねってこないだ友達とも言ってたんですが、寒くなってくると食べたくなるアツアツのおでん。じゅわ~っと味しみしみのおでんを思うと、もはや居ても立っても居られな 2022年12月29日 カテゴリ:動画日々のつぶやき
トンカツ用の豚ロースで懐かしのレシピと昨日の晩ごはん 昨日は朝からバイトへ行っていた次女ですがお昼過ぎに帰宅し、開口一番で「そういえばわたしもそう思ってたよ。お尻小さくなったね」と突然褒めてくれました。キミ、バイト帰りの電車の中で母さんのブログを読んだね?↓この記事 そういうことは積極的にどんどん言っちゃって 2022年12月28日 カテゴリ:日々のつぶやき
母娘3人のインスタライブのアーカイブがアップされてます!と、昨日の晩ごはんは白菜と豚バラのミルフィーユ煮と3日目おでんの始末料理 今週末はクリスマスということで、何を作ろうか何を食べましょうか何を並べましょうか何を飲みましょうかなどなど悩みますよね。 今年はいろんなクリスマス向きメニューをもう次から次へとご紹介してしまう年の瀬になってしまったんですが、そんなクリスマスメニューの中の 2022年12月21日 カテゴリ:動画日々のつぶやき
お片付けスイッチがついに入りましたという話と昨日の撮影の様子と晩ごはん 今朝のあさイチはお片付けに関するものだったんですが、ついついそこに置くのが当たり前になってしまっているモノってあるあるだよねと観ていました。そこにあると便利だから!と、iPhoneの充電コード出しっぱなしで放置してるし、次使うときどこやったかわからんくなるから 2022年12月07日 カテゴリ:日々のつぶやき頑張れ母さん
ライブドアブログオブザイヤー2022と皆様へのお礼、そしてジャガイモ×ビーフで作るお勧めレシピと昨日の晩ごはん(長) おはようございます。突然なんですが、いつも【母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記】を読みに来てくださってありがとうございます。 皆さんご存知、料理のカテゴリーにバリバリに属している料理ブログなんですが、しかし実は料理以外の日常の日記の部分を書くことも料理と同 2022年12月02日 カテゴリ:日々のつぶやき
女子大生のお箸が止まらない【自然薯の落とし揚げ】と昨日の晩ごはん 先日、次女と奈良へお出かけした時に、帰りに道の駅でお野菜を少し買ったと書いたんですが、その中にあったのがこちら。自然薯!スーパーにいつでも置いてあるいわゆる「長芋」と同じやまのいもの仲間なんですが、長芋に比べて圧倒的に粘りが強く、すりおろすとボウルの中で 2022年11月26日 カテゴリ:日々のつぶやき