ビールに合う!ごはんにも合う!【ゴーヤとジャガイモと牛肉のスパイシー炒め】と長女が泊まりに来ていた日の晩ごはん 読売新聞の情報サイトよみふぁみさんで、山本ゆりちゃん、奥田和美さんとわたしの3人でレシピのリレー連載をさせていただいております。8月号の担当はわたしで、毎週水曜日に1つずつレシピが公開されていくんですが、先週アップされていたレシピをまだご紹介出来ていなかった 2025年07月14日 カテゴリ:レシピページへリンク不思議少女なーちゃん
今週1週間の我が家の献立(昼・夜・おべんとう・作り置きおかず)、おまけは今週のわたしのおやつ 昨日から長女が泊まりに来ています。もう今日には帰るみたいですが、若者が一人でもいると賑やかでいいですなw相変わらず仕事が忙しいようですが、早く帰れた日は自炊も楽しんでいるようです。これはなーさんの先週のとある日の晩ごはん↓紅しょうがとチーズのぺったんこや 2025年07月13日 カテゴリ:10分でできるあっというまおかずオススメ晩御飯(レシピつきもあり)
旧姓家族旅行長野編その③:今夜はまさかの宿無し?! お待たせしました(誰も待ってないw強いて言うなら母と妹が楽しみに読んでくれてるw)、旧姓家族旅行記続きです。その① 高速道路から降りられない編 その② D兄はブラックジョーク好き編 さて、2日目の朝も波乱の幕開けとなりましたが、そんなわけで少しゆっくりめの9時 2025年07月12日 カテゴリ:旧姓家族旅行
リクエストにお応えして→ひと鍋で煮るだけ!常備菜にも!お弁当にも!【牛玉にんじんの甘辛煮】と晩ごはん 旧姓家族(実家の母、兄、妹、そしてわたしというメンバー)の旅行記を書いている真っ最中なのですが、①初っ端からやらかす兄↓↓↓↓↓ ②緊張走る翌朝↓↓↓↓↓ と、ようやく2日目の朝になり、さあいよいよというところではありますが、本日は旅行記はお休みです。お肉と 2025年07月11日 カテゴリ:主菜常備菜
旧姓家族旅行長野編その②:1日目のお宿とお料理、翌朝も緊急事態からスタート、そしてD兄のブラックジョーク ハプニングからの幕開けとなった今回の旧姓家族旅行長野編ですが、お楽しみいただけているようで何よりです。 本日の記事も皆様の好物の長文となっておりますのでよろしくお願いしますwさて、ロングドライブを終えてホテルへ到着。到着が遅れることは(ハプニング発生により 2025年07月10日 カテゴリ:旧姓家族旅行
旧姓家族旅行:いきなり大ハプニング発生!!長野編その① 結婚して名字が変わって30年。今や旧姓を名乗っていた時間よりも新姓を名乗ってからの方がだいぶ長くなってしまいましたが、わたしが旧姓だったころの家族、母、兄、わたし、妹の4人で(父は数年前に他界しましたがそれまでは5人で行っていました)年に1~2回家族旅行を計画 2025年07月09日 カテゴリ:旧姓家族旅行
週末は夫婦二人で餃子祭りを開催【PR】 子どもたちがまだ小さかったころは、いやだいぶ大きくなってからもだが、ともかくうちの3人の子どもたちが まだ全員家に居たころには、晩ごはんにせっせと餃子を作ることがあった。5人分もの餃子ともなると、包むのも大変だし包んだものを並べておくスペースも考えないといけ 2025年07月08日 カテゴリ:食べ物についてあれこれオススメ晩御飯(レシピつきもあり)
義母の施設へ面会に行ってきましたという話と晩ごはん 昨日は義母が現在暮らしている施設へ面会に行ってきました。義母は15年(?)くらい前からパーキンソン病を患っており、自宅での生活が困難になってからはずっと施設で暮らしています。身体は不自由になっても口は達者なので(耳もめっちゃ聞こえるで)、オットが行くと大変 2025年07月07日 カテゴリ:てんきち家の人々日々のつぶやき
今週1週間の我が家の献立(昼・夜・おべんとう)、おまけはわたしの今週のおやつ 暑い!暑すぎる!最低気温が26度💦💦もはやクーラーなしでは寝られません。ただ、朝のうちだけは南側の窓と西側の窓と北側の窓を開けていれば、どこかしらから風は入ってくるので、その風が熱風になる前の数時間だけはクーラー無しで過ごしています。(お願いやからベランダ 2025年07月06日 カテゴリ:1週間の晩ごはん献立まとめおかんの気まぐれ食堂