1129(イイニク)の日は家にある調味料で作る素朴系ビーフトマトシチューで晩ごはん 昨日は11月29日、イイニクの日でしたね!焼き肉を食べに行くのもとーっても魅力的なんですが←また今度ねアメリカ産の牛肩ロースの塊肉を使って、ビーフシチューを作りました。赤ワインで煮込む本格派のものじゃなく、赤ワインも圧力鍋もデミグラスソースも使わず、家にある 2023年11月30日 カテゴリ:ボリュームスープ主菜
みんなで食べたい白菜が主役のレシピ【たっぷり白菜とチキンのバター蒸し】と冬に美味しい白菜レシピ7選 というわけでお待たせしました、昨日のどかんとキャベツに引き続いて今日は白菜をドッカーンと使う、白菜レシピ。※全農×フーディストの企画でレシピ開発しました白菜と言えば、これからの季節はお鍋に大活躍する、冬を代表するお野菜の一つですよね。うちの近所のスーパー 2023年11月29日 カテゴリ:主菜レシピまとめ
みんなで食べたいキャベツが主役の料理【たっぷりキャベツの塩ニンニクのスープ煮】と昨日の50代夫婦の晩ごはん 全農さんから「みんなで食べたいキャベツ/白菜が主役の料理」というお題を頂きまして、立派なキャベツと白菜を送って頂きました。とにかくたっぷり使ったレシピを!とのことで、今回は2人前で半玉。4人で1玉(!!)を使うレシピを考えてみました。最初は(え~!大人と言えど 2023年11月28日 カテゴリ:ボリュームスープ主菜
トンカツを揚げながら裁縫をする夕暮れと週末2日分晩ごはん 急に思い立ってトンカツ。面倒で最近はよっぽどのことが無ければ揚げ物はしないんだけど、この日は次女が珍しく晩ごはんを食べるというし、若者と言えばトンカツでしょう!(偏見のかたまりの人)ってことで、重い腰をあげることにした。よっこらしょっと。昼から一緒の部屋 2023年11月27日 カテゴリ:野獣すぅ頑張れ母さん
1週間の日持ちおかずとそれを使って作る50代オット用弁当、大学生次女とのおうちお昼ごはん、晩ごはんの献立などなど 寒くなる前に窓ふき終わらしちゃおうって思ってたのに、すっかり寒くなってしまいましたわ。あーーーー(絶望)最近「丁寧な暮らし」系のYouTubeと、「丁寧じゃない暮らし」系のYouTubeも両方見るのが楽しいです。どっちも好き。丁寧な暮らしのほうの細かいところまでの日々 2023年11月26日 カテゴリ:おかんの気まぐれ食堂1週間の晩ごはん献立まとめ
甘酸っぱくて幸♡柚子クリーミードレッシング(自家製サラダチキンに)と【肉団子の具沢山味噌汁】で昨日の晩ごはん 少し前に鶏むね肉を、800gまとめて蒸し煮タイプのサラダチキンにしておきました。塩を揉みこんだ鶏むね肉をお鍋に入れて、酒とこめ油を注いで蓋して蒸し煮にしていくだけ。こんな感じ。お酒と油のおかげで鶏むね肉がし~っとり仕上がります。詳しい作り方↓ 完全に冷ましてか 2023年11月25日 カテゴリ:ボリュームスープ主菜
50代夫婦の地味晩ごはんとケーキを買って帰った長い言い訳 いつもは午前中にブログを書くことを日課にしているのですが、朝から(っていうかここ数日)ぼんやり頭痛、遠くに頭痛が見え隠れしていていつまでたっても書きたいこともまとまらず。更新を待っていたサチャンに「寒いから寝てるときに固まってガチガチになってるのよ!」っ 2023年11月24日 カテゴリ:日々のつぶやき
イクラの醤油漬けのカルボナーラとハンドクリームだと思って塗ったら違ってたって話と昨日はマンウィズのライブへ 昨日の晩ごはんは夫と外食したので、お昼ごはんの写真を。1.5人前分くらいだけ残してたトマトクリームソースを絡めたパスタと、イクラの醤油漬けを使って簡易カルボナーラを盛り合わせて。タリアテッレを200g茹でて、100gずつ作ってオットと仲良くわけっこしました。イクラの 2023年11月23日 カテゴリ:頑張れ母さんおでかけ日記
充電式湯たんぽを買いましたっていう話と昨日の晩ごはん 太古の昔、昭和の時代のわたしの子どものころには、冬になると電気あんかをお布団に入れてもらっていたんですが、あの頃は弱・中・強くらいしか温度設定が出来なくて、つい激しくてわかりやすい温かさを求めてしまいがちだったので強に設定したまま爆睡し、何度かふくらはぎ 2023年11月22日 カテゴリ:日々のつぶやき頑張れ母さん