大晦日の晩ごはん さっき食べた今日の晩ごはん12月31日(金)の晩ごはん*あったかいお蕎麦(鶏もも、おあげさん、九条ネギ、実山椒)*柿の葉寿司*おせちのくず野菜で作るかき揚げ*今夜は赤でいこう!onewine 型抜きしたあとの人参やら大根やら、それらの皮やら、レンコンやらの切りくずやら 2021年12月31日 カテゴリ:日々のつぶやき
※保存版※2021年の人気レシピ《7月~12月編》と昨日の中華な晩ごはん はい、昨日の記事の続きです。2021年を振り返って、各月の人気&おすすめだったレシピをピックアップしています。こちらが前半、1~6月までのピックアップ記事。 今日は、7~12月編です。年末の大掃除やおせちづくりの合間に、気分転換によかったら読んでいってください。あ 2021年12月31日 カテゴリ:レシピまとめ
※保存版※2021年の人気レシピ《1月~6月編》と昨日の冷蔵庫整理晩ごはん 母が言ってたんですけど、ブログを見てすぐは(あ!これ美味しそ!作ろう!)と思うのに、すぐ作らないと忘れると。たしかにわたしも日常で(あ!これブログのネタにしよ!)と思ったのに、すぐにメモできなかったりすると100パーセント忘れるからね・・・あとでどれほど考え 2021年12月30日 カテゴリ:レシピまとめ
冬休みランチに→→→牛こま焼き肉の混ぜごはんクリーム添えと、お勧め簡単ランチ4選 昨日は娘たちのダンスのイベントがあって、夫婦そろって見に行っていたので晩ごはんは作らず。イベントが終わったあと、仕事だった息子と合流して3人でご飯を食べて帰りました。(娘たちは友だちとそれぞれ)わたしと息子はハイボールで、オットはウーロン茶で乾杯。焼き肉と 2021年12月29日 カテゴリ:すぐに使えるレシピ主食
【PR】絶品毛ガニを余すところなく味わう!スペイン風リゾットと蟹めし (今朝はPR記事です)年末年始になるとカニをお召し上がりになるご家庭も多いのではないでしょうか。数年前までは毎年オットの実家でカニ鍋をご馳走になっていたものですが、子どもたちも大きくなり、さらにはコロナ禍で集まれなくなり、、、、、じゃあうちで家族だけで食べ 2021年12月28日 カテゴリ:主食食べ物についてあれこれ
【ひき肉と豆腐の甘辛卵とじ】と遅れてきたサンタさん 出掛けていたオットが何かを買って帰ってくるのはもはや我が家では珍しいことでも何でもないので、最近では妻はそれらを無言で受け取り、お礼の言葉どころか「また買ってきたの?今日生協届いたばっかりやから、冷凍庫パンパンで入らへんで!!!!」と文句すら言われること 2021年12月27日 カテゴリ:主菜無邪気オット
【5分で完成!レンジで作れるピリ辛さば味噌のっけきしめん】おかんの気まぐれ食堂34お昼の日替わりランチ7日分 1週間の井上家のお昼ごはんをまとめた記事です。去年からのコロナ禍で、なんとか家でもテンションが上がるお昼を過ごしたいと、おうちカフェごっことしてスタートした取り組みでしたが、写真を撮るとなれば品数を増やしてみたり、デザートを添えてみたりとしているうちに、何 2021年12月26日 カテゴリ:おかんの気まぐれ食堂10分でできるあっというまおかず
おせち料理とここ数年分のお正月テーブルコーデまとめました!と、1週間の日持ちおかず作りと今週のお弁当 去年まとめた、おせち料理のリンクを貼っておきますね。クリスマスが終わったと思ったらもうお正月だからね。昨日スーパー行ったら、すでにかまぼこ売り場がかなり幅を利かせてきてたわ。とりあえず、何を作るかだけざっと考えておいて、材料も徐々に集めてはいるんだけど、 2021年12月26日 カテゴリ:レシピまとめおべんと
もう子どもたちが大きくなった家でのクリスマスイブとは? クリスマスの朝、皆様いかがお過ごしでしょうか。井上家ではクリスマスイブの深夜にサンタ活動が行われ、クリスマスの朝にそのプレゼントをわーきゃーで子どもたちが開ける!というのが恒例でした。 これは2006年のクリスマスのお話。さて、時は流れ2021年。昨日は用事があっ 2021年12月25日 カテゴリ:日々のつぶやき行事食