レタス巻きと小松菜のツナ玉炒め、それから男子弁スタート 昨日の4月11日月曜日の晩ごはん*豚ロースのぎゅうぎゅうレタス巻きまっきー*若ごぼうとさつま揚げの味噌炒め*小松菜のツナ玉炒め*若ごぼうのそぼろ(常備菜にしました)*味噌汁レタス1玉まるまる使って、うちの定番の巻きまっきーにしました。ぎゅうぎゅう巻いてますが 2011年04月12日 カテゴリ:オススメ晩御飯(レシピつきもあり)
茄子とひき肉の甘辛味噌炒めと、再びwiifit生活開始 昨日の4月10日、日曜日の晩ごはん*茄子とひき肉の甘辛味噌炒め*わかめとタコの生姜風味の酢の物*白菜とツナの餃子*味噌汁茄子とひき肉、それに厚揚げも一緒に甘辛い味噌味でご飯の進むおかずにしてみました。赤い味噌で作りましたが、これが豆豉(豆鼓?)に似ていたらし 2011年04月11日 カテゴリ:てんきち家の人々
娘の朝ごはんとピグ日記 おはようございます。昨日は義父母宅にて一緒に晩ごはんを食べたので、写真はなし。(しゃぶしゃぶとお寿司にしました)なので写真は今朝の娘たちの朝ごはん。*納豆ごはん*白菜の豆乳チーズスープ*いかなごと青ネギの玉子焼きいかなごを炊きましたか~ってどこかで聞かれ 2011年04月10日 カテゴリ:日々のつぶやき
梅しょうが焼きと新じゃがの大葉まみれの晩ごはん、それと高校入学式 一昨日の4月7日木曜日の晩ごはん*梅しょうが焼き キャベ千と目玉焼き添え*コロコロ新じゃがの塩煮@大葉まみれ*わかめの味噌汁++おかか梅のしょうが焼き++材料(4人分)・玉ねぎ 大1個・豚ロース薄切り 350g・薄力粉、サラダ油 各適量・卵 4個A・梅干し 大2個・み 2011年04月09日 カテゴリ:てんきち家の人々
グリルでタンドリーチキンの晩ごはん、それからやり直し宣告を受ける母さん 昨日の4月6日水曜日の晩ごはん*ジューシータンドリーチキン*キャベツと人参のクミンサラダ*さつま揚げとピーマンのおかか浸し*長ネギとお揚げの味噌汁ジューシータンドリーチキン、母さんの席には焦げたところが大集合してるので、見た目がちょっとアレな感じだったので 2011年04月07日 カテゴリ:てんきち兄さん
ミディトマトとクリームチーズのハンバーグと、水なし煮物(工程写真付き) 昨日の4月5日火曜日の晩ごはん*ミディトマトとクリームチーズのハンバーグ、千切りレタス添え*肉大根*大豆もやしのお味噌汁後ろですぅがお箸並べ中。普通のハンバーグにしようかなーと作りかけたものの、やっぱりちょっと遊んでみたくなって(どないやねん)たまたまちょ 2011年04月06日 カテゴリ:オススメ晩御飯(レシピつきもあり)
ごぼう茶の出がらしでサラダ、それから深夜の制服裾上げ 昨日の4月4日月曜日の晩ごはん*豚ロースとカボチャのソテーのトマトナムルのっけ*新玉ねぎとゴーヤのおかか醤油*菜の花と生ハム、ごぼうのサラダ*イクラ丼*キャベツの味噌汁先日から飲み始めたごぼう茶。このごぼう茶を飲んだ後に残る出がらしのごぼうを使って何か一品 2011年04月05日 カテゴリ:てんきち兄さん
玉子を使わずにタコ焼き風のおやつ!?と、昨日の晩ごはん 昨日の4月3日、日曜日の晩ごはんは兄さん不在・・・*子ども向け♡ゴーヤとじゃがいもの塩昆布炒め*アスパラの豚バラ巻きグリル レモンを添えて*切っただけトマト*大根とお揚げの味噌汁*金色の魔法水ゴーヤが安かった^^すぅも食べるゴーヤレシピです。昔のレシピはコ 2011年04月04日 カテゴリ:食べ物についてあれこれ
キャベツといんげんのツナ煮(調理途中写真付き)と、一昨日と昨日の晩ごはん 一昨日の4月1日金曜日の晩ごはん*タコ飯*鯵の干物*豆腐と揚げの味噌汁*キャベツといんげんのツナ煮※すぅのお皿へは母さんのを半分、なーちゃんのも少し取り分けました。火にかける前。きゃべつといんげんを、いつものツナ煮にしました。お出汁要らず、水要らずの簡単煮 2011年04月03日 カテゴリ:晩御飯