ちょっと前にワンポットパスタを作ったんですけど、覚えていらっしゃるだろうか。
一人暮らし(料理初心者&狭いキッチン&二口コンロだけどとにかく狭い&その他)の次女のために、お鍋ひとつで出来る、麺を別茹でせずに作るからこそ、ゆで汁をそのまま利用して作るからこそのその特徴を生かしたパスタのレシピを考えてみたんですが、
その時に(これはいいぞ・・・)とw
別茹でしないからこそ、麺をジャストのお湯で、ジャストの塩加減で茹でているからこそ、麺から溶け出た小麦粉のうまみ成分+いい感じのとろみがパスタを美味しくしてくれる。
まあこれは1人前だけ作るからこそ出来る技なのかもしれないですが、このきのことベーコンのレモンクリームパスタを作ったときに、ぜひこれは同じ方法でカルボナーラを作らねばと、絶対に美味しくできる気がする!と思っていたので、作ってみました。

黄金色に輝く絶品濃厚カルボ!
カルボナーラに使用する材料は今回
・厚切りベーコン←具はこれだけなのでちょっとええやつにすると理想的
・卵←しかも卵黄だけとかじゃなくていい全卵で
・もちろんスパゲティ
・塩
・粉チーズ
これだけ!
生クリームも牛乳も要りません。
ベーコンだけだとあれやからちょっと野菜を入れたいわとか思うかもしれないんですが、まあ入れるとすれば少量のブロッコリーかしめじかってとこ。
母さんは無しで作っといて、野菜は別で添えました。

シンプルだけど、シンプルだからこそめちゃくちゃ美味しいカルボナーラが出来ました。
すぅさんが前に「食べるのがしんどくなるくらい濃厚なカルボナーラが食べたい」とリクエストをくれていたんですが、そこまでしんどくはならないけどけっこう濃厚で食べ応えのあるカルボナーラです。
【ワンポットで1人前だけ作る全卵カルボナーラ】
材料(1人分)
・厚切りベーコン 30g
・全卵 1個
・粉チーズ 大さじ2
・スパゲティ 90g
・塩 小さじ1/3
・水 250ml
・オリーブオイル 小さじ1
・ブラックペパー 少々
作り方
1)厚切りベーコンは5ミリ幅くらいに切る。鍋にオリーブオイルとベーコンを入れて中火にかけ、ベーコンがこんがりカリッと焼けて来たらボウルに油ごと移す。
2)1の空いた鍋に分量の水を注ぎ、沸騰させる。沸騰したら分量の塩を入れ、スパゲティを手で半分に折ってから入れ、湯の下にパスタが全部浸かるようにして火を弱め、蓋をしてパスタの袋の表示時間茹でる(わたしの場合は8分)。途中、パスタがくっつかないように何度かかき混ぜる。
その間に1のベーコンの入ったボウルに卵を割り入れ、粉チーズも入れて混ぜておく。
3)時間になったら蓋を開けて、水分が残っていたら少し火を強めて水けを飛ばす。コンロからおろし、調理台の上に鍋を移動させる。ここにベーコン入り卵液を流し入れ、手早く菜箸でガーっとかき混ぜてすぐにお皿に盛り付け、ブラックペパーを振る。
昨日の晩ごはんは・・・

お取り寄せした宮崎のチキンと・・・

一緒に買い物についてきたオットが食べたい!と言ったお寿司で簡単に💦
(オットが買い物についてくると必ず余計なものを・・・)

6月26日(木)の晩ごはん
*骨付きガーリックチキン
*焼きゴーヤのおかか和え、塩さつまいも
*握りずし
*冷ややっこ
*きゅうりの1本漬け
案の定わたしは食べきれなくてwチキンは残ってしまいました💦
残りは炊き込みごはんにでもしようかなぁ~~~
それともスープかなぁ~~~
ーーーーーーーーーーーー
わたしが使っているキッチングッズです。
ここからご購入いただくと5パーセントオフのかなえクーポンが付いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

一人暮らし(料理初心者&狭いキッチン&二口コンロだけどとにかく狭い&その他)の次女のために、お鍋ひとつで出来る、麺を別茹でせずに作るからこそ、ゆで汁をそのまま利用して作るからこそのその特徴を生かしたパスタのレシピを考えてみたんですが、
その時に(これはいいぞ・・・)とw
別茹でしないからこそ、麺をジャストのお湯で、ジャストの塩加減で茹でているからこそ、麺から溶け出た小麦粉のうまみ成分+いい感じのとろみがパスタを美味しくしてくれる。
まあこれは1人前だけ作るからこそ出来る技なのかもしれないですが、このきのことベーコンのレモンクリームパスタを作ったときに、ぜひこれは同じ方法でカルボナーラを作らねばと、絶対に美味しくできる気がする!と思っていたので、作ってみました。

黄金色に輝く絶品濃厚カルボ!
カルボナーラに使用する材料は今回
・厚切りベーコン←具はこれだけなのでちょっとええやつにすると理想的
・卵←しかも卵黄だけとかじゃなくていい全卵で
・もちろんスパゲティ
・塩
・粉チーズ
これだけ!
生クリームも牛乳も要りません。
ベーコンだけだとあれやからちょっと野菜を入れたいわとか思うかもしれないんですが、まあ入れるとすれば少量のブロッコリーかしめじかってとこ。
母さんは無しで作っといて、野菜は別で添えました。

シンプルだけど、シンプルだからこそめちゃくちゃ美味しいカルボナーラが出来ました。
すぅさんが前に「食べるのがしんどくなるくらい濃厚なカルボナーラが食べたい」とリクエストをくれていたんですが、そこまでしんどくはならないけどけっこう濃厚で食べ応えのあるカルボナーラです。
【ワンポットで1人前だけ作る全卵カルボナーラ】
材料(1人分)
・厚切りベーコン 30g
・全卵 1個
・粉チーズ 大さじ2
・スパゲティ 90g
・塩 小さじ1/3
・水 250ml
・オリーブオイル 小さじ1
・ブラックペパー 少々
作り方
1)厚切りベーコンは5ミリ幅くらいに切る。鍋にオリーブオイルとベーコンを入れて中火にかけ、ベーコンがこんがりカリッと焼けて来たらボウルに油ごと移す。
2)1の空いた鍋に分量の水を注ぎ、沸騰させる。沸騰したら分量の塩を入れ、スパゲティを手で半分に折ってから入れ、湯の下にパスタが全部浸かるようにして火を弱め、蓋をしてパスタの袋の表示時間茹でる(わたしの場合は8分)。途中、パスタがくっつかないように何度かかき混ぜる。
その間に1のベーコンの入ったボウルに卵を割り入れ、粉チーズも入れて混ぜておく。
3)時間になったら蓋を開けて、水分が残っていたら少し火を強めて水けを飛ばす。コンロからおろし、調理台の上に鍋を移動させる。ここにベーコン入り卵液を流し入れ、手早く菜箸でガーっとかき混ぜてすぐにお皿に盛り付け、ブラックペパーを振る。
※12分茹でのパスタとかだと茹で上がる前に水が無くなってしまうので水の量を少し増やしてください。
※麺が茹で上がった後、鍋をコンロからおろして、火元から外して一呼吸おいてから、卵液を混ぜるようにするとちょうどよい火の入り具合になります。コンロの上のままだと卵に火が通り過ぎてもそもそのスクランブルエッグみたいになってしまいます。
※麺が茹で上がった後、鍋をコンロからおろして、火元から外して一呼吸おいてから、卵液を混ぜるようにするとちょうどよい火の入り具合になります。コンロの上のままだと卵に火が通り過ぎてもそもそのスクランブルエッグみたいになってしまいます。
※4でまだ水分が残ってたら蓋を取って火を強めて水けを飛ばす。逆に時間がまだ残ってるのに水けがなくなってしまったらちょっとお水を足してください。大さじ1~とかすこーしだけ。フライパンで作ると間口が広い分、水分は早く無くなるので特に注意して。

これだったら残業で遅くなった日でも材料さえあれば気軽に作れそうだよ、なーさんも。
(残業で遅くなった日はキムチ焼きうどん一択な長女なーさん)
主婦のお昼ごはんにも最適かと。
よかったらお使いください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これだったら残業で遅くなった日でも材料さえあれば気軽に作れそうだよ、なーさんも。
(残業で遅くなった日はキムチ焼きうどん一択な長女なーさん)
主婦のお昼ごはんにも最適かと。
よかったらお使いください。
昨日の晩ごはんは・・・

お取り寄せした宮崎のチキンと・・・

一緒に買い物についてきたオットが食べたい!と言ったお寿司で簡単に💦
(オットが買い物についてくると必ず余計なものを・・・)

6月26日(木)の晩ごはん
*骨付きガーリックチキン
*焼きゴーヤのおかか和え、塩さつまいも
*握りずし
*冷ややっこ
*きゅうりの1本漬け
案の定わたしは食べきれなくてwチキンは残ってしまいました💦
残りは炊き込みごはんにでもしようかなぁ~~~
それともスープかなぁ~~~
ーーーーーーーーーーーー
わたしが使っているキッチングッズです。
ここからご購入いただくと5パーセントオフのかなえクーポンが付いています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
公式LINEのお友達は現在52,946人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

コメント
コメント一覧 (12)
牛乳なかったんです!
でもベーコンも卵も、パスタもある!
作ろう💪とチャレンジ
私はかなりのめんどくさがり屋さんなので、ベーコンは炒めたままパスタと一緒に茹でてしまいました
😅
深めの皿に卵と粉チーズがなかったので、ピザ用チーズを粉々にして、茹で上がったパスタをお皿に入れて皿の中でスプーンとフォークで1分くらい混ぜました
ベーコンの香ばしさも残って、めっっちゃ美味しかったです
カルボナーラは失敗の経験しかなかったので、美味しくできて感動しました🥹
1人分なら、ワンポットパスタが簡単で美味しく、洗い物も楽ちんでイイですね
またレシピ開発楽しみにしています😊🙏
tenkichikaachan
が
しました
美味しそう。
旦那さんと行くと、スーパーそうですね。
でも仲良く買い物いいと思います。
私も二人で行き、途中から合流にしてます
山登り行って来たのですね
美味しいケーキは、今回も買って来た
のでしょうか?
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
そうゆうお鍋を探してました!
教えて下さい🙏
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
最初は深いフライパンで作ってみたけど
お鍋の方が作りやすいし美味しかったです。
ほんとお一人ランチにぴったりです✨
ハマってしまい3回も作りました😂
洗い物も少ないから良いですね😄
学校の試験も終わったので明日お昼に長女と
作る予定にしてます🤭楽しみです。
うちも主人と買い物行くとなんか増えます😅
tenkichikaachan
が
しました