すぅさん(我が家の末っ子4月から就職して一人暮らし中)がいつもパスタを作るときに、ソースを作りながら麺を茹でるのがとっても難しそうで、2口コンロがあるといえどもそこで一人分の料理を作るのに、フライパンと鍋とふたつも洗い物を出しながら調理しなあかんというのは大変で、なので麺はレンジで茹でたりしてたんですが、
そんなときにこそワンポットパスタの出番じゃない?ということで、

(検索すればワンポットで作るパスタのレシピが星の数ほど出てくるとは思うけど、これは母さんのいつものただのおせっかいでしかないんですが、「母さんが作った味」が娘にとっては美味しいと思うんかなと思うから書くんやで←長年その味で食べてきて慣れてるから💦)

すぅさんがちょうど冷蔵庫に使いかけのベーコンと、半分だけ残ったしめじと、牛乳がある言うてたので、勝手にその材料でできるパスタを昨日のお昼に作ってみました。
(昨日のうちにすぅさんにはLINEでレシピを送ったw)

パスタを別茹でせずにちょうど茹で上がる頃にお湯が無くなる程度の水加減にしておくんですが、
・鍋にたっぷりのお湯で茹でないと仕上がりが粉っぽくなるんじゃないの?
・とはいえ普通に作るほうが美味しいんでしょ?

と昔はわたしも内心思っていたんですが、以前にこのコラムを書いたときにゆで汁にパスタの粉成分が溶けだし、これを出汁のように使うことでパスタを仕上げるんだなということを理解したので、




だったら別茹でせずにワンポットで仕上げるときにこそ、それを逆手にとって、粉の旨味やとろみを活かしたパスタにすればいいのでは・・・?と思ったというわけです。

別茹でして作るならば、牛乳で作るクリーム系パスタは本来は小麦粉でとろみをつけるんですが、ワンポットで作るからこそ無しでもいける。

作り方ですが、バターで具材を炒め、お水を注いでお塩を入れて(湯切りしないからここの水の量と塩の量が重要)、煮立ったらパスタを2つに折って入れ、湯の下に沈めてパスタの袋の表示時間通り煮る。
時間になったら残りの湯量を見て、残り過ぎてるようなら蓋を外して少し水分を飛ばし、
(逆に時間になる前に湯量が無くなりそうだったら水を足す)
仕上げに牛乳を加えてガーっと混ぜて火を止める。

本当は生クリームの方が美味しいけど、牛乳でも十分美味しい!(低脂肪乳ではなく、ちゃんとした牛乳を使うとコクやうまみがあって美味しいです)
DSC_0015



【キノコとベーコンのレモンクリームパスタ(レモンなしでクリームパスタでもOK)】

材料(1人分)
・スパゲティ 80g(わたしは8分茹でのもの使用)
・しいたけまたはしめじ  しいたけなら2-3枚、しめじなら1/2パック
・ベーコン 30g
・ニンニク 1/2片(またはにんにくチューブ1cm)
・バター 10グラム
・塩 小さじ1/3
・水 250ml
・牛乳 50ml

・粉チーズ 大さじ1
・ブラックペッパー 少々
・あればレモン(無くてもいい)


作り方
⑴しいたけは薄切りに(しめじなら石づきを取って小房に分ける)、ベーコンは1cm長さにきる。
⑵鍋にバター、きのこ、ベーコン、にんにくを入れて中火で炒める。全体に油が回ったら、水を注いで煮立たせる。
⑶煮立ったら塩を入れ、パスタを半分に折って入れる。湯の下にパスタが全部浸かるようにして火を弱め、蓋をしてパスタの袋の表示時間茹でる(わたしの場合は8分)。途中、パスタがくっつかないように何度かかき混ぜる。
⑷時間になって、ちょうど水分がほぼ無くなった状態になったら、牛乳を加えて30秒ほど混ぜながら煮る。火を止め、粉チーズを混ぜる。
⑸お皿に盛り、ブラックペッパーを振り、レモンを添える。

※12分茹でのパスタとかだと茹で上がる前に水が無くなってしまうので水の量を少し増やしてください。
※4でまだ水分が残ってたら蓋を取って火を強めて水けを飛ばす。逆に時間がまだ残ってるのに水けがなくなってしまったらちょっとお水を足してください。大さじ1~とかすこーしだけ。(ほんで自分、火が強いで)フライパンで作ると間口が広い分、水分は早く無くなるので特に注意して。
※ベーコンの代わりにウインナーなら2本くらい
※より、濃い味のほうが好きな方はコンソメとか入れても(その場合は牛乳と同じタイミングで)
※麺の量は100gくらいまでなら増やしてもいけます

IMG_1596
献立にするなら、このパスタと、パン1個と、なんらかのサラダみたいな感じかな?



このレシピを昨日見たサチャンが
「これは2人前では出来ないかね?」
って言ってたんですが、2人前になるとお湯の量を単純に2倍というわけにはいかないので、今回に関しては1人前のレシピってことでお願いします。
(出来ないことはないけど、調整が必要!)


わたしの一人だけのお昼ご飯にもとっても手軽で味も美味しかったので(麺の長さが短いのはそんな気にならないです←わたしは)、またこれシリーズでパスタ作ろうと思います。
すぅさん用に。

DSC_0020
しいたけの旨味がめっちゃ溶け出て美味しかった!!
カルボナーラも食べたい言うてたからいつかワンポットで作るね~!



ーーーーーーーーーーーーーー
一昨日の晩ごはん
DSC_0004
6月14日(土)の晩ごはん
*しつこくチキンソテー検証
*ラタトゥイユ、塩さつまいも、美味しいブロッコリー
*焼き厚揚げ
*炒り高野豆腐
*椎茸のお吸い物とごはん


DSC_0010
しつこい?
納得できるまでやってみたいのよ。








最後までお読みいただき、いつもありがとうございます!


ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。


楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。


公式LINEのお友達は現在52,764人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

友だち追加数



→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)



読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ 



logo_foodist_note_02