社会人になってこの春で3年目に入る長女なーさんですが、もうすっかり自炊にも慣れてもはや何も言うことはないレベルに達しております。
なーさんが一人暮らしするときに持たせた本のおかげかなぁ・・・w
↓↓↓↓↓↓
(※こないだすぅさんのお友達の男の子も母さんのこの本を買ってくれたそうで、ありがとうございました!春からの一人暮らし頑張れ!!)
一人暮らしの先輩なーさんの場合、平日は帰りが遅い日が多いので、週末になるべくつくりおきをしておき、それを活用しながらお弁当と晩ごはんと作る感じ。
これは一昨日の日曜日のLINE。

作り置きのおかずと晩ごはんを作ったよの報告です。
最近なーさんがハマっているのが椎茸バーグで、ついこの間も作ってたと思ったけど、今週もまた作ったらしい。
椎茸バーグ屋を開きたくなるほど美味しいそうです(相変わらずの自画自賛、誰に似たんwww)。
一人暮らしで食費を節約するため、お肉は豚コマや豚ひき肉、あとはアメリカンポークの厚切りロース、薄切りなどをよく買っているみたい。
なーさん絶賛、椎茸バーグ屋を開きたくなるほど美味しい椎茸バーグの作り方
↓↓↓↓
(ちなみにすぅさんは椎茸が嫌いなのできっと食べられない・・・いや今はもう食べられるようになったんかな?)
で、この日のなーさんの晩ごはんは

写真を大きくしてみると、こんな感じでした。
ニラ豚玉炒め、ポテサラ?(作り置き)ミニトマト、かぼちゃの塩バター煮(作り置き)、もやしのお味噌汁、ごはん。
で、作り置きが焼き菜の花、グリルカボチャ、そして奥に置いてあるのがきっと椎茸バーグ(何個作ったんやww)。
ニラ豚玉炒めはこれだそうです。
↓↓↓↓↓
美味しそうに出来てるね!
兄さん、なーさんに続いて末っ子すぅさんも来月から頑張れよ~
ーーーーーーーーーーーーーーー
一昨日の晩ごはん
すぅさんが先日からあれが食べたいと言っていたのですが、この日は買い物へも行かずちょうど材料があったので作れました。

高野豆腐の蒲焼きです。
「これこれ~!」
言うて大喜びで食べていました。
「これ作るの難しい?
高野豆腐に肉を巻いて、海苔を巻いて?焼く?そしてタレかける?」
うん、まあ流れとしてはだいたいそんな感じ~

高野豆腐の枚数と豚肉の枚数が合わなくて、ちょっと半端に残っちゃった高野豆腐を海苔で巻いて天ぷらにしました。
食べるときにちょろりとお醤油をかけて。

衣は薄力粉とお水を溶いただけです。
天つゆで食べても美味しそう。

ほうれん草のお浸し。

千切り人参の中華風サラダ。

前夜のパーティーで残ったエビはお味噌汁に入れました。
めっちゃくちゃ美味しかったw

3月23日(日)の晩ごはん
*高野豆腐の蒲焼き
*高野豆腐ののり巻き天ぷら
*ほうれん草のお浸し
*人参の中華風サラダ
*海老とヒラタケのお味噌汁
ごちそうさまでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

なーさんが一人暮らしするときに持たせた本のおかげかなぁ・・・w
↓↓↓↓↓↓
(※こないだすぅさんのお友達の男の子も母さんのこの本を買ってくれたそうで、ありがとうございました!春からの一人暮らし頑張れ!!)
一人暮らしの先輩なーさんの場合、平日は帰りが遅い日が多いので、週末になるべくつくりおきをしておき、それを活用しながらお弁当と晩ごはんと作る感じ。
これは一昨日の日曜日のLINE。

作り置きのおかずと晩ごはんを作ったよの報告です。
最近なーさんがハマっているのが椎茸バーグで、ついこの間も作ってたと思ったけど、今週もまた作ったらしい。
椎茸バーグ屋を開きたくなるほど美味しいそうです(相変わらずの自画自賛、誰に似たんwww)。
一人暮らしで食費を節約するため、お肉は豚コマや豚ひき肉、あとはアメリカンポークの厚切りロース、薄切りなどをよく買っているみたい。
なーさん絶賛、椎茸バーグ屋を開きたくなるほど美味しい椎茸バーグの作り方
↓↓↓↓
(ちなみにすぅさんは椎茸が嫌いなのできっと食べられない・・・いや今はもう食べられるようになったんかな?)
で、この日のなーさんの晩ごはんは

写真を大きくしてみると、こんな感じでした。
ニラ豚玉炒め、ポテサラ?(作り置き)ミニトマト、かぼちゃの塩バター煮(作り置き)、もやしのお味噌汁、ごはん。
で、作り置きが焼き菜の花、グリルカボチャ、そして奥に置いてあるのがきっと椎茸バーグ(何個作ったんやww)。
ニラ豚玉炒めはこれだそうです。
↓↓↓↓↓
美味しそうに出来てるね!
兄さん、なーさんに続いて末っ子すぅさんも来月から頑張れよ~
ーーーーーーーーーーーーーーー
一昨日の晩ごはん
すぅさんが先日からあれが食べたいと言っていたのですが、この日は買い物へも行かずちょうど材料があったので作れました。

高野豆腐の蒲焼きです。
「これこれ~!」
言うて大喜びで食べていました。
「これ作るの難しい?
高野豆腐に肉を巻いて、海苔を巻いて?焼く?そしてタレかける?」
うん、まあ流れとしてはだいたいそんな感じ~

高野豆腐の枚数と豚肉の枚数が合わなくて、ちょっと半端に残っちゃった高野豆腐を海苔で巻いて天ぷらにしました。
食べるときにちょろりとお醤油をかけて。

衣は薄力粉とお水を溶いただけです。
天つゆで食べても美味しそう。

ほうれん草のお浸し。

千切り人参の中華風サラダ。

前夜のパーティーで残ったエビはお味噌汁に入れました。
めっちゃくちゃ美味しかったw

3月23日(日)の晩ごはん
*高野豆腐の蒲焼き
*高野豆腐ののり巻き天ぷら
*ほうれん草のお浸し
*人参の中華風サラダ
*海老とヒラタケのお味噌汁
ごちそうさまでした!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
公式LINEのお友達は現在52,020人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

コメント
コメント一覧 (4)
tenkichikaachan
が
しました
そのむかし、うちの近くにあった居酒屋さんで、高野豆腐のオランダ煮ってのを出してて、高野豆腐を揚げて、豚骨スープで煮付けたのがものすごっく!絶品でした、が、おすすめメニューに一度きりの登場でして、それきりです。
tenkichikaachan
が
しました