昨日の記事の最後に書いてたわたしのボヤキに反応してくださった皆様、ありがとうございます。
記事タイトルにはペペロンチーノのことしか書いてないけれどもw↓
昨日は朝帰りしたので14時半まで寝てて、
いや、
ほんとにこのまま夕方まで起きてこないつもりか!と14時にあの子が寝てる部屋まで様子を見に行ったら
(もちろん足音高く、ドアをバーン!イラつきを態度に表しながらね)
「落ち着いて!」
って言われましたね。
母さんだって落ち着きたいよ!!!!!!!!!
母さんを落ち着かせてよ!!!!!!!!!!!!!!
(母さんの心の中の叫び)
昨日は起きてきてからやっと引っ越し業者に申し込みをしたらしく(会社の指定があるのでいろいろややこしいらしい)、今はその返事待ちだそうです。
梱包用の資材も引っ越し業者さんに頂けるみたい(早まってAmazonでもうダンボールセットを注文する寸前だったわ、あっぶね)。
はぁ・・・とりあえず動き出してくれたのを見て一安心💦
もう放っておこ!って思ってるんですが(だってすぅさんはすぅさん、わたしはわたしやねんから)、なのにオットからは
「住むところが決まったら家電や家具を買いに行かないと!○日までに行かないと!早く決めないと在庫が無くなるで!」
とせっつかれているし(やからまだやねん!!まだ連絡が来てないねん!間に合わんかったら間に合わんかったであの子はそんなことちっとも気にしてないねん!)、
あれもさせな・・・これもさせな・・・とそんなことばっかり考えてたらやっぱり眠れなくなり、2日連続で寝不足からの頭痛だったんですが、やっとすぅが動き出してくれたので昨日は3日ぶりにぐっすり眠れました。
で、ちなみに今朝はまだ起きてきていません。
あれこれ口出ししたいのを母さんはグッと堪え、平静を装っています。
仏の心で。
この時はうまくイライラを回避できてる!
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚の薄切りのお肉と油揚げをくるくると巻いて、優しい味で煮含めた地味おかず。

昨日は在庫の関係で豚ロース肉で巻き巻きしていますが、お揚げがじゅわじゅわでやっぱ美味しかった!
そんな昨日の晩ごはんです。

3月19日(水)の晩ごはん
*豚肉とお揚げの巻き巻き
*ジャガイモの煮っころがし
*パプリカとツナのマリネ
*自家製なめたけ
*ブロッコリーの簡易的お吸い物(つくりおきのブロッコリーに、塩とおかかと醤油をかけてお湯注いだだけ)
さ、韓ドラでも見て現実を忘れよう!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

記事タイトルにはペペロンチーノのことしか書いてないけれどもw↓
昨日は朝帰りしたので14時半まで寝てて、
いや、
ほんとにこのまま夕方まで起きてこないつもりか!と14時にあの子が寝てる部屋まで様子を見に行ったら
(もちろん足音高く、ドアをバーン!イラつきを態度に表しながらね)
「落ち着いて!」
って言われましたね。
母さんだって落ち着きたいよ!!!!!!!!!
母さんを落ち着かせてよ!!!!!!!!!!!!!!
(母さんの心の中の叫び)
昨日は起きてきてからやっと引っ越し業者に申し込みをしたらしく(会社の指定があるのでいろいろややこしいらしい)、今はその返事待ちだそうです。
梱包用の資材も引っ越し業者さんに頂けるみたい(早まってAmazonでもうダンボールセットを注文する寸前だったわ、あっぶね)。
はぁ・・・とりあえず動き出してくれたのを見て一安心💦
もう放っておこ!って思ってるんですが(だってすぅさんはすぅさん、わたしはわたしやねんから)、なのにオットからは
「住むところが決まったら家電や家具を買いに行かないと!○日までに行かないと!早く決めないと在庫が無くなるで!」
とせっつかれているし(やからまだやねん!!まだ連絡が来てないねん!間に合わんかったら間に合わんかったであの子はそんなことちっとも気にしてないねん!)、
あれもさせな・・・これもさせな・・・とそんなことばっかり考えてたらやっぱり眠れなくなり、2日連続で寝不足からの頭痛だったんですが、やっとすぅが動き出してくれたので昨日は3日ぶりにぐっすり眠れました。
で、ちなみに今朝はまだ起きてきていません。
あれこれ口出ししたいのを母さんはグッと堪え、平静を装っています。
仏の心で。
この時はうまくイライラを回避できてる!
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚の薄切りのお肉と油揚げをくるくると巻いて、優しい味で煮含めた地味おかず。

昨日は在庫の関係で豚ロース肉で巻き巻きしていますが、お揚げがじゅわじゅわでやっぱ美味しかった!
そんな昨日の晩ごはんです。

3月19日(水)の晩ごはん
*豚肉とお揚げの巻き巻き
*ジャガイモの煮っころがし
*パプリカとツナのマリネ
*自家製なめたけ
*ブロッコリーの簡易的お吸い物(つくりおきのブロッコリーに、塩とおかかと醤油をかけてお湯注いだだけ)
さ、韓ドラでも見て現実を忘れよう!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
公式LINEのお友達は現在51,962人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

コメント
コメント一覧 (22)
我が家の大学四年生と全く同じ状況で安心しました笑
卒業式もこれからです。
ちなみにうちは明後日引っ越し予定なのですが。
現地調達するからいい!と衣類以外なにも持っていかない宣言
車で行ける距離なので、なんとかなるか(しなされ)
かな姐さん同様、気になる気持ちをぐっと抑えております…
おたがい無事に新生活開始できますように!
tenkichikaachan
が
しました
ウチももう成人してますが
同居しててたびたびイライラしてます、私が。 笑
『待つ』って大事なのよ〜と
ママ友から昔言われた事がいまだに心に響いてます
待つって難しいんだよなぁ💦
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
しかし本人は、行ってからいろいろ買うから〜って余裕の様子。本当焦っているのは親だけですね!
心配すぎるー(T-T)
tenkichikaachan
が
しました
ほっとすると疲れがどっと出ると思います。
体調崩さないようにしてくださいね。すぅさんこれからいろいろしたい事などあって楽しいでしょうね。子供の楽しそうな顔見てるとこっちも楽しくなりますよね!
tenkichikaachan
が
しました
同じく4月から、社会人ですが、職場の上司や同僚の皆様、時に厳しく(たまには優しく)温かく接してあげてくださいと心から祈っています。(そんな娘は、どーせやる時になったらやらないかんからって、家でグータラしてます😅)
すぅさんは、しっかりしてるし、人懐っこいから大丈夫です🙆
tenkichikaachan
が
しました
イライラするんよーとなって
しまいますよね😂💦
心配と親心と経験とか色々あって
ついつい口出しちゃいますよね😅
でも、すぅさんはしっかりしてるから
大丈夫ですよ✨
過去の記事拝見しましたが見習おうと
思いました✨
現実逃避も大事ですね😁
tenkichikaachan
が
しました
バイト先での信頼、人望の厚さ、もう人柄が滲み出ていて 立派な新社会人に成長されてますよ。
すうさんも賢いお子様なので 自分がやるべき事はちゃんとわかっていますよ。一度何も言わずに信じてあげてみてはどうでしょう。
人間の心理で やりなさいと言われるとやる気がなくなるものです。
電化製品も住所決まらなくても先に買って取り置きも可能ですよ。
tenkichikaachan
が
しました
荷造りやら色々しますよ。
お母さんとは、いつもこうやって
心配してくれて有難い存在です♡
住む場所が決まったのですね
スーパーとかも近いと良いですね。
海外に駐在の人も人事が出ていて
今、用意されてるみたいです。
カップ麺、ご飯、ドリンク、お菓子やら
一杯用意してたよな、懐かしいです。
行くの絶対嫌やんな、国にもよるけどと
話してました。
かなえさん、ゆっくりしてね。
tenkichikaachan
が
しました
でも、自分で考えて自分で決められるように育ててきたんですよね。そう考えると、健全に育っているんです!
きっとすぅさんも自立心溢れているステキgirlに成長なさっているのでしょうね。すぅさんの東京生活が充実したものになるよう心からお祈りしています。
なんならお惣菜持って駆けつけたい笑笑。
いつも美味しい記事をありがとうございます。
tenkichikaachan
が
しました
春なので、おまけに揺らぎ歳なので、何か落ち着かない今日はこれにしよ〜と思いました☺️
すうさんの巣立ち方が数年前のうちの娘とまるで同じ、しかも旦那様のその圧(笑)も同じで、その圧に対するかなえさんのザワザワも手にとるようにわかりまして…でもそうやってバタバタと巣立ってもらった方が親鳥は寂しくないかもです。(脱力感には注意)
tenkichikaachan
が
しました