今日は末っ子すぅさんの卒業式でしたーーー
雨や聞いてたからこんないいお天気になるとは♡
外に立ってたら暑いくらい!(何故なら母さんは毛布のような温かさのスパッツとババシャツを下に着こんでいたからね←この冬大活躍)
ここにこないだ来たのはそう、4年前の入学式だったねぇとか思いながら、4年の月日の流れを噛みしめました。
これで我が家の3兄妹は全員学業を終えたことになります。
あーーーー終わったーーーーーーーー
寂しいけど、これからは気兼ねなく遊べるし(今までだって気兼ねなく遊んでいたくせに)、これまで以上に自由に楽しくやっていこうと思います。
さて。
昨日の記事のあの毛玉取り器の話なんですが、
「本当にそれはドライヤーなのでは?」
という声が多数だったため、あの後早速箱を開けてみました。
充電して、早速わたしの着古した黒のニットのワンピースにて(最初からコートに行くと失敗した時が怖いのでまずは練習がてら)。
スイッチを押して布の上をスライドさせてみましたが、うん、これはどうやらドライヤーでは無さそう!
毛玉は・・・取れてるのか取れてないのかは正直わたしの目(老の眼)ではそんなわからん・・・ただ、毛玉的なものを切り落としたのであろう瞬間に手にちょっと振動があって、何となく「やった感」がある。

ワンピースの前面が終わったところで布をしげしげと確認してみたが、うーん・・・どうだろう・・・これは取れてるのか?
わっからんなー・・・・
ただドライヤーでは無さそうってことだけはっきりわかった。
と、裏面へ行く前にふと、毛玉取り器の部品の蓋を外して中にあるであろう、成果を、実績を!見てみたくなった。
スチャッ・・・

待って待ってこれって

んぎゃーーーーー
これがたった今5分間くらいやっただけの、黒のワンピースの片側前面のみの毛玉ですかね!
めっちゃ取れてたーーーーーー大量だーーーーーー大漁だーーーーーー
気持ちいいーーーーーwww
というわけで、昨日は楽しくなってしまったので、そのあとすぅさんのコートも全部綺麗に毛玉取り器をかけておきました。
(いちいち蓋を開けてその成果を確認して大喜びしながら)
その後、他にも毛玉を取るべき服はないか、目をギラギラさせながらオットのクローゼットを物色しましたw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはんです。
卒業式の前夜、すぅさんと2人っきりだったので

ゴルゴンゾーラのグラタン。
バターで玉ねぎとベーコンを炒め、薄力粉を入れてさらに軽く炒め、牛乳を注ぐ。
そこにゴルゴンゾーラを入れて、塩と胡椒で味を整え、
チンして柔らかく蒸したジャガイモの上にたっぷりかけ、仕上げにパルメザンをかけてトースターで焼きました。
ゴルゴン好きさんには超おすすめ!
(すぅさんはゴルゴン好き)
☆追記
レシピを教えてほしいとリクエストがあったのでメモっておきますね!(2025/3/20)
【ゴルゴンゾーラのポテトグラタン】
材料(2人分)
・玉ねぎ 1/2個
・ブロックベーコン 80g
・新ジャガイモ 中2個
・バター 20g
・薄力粉 大さじ2
・牛乳 300ml
・ゴルゴンゾーラ(ドルチェ)45g
・塩 小さじ1/2
・胡椒 少々
・パルメザンチーズ 適量
作り方
1)玉ねぎは薄切り、ベーコンは1センチ幅に切る。
2)フライパンにバターと玉ねぎ、ベーコンを入れて中火でへらで炒める。バターが溶けて玉ねぎがしんなりしてきたら薄力粉を入れて、粉っぽさが無くなるまで炒めたら、牛乳を注いでだまが出来ないようよく混ぜる。煮立って滑らかなとろみがついてきたら、ゴルゴンゾーラを入れて崩しながら混ぜ、塩、胡椒で味を調えて火を止める。
3)ジャガイモは洗ってラップに包み、600wの電子レンジで5~6分加熱し、1センチ幅に切る。これを耐熱のグラタン皿に入れ、2のソースをたっぷりと掛ける。パルメザンチーズを振りかけ、トースターで5~6分、表面に焦げ目がつくまで焼く。

ブリのカルパッチョ、新玉ねぎのスライス、ペペロンブロッコリー。

毎日食べている美味しいトマト。
デザートです。
そしてすぅさんが買って帰ってくれた、ブルディガラのクロワッサン。

ワインでもあれば最高でしたが、翌朝は着付けのためめちゃ早起きだったので、水で乾杯。

3月17日(月)の晩ごはん
*ゴルゴンゾーラのポテトグラタン
*鰤のカルパッチョと新玉ねぎのスライス、ペペロンブロッコリー
*美味しいトマト
*クロワッサン

良き晩ごはんでした。
卒業式が終わって外でいっぱい写真撮って、なんやかんや集まりがあるみたいな社交的なすぅさんは残して母さんはさっき帰宅しました。
晩ごはんはすぅさんはどうせ帰ってこないだろうし、母さんはどうしよっかなーー
ってか今朝は早起きしたから眠い・・・
(早起きしなくちゃって思うだけで5時前に目が覚め、そこから目がギンギンに冴えて眠れなかっただけ)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

雨や聞いてたからこんないいお天気になるとは♡
外に立ってたら暑いくらい!(何故なら母さんは毛布のような温かさのスパッツとババシャツを下に着こんでいたからね←この冬大活躍)
ここにこないだ来たのはそう、4年前の入学式だったねぇとか思いながら、4年の月日の流れを噛みしめました。
これで我が家の3兄妹は全員学業を終えたことになります。
あーーーー終わったーーーーーーーー
寂しいけど、これからは気兼ねなく遊べるし(今までだって気兼ねなく遊んでいたくせに)、これまで以上に自由に楽しくやっていこうと思います。
さて。
昨日の記事のあの毛玉取り器の話なんですが、
「本当にそれはドライヤーなのでは?」
という声が多数だったため、あの後早速箱を開けてみました。
充電して、早速わたしの着古した黒のニットのワンピースにて(最初からコートに行くと失敗した時が怖いのでまずは練習がてら)。
スイッチを押して布の上をスライドさせてみましたが、うん、これはどうやらドライヤーでは無さそう!
毛玉は・・・取れてるのか取れてないのかは正直わたしの目(老の眼)ではそんなわからん・・・ただ、毛玉的なものを切り落としたのであろう瞬間に手にちょっと振動があって、何となく「やった感」がある。

ワンピースの前面が終わったところで布をしげしげと確認してみたが、うーん・・・どうだろう・・・これは取れてるのか?
わっからんなー・・・・
ただドライヤーでは無さそうってことだけはっきりわかった。
と、裏面へ行く前にふと、毛玉取り器の部品の蓋を外して中にあるであろう、成果を、実績を!見てみたくなった。
スチャッ・・・

待って待ってこれって

んぎゃーーーーー
これがたった今5分間くらいやっただけの、黒のワンピースの片側前面のみの毛玉ですかね!
めっちゃ取れてたーーーーーー大量だーーーーーー大漁だーーーーーー
気持ちいいーーーーーwww
というわけで、昨日は楽しくなってしまったので、そのあとすぅさんのコートも全部綺麗に毛玉取り器をかけておきました。
(いちいち蓋を開けてその成果を確認して大喜びしながら)
その後、他にも毛玉を取るべき服はないか、目をギラギラさせながらオットのクローゼットを物色しましたw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはんです。
卒業式の前夜、すぅさんと2人っきりだったので

ゴルゴンゾーラのグラタン。
バターで玉ねぎとベーコンを炒め、薄力粉を入れてさらに軽く炒め、牛乳を注ぐ。
そこにゴルゴンゾーラを入れて、塩と胡椒で味を整え、
チンして柔らかく蒸したジャガイモの上にたっぷりかけ、仕上げにパルメザンをかけてトースターで焼きました。
ゴルゴン好きさんには超おすすめ!
(すぅさんはゴルゴン好き)
☆追記
レシピを教えてほしいとリクエストがあったのでメモっておきますね!(2025/3/20)
【ゴルゴンゾーラのポテトグラタン】
材料(2人分)
・玉ねぎ 1/2個
・ブロックベーコン 80g
・新ジャガイモ 中2個
・バター 20g
・薄力粉 大さじ2
・牛乳 300ml
・ゴルゴンゾーラ(ドルチェ)45g
・塩 小さじ1/2
・胡椒 少々
・パルメザンチーズ 適量
作り方
1)玉ねぎは薄切り、ベーコンは1センチ幅に切る。
2)フライパンにバターと玉ねぎ、ベーコンを入れて中火でへらで炒める。バターが溶けて玉ねぎがしんなりしてきたら薄力粉を入れて、粉っぽさが無くなるまで炒めたら、牛乳を注いでだまが出来ないようよく混ぜる。煮立って滑らかなとろみがついてきたら、ゴルゴンゾーラを入れて崩しながら混ぜ、塩、胡椒で味を調えて火を止める。
3)ジャガイモは洗ってラップに包み、600wの電子レンジで5~6分加熱し、1センチ幅に切る。これを耐熱のグラタン皿に入れ、2のソースをたっぷりと掛ける。パルメザンチーズを振りかけ、トースターで5~6分、表面に焦げ目がつくまで焼く。

ブリのカルパッチョ、新玉ねぎのスライス、ペペロンブロッコリー。

毎日食べている美味しいトマト。
デザートです。
そしてすぅさんが買って帰ってくれた、ブルディガラのクロワッサン。

ワインでもあれば最高でしたが、翌朝は着付けのためめちゃ早起きだったので、水で乾杯。

3月17日(月)の晩ごはん
*ゴルゴンゾーラのポテトグラタン
*鰤のカルパッチョと新玉ねぎのスライス、ペペロンブロッコリー
*美味しいトマト
*クロワッサン

良き晩ごはんでした。
卒業式が終わって外でいっぱい写真撮って、なんやかんや集まりがあるみたいな社交的なすぅさんは残して母さんはさっき帰宅しました。
晩ごはんはすぅさんはどうせ帰ってこないだろうし、母さんはどうしよっかなーー
ってか今朝は早起きしたから眠い・・・
(早起きしなくちゃって思うだけで5時前に目が覚め、そこから目がギンギンに冴えて眠れなかっただけ)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。
楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。
公式LINEのお友達は現在51,909人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

→☆お仕事のご依頼はこちらの記事から(直)
→★お仕事のご依頼はこちらへ(フーディストノート)
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→

コメント
コメント一覧 (44)
同じ毛玉取り器持ってます。使っていくうちに、ものすごく早く電力消費するようになったりするので、定期的なお掃除をおすすめします〜
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
ゴルゴンゾーラのグラタン作りたいです。お手数ですがレシピ教えていただけないでしょうか。
tenkichikaachan
が
しました
かな姐さん、子育てお疲れさまでした~
これからはますますのご自分時間とご夫婦での時間を楽しんでくださいね♪
我が家は終わったはずのお弁当作りが4月から始まります😊
4月からは気持ちを少~し変えて、自身が楽しめるように頑張りたいと思います。
tenkichikaachan
が
しました
なーさんと別の大学に行かれたのは知ってましたが、すぅさんの大学は母校ではないですか!!
私が卒業したのはだいぶ前ですが笑、なんだかめちゃくちゃ嬉しかったです。
大丈夫、あそこを卒業した友人達、みんな大きく羽ばたいてます!
良き社会人生活が送れますよう祈っております⭐︎
tenkichikaachan
が
しました
そしてお父さんお母さんも卒業おめでとうございます。お疲れさまでした!
座布団の上でうつ伏せに丸まっていた可愛い怪獣すぅさんがもぅ社会人に…コツコツの靴やバッグ大好きなぁさんもベランダ掃除をしてくれる親孝行てんきち君もみんなみんな立派になられて…
わが家には子供が居ないので婆ちゃんの気持ちで感慨無量涙が出そうです😭
きっと子供の心配はいつまでも尽きないと思いますが(特に遠く離れるすぅさんは)これからは健康第一でご夫婦の生活を楽しんで下さいねー♡
tenkichikaachan
が
しました
素敵な袴、とってもお似合いですね
人間は食べたものでできているとは言いますが、
すぅさんは、かな姐さんの手料理で体だけでなく心も健康ですね
しっかり愛情をもらって育ったすぅさんは、自己肯定感も高く、しっかり社会人スタートできると思います
応援してます!
かな姐さん、お疲れ様です!これから自分ファーストで楽しんでくださいね
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
お天気も良く、晴れやかな笑顔と衣装の親子ショットが素敵です♡
前夜のメニュー、愛が溢れてていて(涙)
毛玉取り器、最近見当たらず服捨てようかと思っていましたが、たくさんの毛玉を見て本気で探してみます!
tenkichikaachan
が
しました
袴姿、かわいい😍かなえさん、とってもお若くて2人で並ぶと姉妹みたいですね!お天気良くてよかったです。今日は山口でも雪が降りました。めっちゃ寒かったです。
お2人での夕食もとても美味しそう。どんな会話をされたのかなぁと想像します。すぅさんが東京に行くまで、美味しいものいっぱい食べさせてあげるんだろうなぁ。
tenkichikaachan
が
しました
1人暮らしブログも楽しみにしてます!
毛玉取り買い替えたかったのですごく気になります!たくさん入ってた時の取れた感と達成感嬉しくなりますよね。
毛玉取りにでてる数字75とか110は何になるんですか?
tenkichikaachan
が
しました
これからは社会人として、壁にぶつかったり大変なこともあると思いますが、先輩の兄姉がいらっしゃるから心強いですね🎵
かな姐さんも子育てご卒業おめでとうございます!
お疲れさまでした^_^
tenkichikaachan
が
しました
かなねえさんレシピブログの閉鎖後 かなねえさんのブログは どちらかで見れますか?
tenkichikaachan
が
しました
かな姐、いったんひと区切り、お疲れさまでした✨
3人のお子さん、立派に育て上げて、いつも尊敬してます👏
すぅさんの一人暮らし、ドキドキしながら私も見守りたいと思います!
かな姐の東京ブログも楽しみ!w
tenkichikaachan
が
しました
子育て一区切りですね。
お買い物は欲しい物がある時は現地集合、現地解散だったり
兄さんにからかわれて末っ子感満載だったすぅさん…
入院されていた事もありましたよね。
大人になってバイトや学業、プライベートも充実しているように見えて元気で活発に活動されてて遠くから嬉しく思っておりました。←勝手にすみません
これからの、かな姐さんの人生の楽しみ方をどんどんブログで発信して下さい。参考にしたいので楽しみにしてます(^^)
今日は祝杯ですね🥂
tenkichikaachan
が
しました
すぅさんがお座布団の上で寝ていた頃からブログを拝見させていただいているので、勝手に親戚のおばちゃんのような思いで、じーんときちゃいます。
4月から東京に来られるとのこと。慣れない土地で、初めての一人暮らしで大変でしょうが、どこぞの見ず知らずのおばちゃん達もたくさん応援していますのでね!!
かな姐さんを通しての、三兄弟のこれからも楽しみにしています!
tenkichikaachan
が
しました
すぅさん、卒業したんですね。
そして毛玉取り、良い仕事してますね
コートも綺麗になりましたね。
何か見つけてしたくなりますね。
クロワッサン、美味しそう。
あの、Paulのパン好きでしたよね?
違ってたらごめんなさい。
思い出したんです、かなえさんでは
なかったかな。
Paulのクロワッサン美味しかった。
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
かな姐さんご夫婦もおめでとうございます🎉
我が家の末っ子(息子)も本日無事に大学を卒業しました!費用もかなりぶっ飛んだけど子育て終わり🙌
息子は、どこかの組の若頭のような格好で式典に臨みました笑 めっちゃ真面目なタイプなんですけどね。
親は社会人生活を見守るのみですね。
毛玉取る器、スッキリしますよね!!
わかります!!
我が家にもあるのですが気になると1人黙々とやっています😆
tenkichikaachan
が
しました
この間入学された気がします😅
早いですね✨
井上さんもご主人さんもご自分の
時間を満喫できますね☺️
これから新生活に向けて忙しくなりますが
体調に気を付けてくださいね
すぅさん本当におめでとうございます㊗️
tenkichikaachan
が
しました
少しだけ肩の荷が降りたのではないでしょうか?
これからは時間を贅沢に使えますね。
これからはブログの内容も夫婦が多くなるのかな。
楽しみにしてます♪
tenkichikaachan
が
しました
パパさん、母さんも長らくお疲れ様でした㊗️㊗️
tenkichikaachan
が
しました