昨日の記事には昔っからの兄さんファンの皆様から、久しぶりの兄さん登場に喜んでいただけたようで良かったですw
ブログに登場すること自体がすでにレアやからね💦
↓↓↓↓↓



今はまだたまにかろうじて登場している妹たちの話も、今後はどんどん減っていくのかもしれないなぁ。
子どもと一緒にいられる時間なんて本当に短いものだよね。
あの頃はひとりでお風呂にゆっくりと入る時間が欲しくてたまらなかったけど、
今となってはどれだけ一人で入っていようが誰にも邪魔されることはない。

(先日あまりにもゆっくり&そして静かに入り過ぎていたため、途中でオットが心配して覗きに来たが→「大丈夫か?寝てるんか?」)

さて。
今日のレシピはこちら。

DSC_0030
あ、こんな寒い日に冷しゃぶですか?
って思われた方、冷ではなく温です!!あったかさがこの写真からは何一つ伝わってこなくて恐縮なんですが、このお肉はあったかいんです!
とは言え、蒸し器で・・・とかでもなく、普通にお湯で茹でるだけなんですが、ちょっとしたポイントに気を付けながら茹でるとお肉ってこんなに美味しいよ!っていうレシピを考えてみました。

お料理初心者のすぅさんのために♩

この連載がスタートしたのは、まだすぅさんが東京へ行くとは決まっていない頃で、この記事もまだ辞令が出ていない頃に書いたものなんですが(きっと遠くへ行くのでは?という気持ちで)、きっとすぅさんが好きだろうなって言うお肉料理を、一人暮らしを始めたらこういうのがきっと食べたいだろうなっていう気持ちで考えて作っています。
料理の工程の中で、(あ!これも言うておかねば!)(あ!これも絶対知らんはず!)っていうことがいくつも出てくるので、その都度メモしつつ、記事を書きました。

まずは入門編!ということで
最初の月は包丁もまな板も使わず、さらには電子レンジで出来るお肉料理を紹介しましたが、
(これとご飯とで食べたらいいんだけど、おまけレシピで簡単に出来る汁物も書いています)

【重ねてチンするだけ!ポーク野菜炒め】


次の月は、炊飯器を使ってできる味付きごはんレシピを、
(これもおまけレシピで、一緒に食べると美味しい簡単に出来る汁物レシピも書いてます)
【材料を入れてスイッチを押すだけ!ビーフライス】




そして今月はいよいよ火を使います!笑
炒めるのよりもだいぶまだハードルも低めな「茹でる」という調理法で作る、お肉料理!ということで、冒頭の温しゃぶを作りました。
これ、自分で作っといてなんなんやけども、あまりにお肉が柔らかくてうまみがあって美味しくて、これまでただ茹でるという調理法をけっこうバカにしていたなと思った次第。
ちゃんと作るとちゃんと美味しい。
あまりに気に入って、試作用に送って頂いたお肉で一時期こればっかり作って食べてたわ。

美味しく食べるためにはいろいろポイントがあるので、それもちゃんと読んでね!すぅさん。
【茹でるだけ!アメリカンポークの温しゃぶ◎コクうまねぎだれで】



ーーーーーーーーーーーーーー

生協で買った長芋をそろそろ使わないと(先々週に届いたのかもしれない💦冷蔵庫の奥から出てきた)というわけで、
IMG_4948
すりおろして、卵を1個、キムチを適量、お醤油をたら~り回しかけて、菜箸でガーーっとかき混ぜ、


IMG_4949
耐熱皿に流し入れ、表面にピザ用チーズをパラパラっと。

これをトースターで5分くらい焼くだけ。

DSC_0013
はい、出来上がり。
ふわっと&とろ~んと美味しいとろろ焼きに。
キムチ&チーズで食べ応えもあるし、ごはんにもおつまみにも合う感じ。

それと、牛の薄切りと焼き豆腐、玉ねぎを
DSC_0005
甘辛いすき焼き風の煮物に。

牛肉は最後の最後で入れて色が変わったら全部豆腐の上に避難させて、それ以上火が入り過ぎないようにしています。
やわらか~



そんな昨日の我が家の晩ごはんです。
DSC_0001
3月3日(月)の晩ごはん
*キムチーズ入りとろろ焼き
*牛豆腐のすき焼き風煮
*ほうれん草のオイマヨ和え
*しめじのおみそしる
*金柑のはちみつマリネ





一人で食べ始めたところでオットが帰宅したので、急いで用意してあげようかと立ち上がったら


「いいよいいよ!食べ終わってからで」
とのことで、じゃあってんで座り直して一人で食べましたw

オットは帰宅してもすぐに食べなくて、着替えたり、荷物を片付けたり、手を洗ったり、歯を磨いたり、部屋でなんか色々してからやっとこちらにやってきて食べるというのんびりした人なので、

若い頃はそれでよく、
オットが駅に着いたという連絡を聞いて逆算してパスタを茹で始めてしまい(駅から徒歩で○分やから~と)、帰宅と同時にゆで上げてしまって、なかなかこちらにやってこないオットにイライラして

「早くしないと麺がのびるじゃん!」
とつい言ってしまったところ、


「俺は全然急いでないし、こっちの部屋に来てから茹でてくれてもいいのに」

と言われたことを思い出します。

せやなwwwww
(どんだけせっかちなのかわたしは)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
2月25日に新刊が発売になりました!
以前Eテレで放送された「カラフルつくりおき」のテキストがリニューアルされて、新たに20レシピ追加され、ムック本になりました。
材料1つで出来るので、お料理初心者の方やマンネリに悩んでいる方にも、めっちゃ試しやすいレシピばかりになっていると思います。


楽天です。
皆様のお手元で、役立つ1冊になりますように。


公式LINEのお友達は現在51,790人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

友だち追加数





logo_foodist_note_02


→★お仕事のご依頼はこちらへ



読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ