先日オットと東京、宮城へ旅行してきました!
いい年したおじさんおばさんの旅なんて誰が興味あんねん!って感じですが、そして突っ込みどころ満載ですが💦
何年か先に、あの頃は若かったね~と振り返って自分で読むのを楽しみにしていますww
↑
ってこないだの記事の冒頭に書いたら、長女からすぐにLINEが来て
「わたしは旅行記好きやで!」
と励ましてくれましたwww
今回でいよいよ最終回です。
その①
その②
その③
↑この記事のアクセス数が異様に伸びていたのは、このサムネイルの写真に(ええ?!まさかオット氏?!)と普段見に来ない方まで興味がわいたからであろうww
お宿をチェックアウトした後は、送迎の車にて駅まで送っていただきました。
宿から駅までの間にも、雪景色を堪能。

めっちゃいい天気!
この日は本当は白石市内を観光する予定で、グーグルマップ上にいっぱいチェックしてありました。
まずはこちらの

白石城へ行って

壽丸屋敷のおひなさま展を見学し、

そして甘味処で甘いものを食べる予定にしていたのです。
が!
太陽がサンサンと降り注ぎ、良いお天気になったので

駅前の道路はこんな感じ💦

日陰はこんな感じ💦
駅で降ろしていただいたあとは徒歩にて散策の予定にしていたのですが、アホな我ら夫婦は二人とも革靴のブーツで来ていたため、

歩けない・・・
というわけで予定を変更しまして、

仙台の駅に向かうことに。
車窓から遠くに見えた山々。

いいお天気~
約50分で仙台駅に到着しました。
うわーーめっちゃ人多い・・・💦💦

サンドイッチマンも歓迎してくれましたw
(オットはサンドイッチマンが大好きなので、このあと横に並んで記念撮影もしましたよw)
到着したのはちょうどお昼だったので、早速いーちゃんに教えてもらっていた牛タンやさんを目指します。

市内は予想通り、全然積もってなくて助かった!
グーグルマップを頼りに探して行ったそのお店なんですが、この日は土曜日と言うこともあってなのか大行列💦💦
ビルの2階のお店の入り口から1階まで階段にずら~~~~~っと並んでる💦💦
これは無理だな・・・諦めよう・・・ということになり(いーちゃん、せっかく教えてくれたのにごめんね)、その近くに牛タン屋さんが無いかグーグルマップで検索すると・・・
めっちゃある!
さすが牛タンの街!!
というわけで、そこからほど近く、Googleの評価もめっちゃ良かったお店に行ってみることにしました。

並んでたらどうする~?と言いながら伺ってみたら、なんといけそう!!
すぐに案内していただけました。
お店の中は温かいし、お店の方は親切だし、最高!

というわけで、嬉しくて昼ビーで乾杯。

仙台に来たならこれを食べなくちゃ!の牛タンを頂きました。
めっちゃ大満足!!!!!!!!
しかし食べながら、な~んかお店の名前に聞き覚えがあるような・・・と調べてみたら、なんとこちらグランフロントにも入ってたわ💦💦
だよね!!!!!聞いたことあるはずやわ!!
でも現地で食べるとやっぱり美味しく感じました♡
食後は

ずんだのたい焼きなど珍しいたい焼きが名物になっていた、鯛きちさんへ。
並んでいる間に雪が降ってきましたが、無事に購入!
駅に戻ります。
駅の中のカフェでコーヒーを飲み、ドーナツを食べ(オットが)
その間妻は本日15回目くらいのお手洗いに行き
もともとめっちゃおなかが緩いので(便秘の方と真反対)普段から冷たい牛乳やヨーグルトは避けてるんですが、ほんまはめっちゃ好きなんです。特にヨーグルト。
で、お宿で手作りのヨーグルトですと聞けばもう我慢なんて出来るわけもなく、そして昼に冷たいビールを調子に乗って飲んだせいで、これはもう自分のせいでしかないんですが、この日はお手洗いに並んでる時間の方が圧倒的に長かったわっていう💦

長男にはこのハンバー具と牛タンラー油の詰め合わせをお土産に買いました。
長女には仙台名物の可愛いお菓子を買いました(写真なし!)。
(すぅさんには買いそびれてしまったため、伊丹空港で堂島ロールを買ったわごめん)

鯛きちを持って、空港へ。
帰りはユニバーサルスタジオのコラボの飛行機だったので(真っ暗だったので写真撮れず)、お飲み物のカップも可愛かったです。

飛行機はラクチン~
雪の影響でだいぶ遅れましたが、無事に帰って来ました。
その日の晩ごはんは空港で食べる予定が、飛行機の遅れのためリムジンバスの時間に間に合いそうもなかったため、家に帰ってきて、冷凍のお好み焼きをチンして、冷蔵庫に入っていた常備菜を並べて食べました。

あってよかった、もしもの時のための冷凍モダン焼き。
そして後日、なーさんが来た時に鯛きちを食べました。
(冷凍しておき、食べるときにチンしてそのあとトースターで焼きました)

ずんだ、めっちゃ美味しかった!
(どんだけ切り刻むねん)
というわけで、長々と旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。
娘との母娘旅、友達との女子旅、実家家族との旧姓家族旅行、そしてオットとの夫婦旅行、いろいろありますがどれも違っててどれも楽しい。
オットと行く旅行は荷物は全部持ってくれるし、写真は撮ってくれるし、動画も回してくれるしw、至れり尽くせり。普段家の中ではそんなに喋らないけど(無口な夫婦)、旅先では普段思ってることとかこれからのこととか老後のこととか話し合う時間もたっぷりあって、なんかいいなぁと思います。
また行けるといいなぁ。

白石駅のトイレに行くわたし(おなか壊し中)。
駅舎の外にあるため、雪の上を歩いていくのが怖くてだいぶへっぴり腰になっているw
(そんな写真撮らんでいいから!!!!!)
料理に関するお悩み大募集ーーーーーー!!!
いつもありがとうございます。
※2月25日にいよいよ発売!新刊出ます!ただいま予約受付中です。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
楽天は現在品切れになっている模様です💦
たくさんのご予約を頂きありがとうございます!!
↓↓↓↓↓
![NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3599/9784141993599.gif?_ex=128x128)
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]
いい年したおじさんおばさんの旅なんて誰が興味あんねん!って感じですが、そして突っ込みどころ満載ですが💦
何年か先に、あの頃は若かったね~と振り返って自分で読むのを楽しみにしていますww
↑
ってこないだの記事の冒頭に書いたら、長女からすぐにLINEが来て
「わたしは旅行記好きやで!」
と励ましてくれましたwww
今回でいよいよ最終回です。
その①
その②
その③
↑この記事のアクセス数が異様に伸びていたのは、このサムネイルの写真に(ええ?!まさかオット氏?!)と普段見に来ない方まで興味がわいたからであろうww
お宿をチェックアウトした後は、送迎の車にて駅まで送っていただきました。
宿から駅までの間にも、雪景色を堪能。

めっちゃいい天気!
この日は本当は白石市内を観光する予定で、グーグルマップ上にいっぱいチェックしてありました。
まずはこちらの

白石城へ行って

壽丸屋敷のおひなさま展を見学し、

そして甘味処で甘いものを食べる予定にしていたのです。
が!
太陽がサンサンと降り注ぎ、良いお天気になったので

駅前の道路はこんな感じ💦

日陰はこんな感じ💦
駅で降ろしていただいたあとは徒歩にて散策の予定にしていたのですが、アホな我ら夫婦は二人とも革靴のブーツで来ていたため、

歩けない・・・
というわけで予定を変更しまして、

仙台の駅に向かうことに。
車窓から遠くに見えた山々。

いいお天気~
約50分で仙台駅に到着しました。
うわーーめっちゃ人多い・・・💦💦

サンドイッチマンも歓迎してくれましたw
(オットはサンドイッチマンが大好きなので、このあと横に並んで記念撮影もしましたよw)
到着したのはちょうどお昼だったので、早速いーちゃんに教えてもらっていた牛タンやさんを目指します。

市内は予想通り、全然積もってなくて助かった!
グーグルマップを頼りに探して行ったそのお店なんですが、この日は土曜日と言うこともあってなのか大行列💦💦
ビルの2階のお店の入り口から1階まで階段にずら~~~~~っと並んでる💦💦
これは無理だな・・・諦めよう・・・ということになり(いーちゃん、せっかく教えてくれたのにごめんね)、その近くに牛タン屋さんが無いかグーグルマップで検索すると・・・
めっちゃある!
さすが牛タンの街!!
というわけで、そこからほど近く、Googleの評価もめっちゃ良かったお店に行ってみることにしました。

並んでたらどうする~?と言いながら伺ってみたら、なんといけそう!!
すぐに案内していただけました。
お店の中は温かいし、お店の方は親切だし、最高!

というわけで、嬉しくて昼ビーで乾杯。

仙台に来たならこれを食べなくちゃ!の牛タンを頂きました。
めっちゃ大満足!!!!!!!!
しかし食べながら、な~んかお店の名前に聞き覚えがあるような・・・と調べてみたら、なんとこちらグランフロントにも入ってたわ💦💦
だよね!!!!!聞いたことあるはずやわ!!
でも現地で食べるとやっぱり美味しく感じました♡
食後は

ずんだのたい焼きなど珍しいたい焼きが名物になっていた、鯛きちさんへ。
並んでいる間に雪が降ってきましたが、無事に購入!
駅に戻ります。
駅の中のカフェでコーヒーを飲み、ドーナツを食べ(オットが)
その間妻は本日15回目くらいのお手洗いに行き
もともとめっちゃおなかが緩いので(便秘の方と真反対)普段から冷たい牛乳やヨーグルトは避けてるんですが、ほんまはめっちゃ好きなんです。特にヨーグルト。
で、お宿で手作りのヨーグルトですと聞けばもう我慢なんて出来るわけもなく、そして昼に冷たいビールを調子に乗って飲んだせいで、これはもう自分のせいでしかないんですが、この日はお手洗いに並んでる時間の方が圧倒的に長かったわっていう💦

長男にはこのハンバー具と牛タンラー油の詰め合わせをお土産に買いました。
長女には仙台名物の可愛いお菓子を買いました(写真なし!)。
(すぅさんには買いそびれてしまったため、伊丹空港で堂島ロールを買ったわごめん)

鯛きちを持って、空港へ。
帰りはユニバーサルスタジオのコラボの飛行機だったので(真っ暗だったので写真撮れず)、お飲み物のカップも可愛かったです。

飛行機はラクチン~
雪の影響でだいぶ遅れましたが、無事に帰って来ました。
その日の晩ごはんは空港で食べる予定が、飛行機の遅れのためリムジンバスの時間に間に合いそうもなかったため、家に帰ってきて、冷凍のお好み焼きをチンして、冷蔵庫に入っていた常備菜を並べて食べました。

あってよかった、もしもの時のための冷凍モダン焼き。
そして後日、なーさんが来た時に鯛きちを食べました。
(冷凍しておき、食べるときにチンしてそのあとトースターで焼きました)

ずんだ、めっちゃ美味しかった!
(どんだけ切り刻むねん)
というわけで、長々と旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。
娘との母娘旅、友達との女子旅、実家家族との旧姓家族旅行、そしてオットとの夫婦旅行、いろいろありますがどれも違っててどれも楽しい。
オットと行く旅行は荷物は全部持ってくれるし、写真は撮ってくれるし、動画も回してくれるしw、至れり尽くせり。普段家の中ではそんなに喋らないけど(無口な夫婦)、旅先では普段思ってることとかこれからのこととか老後のこととか話し合う時間もたっぷりあって、なんかいいなぁと思います。
また行けるといいなぁ。

白石駅のトイレに行くわたし(おなか壊し中)。
駅舎の外にあるため、雪の上を歩いていくのが怖くてだいぶへっぴり腰になっているw
(そんな写真撮らんでいいから!!!!!)
料理に関するお悩み大募集ーーーーーー!!!
料理初心者の方はもちろん、中級・上級の方からのお悩みも大歓迎です。
なんだかうまくいかないな…、もっとこんな風にできたらいいのに…と悩んだり、レシピ本には書いてないけどこんなときはどうしたらいいの?というちょっとした疑問など、どんな小さなお悩みでも構いませんので、この機会にぜひお声をお寄せください。
例:「かぼちゃの煮物がおいしく作れない」「シチューにとろみがつかない」「野菜炒めが水っぽく仕上がる」など
↓こちらのアンケートフォームからお願いします!
なんだかうまくいかないな…、もっとこんな風にできたらいいのに…と悩んだり、レシピ本には書いてないけどこんなときはどうしたらいいの?というちょっとした疑問など、どんな小さなお悩みでも構いませんので、この機会にぜひお声をお寄せください。
例:「かぼちゃの煮物がおいしく作れない」「シチューにとろみがつかない」「野菜炒めが水っぽく仕上がる」など
↓こちらのアンケートフォームからお願いします!
いつもありがとうございます。
※2月25日にいよいよ発売!新刊出ます!ただいま予約受付中です。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
楽天は現在品切れになっている模様です💦
たくさんのご予約を頂きありがとうございます!!
↓↓↓↓↓
![NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3599/9784141993599.gif?_ex=128x128)
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]
公式LINEのお友達は現在51,582人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
コメント
コメント一覧 (24)
数年前に東京で開催されたステーキ料理教室でお世話になった宮城県民より(笑)。
tenkichikaachan
が
しました
2階の牛タンのお店、分かります(笑)混んでますよね💦
その少し先にある阿部蒲鉾店の「ひょうたん揚げ」オススメですよ。アメリカンドッグの中が蒲鉾になっていて仙台に行くと必ず買います。三角定義山の油揚げも今まで食べた油揚げの中で一番美味しいし…お勧めしたいものが沢山!(笑)
いつか浜松や名古屋(生まれ育った街)にもお越しくださると嬉しいです♪
tenkichikaachan
が
しました
先日の「巻き巻きピーマン胡桃味噌がけ」作りました♪
なんですかあの美味しさったら(笑)
ピーマンのみずみずしさといい、胡桃味噌との組み合わせといい、美味し過ぎてコメントせずにはいられません♡
一生ついていきます♡
tenkichikaachan
が
しました
旦那様の全身のお姿、やはりお初ですよね❣️
素敵すぎて拡大しちゃいました〜😍
かな姐さん羨ましい!笑
tenkichikaachan
が
しました
いつも読み逃げしているのでコメントをするのは初めてです。
が、地元仙台にやってきたとあってはコメントせずにはいられず、つい・・・。
雪の宮城を楽しまれたようですが、初夏や紅葉時もとても良いので、
また機会があったら来てくださいね。
tenkichikaachan
が
しました
今の私の唯一の楽しみが娘一家との旅行に時々夫婦でのお出かけです。
旅行記を紹介してもらうと次回の行き先が決まる事もあるので
助かります😊
遅くなりましたが鶏のきも煮リストに載せて頂いて大丈夫です。
解決できると嬉しいです。
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
よく登場する正方形のお盆はどちらのものですか?
tenkichikaachan
が
しました
読み応え大満足★×100くらい
仙台には他にも美味しい牛タン屋さんあるんですよ❤︎
tenkichikaachan
が
しました
我が家も子どもが旅行に同行しなくなったら二人旅楽しみたいです♪
tenkichikaachan
が
しました
旅はそれを満たしてくれるので私も好きです。
これ美味しいね!とご当地グルメを一緒に味わって、夫婦のあれこれをリセットしてまた歩んでいけたらいいですね。
旅物語、今回もとっても面白かったです、またよろしくお願いします!
tenkichikaachan
が
しました