今朝の記事にチラッと書いたんですが
長年クックパッドに載っていてこの先もずっと載ってるのかと思っていたチョコブラウニーのレシピがある日突然消えていた💦という緊急事態に💦
おりしもバレンタイン直前!ということで、お困りの方がいらっしゃるかもと思ってレシピをこちらに載せておきます。
混ぜるだけで簡単なのに、めっちゃふわっふわのチョコレートブラウニーができます。

板チョコのグラム数が年々減ってきて、さっき買って来たのを見たら1枚50gやったわ・・・
やからといって4枚買って細かく計量しなくても、もう50gを3枚として使って作ったから、それで大丈夫です。

クックパッドに載せていた濃厚ふわふわチョコブラウニー

ここ数年はわたしのバレンタインは娘の監督をするのみで、自分で手を動かすことが無かったから、今日はいい脳トレになりましたww
出来上がったチョコブラウニーは、明日チョコレートが大好きなオットにあげようと思います。
(今日作ってるとこ、思いっきり見られてたけどな)
料理に関するお悩み大募集ーーーーーー!!!
※2月25日にいよいよ発売!新刊出ます!ただいま予約受付中です。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
楽天は現在品切れになっている模様です💦
たくさんのご予約を頂きありがとうございます!!
↓↓↓↓↓
![NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3599/9784141993599.gif?_ex=128x128)
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]
長年クックパッドに載っていてこの先もずっと載ってるのかと思っていたチョコブラウニーのレシピがある日突然消えていた💦という緊急事態に💦
おりしもバレンタイン直前!ということで、お困りの方がいらっしゃるかもと思ってレシピをこちらに載せておきます。
混ぜるだけで簡単なのに、めっちゃふわっふわのチョコレートブラウニーができます。

板チョコのグラム数が年々減ってきて、さっき買って来たのを見たら1枚50gやったわ・・・
やからといって4枚買って細かく計量しなくても、もう50gを3枚として使って作ったから、それで大丈夫です。

クックパッドに載せていた濃厚ふわふわチョコブラウニー
材料(20センチスクエア型1台分←切り分けて10個分にしました)
・生クリーム 200ml
・板チョコ 3枚(今年の板チョコは1枚50gでした)
・グラニュー糖 50g
・全卵 2個
・薄力粉 100g
・ココアパウダー 20g
・ベーキングパウダー 5g←1袋4g入りのものだったらその1袋でいいです
・くるみ 適量
・くるみ 適量
作り方
1)耐熱ボウルに生クリームとチョコレートを入れて600wの電子レンジで2分~3分加熱し、生クリームが少しふつふつしてくるまで温まったら取り出し、グラニュー糖を入れてゴムベラでよく混ぜてチョコレートを溶かす。
2)薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを合わせてふるいにかける。オーブンは170度に予熱する。スクエア型にオーブンシートを敷く。
3)1に卵を割り入れ、ホイッパーでよく混ぜ、さらに2の粉類を加えてゴムべらで滑らかになるまで混ぜる。
4)型に流し入れ、底をたたいて気泡を出す。表面にくるみを乗せる。
170度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。串を刺してみてドロッとした生地がついてこなかったら焼きあがっています。粗熱をとり、乾燥しないようにラップで覆って冷まします。

ここ数年はわたしのバレンタインは娘の監督をするのみで、自分で手を動かすことが無かったから、今日はいい脳トレになりましたww
出来上がったチョコブラウニーは、明日チョコレートが大好きなオットにあげようと思います。
(今日作ってるとこ、思いっきり見られてたけどな)
料理に関するお悩み大募集ーーーーーー!!!
料理初心者の方はもちろん、中級・上級の方からのお悩みも大歓迎です。
なんだかうまくいかないな…、もっとこんな風にできたらいいのに…と悩んだり、レシピ本には書いてないけどこんなときはどうしたらいいの?というちょっとした疑問など、どんな小さなお悩みでも構いませんので、この機会にぜひお声をお寄せください。
例:「かぼちゃの煮物がおいしく作れない」「シチューにとろみがつかない」「野菜炒めが水っぽく仕上がる」など
↓こちらのアンケートフォームからお願いします!
なんだかうまくいかないな…、もっとこんな風にできたらいいのに…と悩んだり、レシピ本には書いてないけどこんなときはどうしたらいいの?というちょっとした疑問など、どんな小さなお悩みでも構いませんので、この機会にぜひお声をお寄せください。
例:「かぼちゃの煮物がおいしく作れない」「シチューにとろみがつかない」「野菜炒めが水っぽく仕上がる」など
↓こちらのアンケートフォームからお願いします!
※2月25日にいよいよ発売!新刊出ます!ただいま予約受付中です。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
楽天は現在品切れになっている模様です💦
たくさんのご予約を頂きありがとうございます!!
↓↓↓↓↓
![NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3599/9784141993599.gif?_ex=128x128)
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]
公式LINEのお友達は現在51,528人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
コメント
コメント一覧 (6)
今年はブラウニーリクエストで、このレシピで作りました!!
計量もしやすく、洗い物も少なく、何より美味しくて驚きです...☺️✨
ありがとうございます😭
tenkichikaachan
が
しました
鶏レバーの甘露煮が主人が好きなのでよく作ります。
もう、ツヤッツヤッでそれはそれは美味しそうなのですが
火を止めている間に艶が消えてしまうんです。とっても顔色の悪い子になってしまって・・・
味は良いので食べるんですが出来れば最後まで艶のある子にするには
何か手立てはありますか?
偶然なのか?たまに艶がある事もあります。
でも何が良くてダメなのか?わかってない私です😭
tenkichikaachan
が
しました
レシピありがとうございます😊
tenkichikaachan
が
しました