料理に関するお悩み大募集ーーーーーー!!!


料理初心者の方はもちろん、中級・上級の方からのお悩みも大歓迎です。
なんだかうまくいかないな…、もっとこんな風にできたらいいのに…と悩んだり、レシピ本には書いてないけどこんなときはどうしたらいいの?というちょっとした疑問など、どんな小さなお悩みでも構いませんので、この機会にぜひお声をお寄せください。

例:「かぼちゃの煮物がおいしく作れない」「シチューにとろみがつかない」「野菜炒めが水っぽく仕上がる」など


↓こちらのアンケートフォームからお願いします!




※2/23まで募集しております!
よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いつもお願いばかりですみません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野菜がお高めなので、乾物コーナーに以前と変わらない値段で売っている切り干し大根を使って、先週はツナ缶となけなしの人参、油揚げなどを合わせてしみじみ美味しい、食べるとホッとする煮物にしました↓



お醤油で塩味を付けず、塩を使うので色がきれいに仕上がります。
みりんの甘みと塩ですっきりしたお味になり、ごはんにもとっても合います。

で、この時買った切り干し大根が100g入りの袋で、あと50g残っていたので今週はちょっと洋風の煮物にしてみました。

DSC_0032
切り干し大根、トマト缶、ベーコンを使って作る、ちょっぴり洋風テイストの切り干し大根のトマト煮です。
炒めずに材料を入れて煮ていくだけだから簡単!!

美味しかったらレシピに残そうかなと思ってたんですが、昨日の夕食の1品に食べてみたところ、
あ!!!!!
これ、好きかも!!!!!!!

トマトの酸味とベーコンのコクでしっかり洋風なんですが、隠し味に加えたみりんのおかげでどこか和なテイストもあり、めっちゃ良き!
ダイスカットトマトを使っているので、ところどころにトマトの塊が出てくるのも甘酸っぱくて好き。

ってなったので、忘れないようにメモっておきますね。
たっぷり作って保存容器に入れ、冷蔵庫に入れておくとちょっとした副菜に、お弁当の1品にも便利です。
IMG_4078



【作りおきに★切り干し大根のトマト煮】

材料(作りやすい分量)
・切り干し大根 50g
・ダイスカットトマト缶 1/2缶
・ベーコン 80g(←スライスの場合ならもう少し少なめでも全然)
A
・水 200ml
・みりん 大さじ2
・塩 小さじ1/2

B
・あらびきガーリック 少々
・オレガノまたはバジル 少々
・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1

作り方
1)切り干し大根は水をためたボウルに入れて洗い、絞って食べやすい長さに切る。ベーコンは拍子切りにする。
2)鍋に1の切り干し大根とベーコン、トマト缶をAを入れて中火から弱火にかける。10分くらい煮て汁気が無くなってきたらBを加えて火を止める。

※保存容器に入れて冷蔵庫にて保存、1週間以内に食べきります。
※食べるときに粉チーズを振ったりしても合いそう。


冷蔵庫で冷やして食べるのが好きです。



昨日の晩ごはん
DSC_0011
2月9日(日)の晩ごはん
*ささみと搾菜と長ネギの和え物
*切り干し大根のトマト煮
*白菜と舞茸と牡蠣のスープ
*金柑のはちみつマリネ
*かに飯(いつかの残りを冷凍してあったもの)


昨日はすぅさんと元町へアフタヌーンティーに行っていたので(本日ハッピーバースデー)、晩ごはんは入らんかもなーとか言ってたんですがw
なんかやっぱりちょこっと食べておこう!ってなって、作りました。
(次女は三宮でそのまま友達と待ち合わせで晩ごはんの約束があったので、バイバイしました)

DSC_0014
オットの好きなささみを使って、一品。
前にも書いたけど、小学生の頃母の友達に頂いたささみと搾菜と長ネギの和え物を食べた時に、その時がわたしにとっては人生初のザーサイだったんですが、その和え物のおいしさに衝撃を受けまして。
小学生なのでまだ生の長ネギは相当ハードルが高くて、辛くて涙目になるんですが、でもおいしい。
辛いんだけど、食べたい!
ってなった、めちゃくちゃ印象深いお料理があるんですが、それを思い出して作りました。


レシピを聞いたわけじゃなく、きっとこんな感じ?と作っていますが、またレシピ書きますね。
長ネギがそこまで辛くならないように作っています。


DSC_0023
地味~な晩ごはんです。
こんなんがいいねん。




※2月25日にいよいよ発売!新刊出ます!ただいま予約受付中です。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓



楽天は現在品切れになっている模様です💦
たくさんのご予約を頂きありがとうございます!!
↓↓↓↓↓
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]





公式LINEのお友達は現在51,484人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ