オットは最近晩ごはんを軽めにしているんですが(たしか12月末くらいから始めた)、調子が良いようで!
ここだけの話、本人には言ってないけど、めっちゃ顔が小さくなった気がする(言ったれや)(そしてフォント最小)
ってかそれ以上顔小さくならんといてほしい!わたしの顔のデカさが目立つから!

だってわたしらなんて(らって何)、ちょっとやそっと晩ごはんの量を減らしたくらいじゃ体重なんてビクともしませんけれども、夫の場合はちょーっと頑張ったらすぐ!速攻で効果てきめんだったようですね。ほんと羨ましい。

(ちなみに晩ごはんの時間が22時を過ぎる場合は、野菜サラダと少しのたんぱく質、具沢山スープなどの汁物だけを食べるっていうルールつまりご飯なし、ご飯が進むおかずも無し)

わたしは18時台に食べるのでそれよりは食べています。
そんな今週の月曜から水曜日までのわたしの晩ごはんです。
3日間とも次女はバイトやらなんやらで家には居なかったので、一人分写真続きます。


月曜日の晩ごはん
DSC_0035
2月3日月曜日のジム帰りの晩ごはん
*牛肉とピーマンのシンプル炒め
*ロメインレタス、美味しいブロッコリー、フルーツトマトを塩とオリーブオイルとブラックペパーで
*鮭の中骨缶とひじきのふりかけ
*大根と白舞茸のお味噌汁、ごはん

コストコで買った牛肉はこれでおしまい!
フライパンに広げて塩、胡椒をふってさっと焼いたあと、一旦取り出して空いたフライパンでピーマンも焼き、両方合わせましたというだけの炒め物です。
肉に塩、ブラックペパーを振っただけでピーマンには味付けしていません。
シンプルだけど素材の味が引き立つ組み合わせでした。
こんなのが一番美味しいねん。
DSC_0033

鮭の中骨缶のふりかけはまた別途ご紹介させていただこうと思っているレシピ。
めっちゃお気に入り~
ご飯がもりもり進んじゃって←あかん

 

火曜日の晩ごはん
DSC_0005
2月4日火曜日の晩ごはん
*生協で買ったがんもをトースターで焼いただけ
*焼き菜の花
*塩さつまいもと素朴なにんじん
*豚肉と豆腐とえのきの具沢山汁

DSC_0008

生協で買ったがんも(4個入り)、お豆がごろっと入ってて美味しかった!
お豆腐だけどしっかり食べ応えがあるのでメインでいけます。
とはいえ、汁物に豚のしゃぶしゃぶ用の肉をたっぷり入れてボリュームをカバーしていますがw

DSC_0009
えのきだらけですが、下にちゃんと豚肉と豆腐が入っています。
刻んだ茗荷をトッピングしてさっぱりと頂きました。



水曜日の晩ごはん
DSC_0001
2月5日水曜日の晩ごはん
夕方美容院からの帰り道、なーんか食べたいものが無くてわたしは一体今何が食べたいんだろうかと考えながら歩いてる途中に思いついたのは、フルーツが食べたい!ってこと。
ってなわけでスーパーに寄って金柑と鶏もも肉を買いまして。

*ロメインレタス、トレヴィス、フルーツトマト、ジャガイモ、鶏もも肉のソテー、そして金柑のサラダ

鶏もも肉はわたしのは皮付きで焼いていますが、オットのは皮無しで焼きました(皮付きで焼くと剥がされるから最初から剥がしたった)。

IMG_3635


余分な脂肪や軟骨を切りとり、塩、ブラックペパーを振って10分くらいおきます。
その間にあっちの部屋のカーテン閉めたり、お風呂の準備したり、洗濯ものをたたんだりして、
あとはフライパンに皮目から入れてじっくりじわじわ7~8分ほど弱めの火で焼き、裏っ返して2~3分。

粗熱を取ってから切り分けます。
DSC_0005
じゃじゃん!
はい、めっちゃ美味しそう!

じゃがいもはチンしただけで、塩、ブラックペパーを振って。
味付けしてあるのは鶏肉とジャガイモだけで、あとの野菜はそのままです。
美味しいエキストラバージンオリーブオイルをすこーーーーーーーーーしかけていただきました。

わーーめっちゃ美味しい!そうそう、こんなのが食べたかってん!!正解!!
ってなった、晩ごはんでした。






※2月25日にいよいよ発売!新刊出ます!ただいま予約受付中です。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓



楽天は現在品切れになっている模様です💦
たくさんのご予約を頂きありがとうございます!!
↓↓↓↓↓
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]





公式LINEのお友達は現在 51,431人!
トップページがリニューアルされて、めっちゃ見やすくなっているので(おすすめのレシピとか貼ってみた)フォローしておくと便利かと。ブログの更新情報も飛びます。
↓↓↓↓↓

友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ