昨日は次女は某コーヒー屋さんのバイトだったんですが、


ちょうどドリンクを作るカウンターにいた次女、日曜日ともあって忙しく次々と注文のドリンクを作っている最中、普段は絶対にそんなことはないのにふと何かを感じて視線を上げると、その視線の先には見覚えのある人物が仁王立ち&無表情でこちらを見ていたという。





兄さんであったwww

すぅさんがここでバイトし始めてもう多分3年目くらいになるが、初めて兄さんがやってきたそうで(もしかしたらシフトが入ってない時に来てたかもしれないけど)休日に、下の妹が働く店にドリンクを買いに行く兄の図。
連絡も無しに急に来たそうで、びっくりしたわ!笑いが止まらん!とすぅから興奮気味に報告がありました。


すぅ「これで家族全員来たことになるわ!」


バイトを初めてすぐのころの研修中の話↓

懐かしすぎるww






3年の間、母さんやパパは近くに行くたびにここにコーヒーを飲みに行っていたし、サチャンやサチャンの旦那さん、わたしの友達もみんな行き、みんなで末っ子すぅの成長を見守っておりました。

家族全員どころか知り合い全員w


(もうすぐ大学も卒業なのでこちらも辞めるのですが、すぅさんは今ではすっかり憧れの黒いエプロンになりました)

ーーーーーーーーー

週末2日分の晩ごはんです。
こちら、まずは土曜日。
 DSC_0001
1月18日(土)の晩ごはん
*柚子味噌ぶた
*千切りキャベツ、ミニトマト
*ポテトサラダ
*白菜のクリームスープ


お正月用に買った柚子が冷蔵庫の中で忘れ去られていたので💦
そういえば読者さんに
「お忘れではありませんか!!!!!!」
と思い出させていただいていたw柚子味噌ぶたを作ることに。

昔のレシピ(およそ20年前)の記憶はめっちゃあるくせに、最近のレシピ(ここ数年の)は全くないらしいわたしwww
この柚子味噌ぶたも、作ったときはめちゃくちゃ気に入って、全員作るべき!と息巻いていたはずなのに、コロッと忘れてたわ・・・怖いわーーー自分の記憶力の衰えが。

4年前のレシピだった↓


DSC_0005
在庫の関係で、薄切りではなく、厚切りの豚ロースをそぎ切りにしたものを使って作りましたが、これもまた食べ応えがあって美味しかったです。

DSC_0006
白菜とベーコン、冷凍のコーンをバターで炒め、しんなりしてきたら薄力粉を加えて粉っぽさが無くなるまで炒めたら、お水を注いで木べらでかき混ぜながら煮ます。
とろみがついて煮立ってきたら牛乳を注ぎ、塩で味を調えます。
すぅさんが好きなスープなんですが、

「これ、どうやって作った?」
と自分でも作りたい気満々のようでしたw
自分で作れるといいね。


DSC_0007
そしてこれもすぅさんが好きなポテトサラダ。

「こういうのが食べたかった!」
言いながら大絶賛の晩ごはんでした。
The★家庭料理!みたいな?ね。

食後にすぅさんが奈良で買ってきてくれたプリンも食べました。

IMG_2913




そして翌日、日曜日の晩ごはん
DSC_0011
1月19日(日)の晩ごはん
*旨し!牡蠣のオイスターソース炒め
*牛ひき肉で作ったコクうま麻婆豆腐
*サツマイモのバター照り焼き
*えのきの酸辣湯


楽しみにしていたお取り寄せの牡蠣が届きました。
IMG_2882

身が大きくてミルキーでめちゃくちゃ美味しいんです!
半分はオイル漬けにして、残りの半分は贅沢にもオイスターソース炒めにしていただくことに。

IMG_2936
ふっくらぷりっぷりの牡蠣を甘辛いオイスターソースベースの調味料を絡めて。

(なけなしの)貴重なキャベツと小松菜の上に乗せて。
DSC_0018
うまーーーーーーーーーーーーっ
久しぶりに作ったらやっぱりめっちゃ好きな味やった!
牡蠣はもう今後ずっとこれでいいかもしれんw

レシピはこちらに↓↓↓↓↓




DSC_0019
牛のひき肉(コストコで買ったビーフパテを解凍してひき肉として使った)で麻婆豆腐。
普段豚で作るか、100歩譲って鶏で作っていた麻婆豆腐ですが、牛で作るのも試してみたくなって。
さすが牛・・・!!しっかり牛だった。味わいもしっかりするし、仕上がりの色も濃くなるし、コクとパンチがなかなか良かった!
牛で作る場合は、少し甘みを足して牛の脂の甘みに寄り添わせてあげるといいんだなってことが分かった。

DSC_0020
さつまいものバター照り焼き。
すぅさんが「美味しい!」と喜んでくれました。


DSC_0021
そしてたっぷりのえのきがあったらつい作ってしまう、えのきの酸辣湯。
レシピでは牛になっていますが、昨日は豚で作っています。





さあ今週も頑張っていこう。


※2月に新刊出ます!ただいま予約受付中です。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓



楽天はこちら
↓↓↓↓↓
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]
NHKまる得マガジンMOOK 1品1色で! 野菜のカラフル副菜120 (生活実用シリーズ) [ 井上 かなえ ]



※一昨年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ