昨日は更新できずでしたが、インスタのストーリーズをご覧くださっていた方はもうご存知かと思いますが、博多に遊びに行っていました。


楽しかった博多の話はまた別記事にするとして、土曜日の晩ごはんから。

DSC_0004
1月4日土曜日の晩ごはん
*お正月の名残り牛肉の紅白巻き
*おいしいブロッコリー
*セミドライトマト、金柑のはちみつマリネ
*だしたこ焼き
*ごはん


あれ?これだけだっけ?と思いながら、なんか足りないような気がするけど気のせいかな?と↑の晩ごはんを食べ終えて、もう全部洗い終わって片付けてから気が付いたよ、


冷蔵庫のチルド室に静かにちんまり入っているお刺身用のブリのさくに!!!!!!



前夜に鰤しゃぶにしたときに、足らなかったらあかんからと保険に買っておいたそれ。
結局追加せずにお腹がいっぱいになったから、これは明日お刺身として食べるかまた鰤のポキにでもしよう♪って楽しみにしてたのにぃ・・・・悔しくて泣くわ・・・・
もう晩ごはんは済んでしまっていたし、そしてわたしは翌朝は8時には家を出て新幹線に乗らなければならなかったため、急遽オイル煮にしておきました。

ほんっま、電子レンジの中とトースターの中と魚焼きグリルの中とそしてチルド室の中には忘れ物をしがち!!!!!!!気を付けなはれや・・・(わたしや)



DSC_0007
これもお正月のおせちの名残り。


DSC_0008
前日のたこ焼きパーティーの名残り。


DSC_0009
晩ごはんを食べた後、長女は京都に帰って行きました。
お米だの母さんが作った野菜おかずだの、豚肉炒めだの、チョコレートだの、いーーーーっぱい抱えて。


そしてこちらは昨日、博多から帰ってきてジムへ行き、ジムから帰ってきてから食べた晩ごはん。
2週間ぶりのジムは身体が重すぎた・・・
DSC_0010
1月6日(月)の晩ごはん
*鰤のオイル煮
*焼き菜の花、塩さつまいも
*揚げ出汁豆腐
*大根のクミン塩きんぴら
*野菜不足解消汁
*博多で買ってきたパンも

DSC_0015
作り置きのおかずを盛り合わせただけです。
ほら!こんなところに鰤のオイル煮が活躍しているよ!
チルド室に忘れててむしろ良かったのかもしれない。
今朝のオット用のお弁当にも入れられたしな。
(負け惜しみ)
(負け犬の遠吠え)



DSC_0016
旅行中は野菜不足になりがちだったので、解消すべく。
大根、白菜、長ネギ、ヒラタケ、ごぼう、油揚げ入りです。
鶏節を加えてコクをプラス、塩と酒と醤油で味付けしました。



DSC_0017
昨日の朝ごはんに並んで入った博多の美味しいパン屋さんのパン。
イートインスペースで食べたパンもめっっっっっっっっっっちゃくちゃ美味しかったんですが、これも美味しかったぁ・・・



トレーに山盛りにしてレジに並んでたら、レジで注文できるマリトッツォが貼ってあって、それも食べたかったよ!!!!!!!ってなりました。
次にまた博多に行く機会があったら是非立ち寄りたいお店でした♡




年末のギリギリにこちらのコラムがアップされていました。
年末の記事でもリンクを貼っていたのでもうご覧いただいている方も多いかと思うんですが、忙しくてそれどころじゃなかったーー!って方は、よろしければ。
おでんの大根はどう煮るかっていう話です。

無料で読めます↓







※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ