元日の午後から、孫たちを引き連れて義父(じいじ)の家に新年のご挨拶へ行ってきたんですが、今回は2年ぶり?に初孫てんきちに会えて喜んでいたじいじでした。


じいじ「またみんなちょっと大きくなったか?じいが見下ろされてるわ」
てんきち「変わってへんわ」
じいじ「そうか?じいがまた縮んだんか?」

というお決まりの挨拶から始まり(必ずやるやり取り)


大きくなった孫たちに囲まれて嬉しそうに喋りまくるじいじ。
仕事はどうやとか、結婚はどうするんやとか、そんな他愛もない話の合間に突如振り返ってわたしのほうを見、



「ママは・・・(わたしのことをママと呼んでいます)


少し顔が小さくなったか?」



なーさん「その言い方だと今までがまるで大きかったみたいやで」

じいじ「・・・うん」

なーさん「否定せんのかい!」



今年もまた相変わらず思ったことを口にしてしまうじいじでした。


ちょうど一年前の記事です↓(三が日の晩ごはん、何食べてたんやろと探してて見つけた記事)




(ちなみにじいじはなーさんのことをとある有名人に似ていると発言、すかさず画像検索をしてそれを見て爆笑する兄さん、見るとたしかに絶妙に似て・・・いなくもないというか、いや現在の顔には似てないんだけど、3歳くらいの頃の幼き頃のなーさんをそのまま大人にしたような顔というか、、、、その画像を見たなーさん激怒していましたwwじいじ絶対許さへん!失礼やわ!!!!)

コンプライアンスとか一切関係ない、昭和男じいじでした。



元日のにぎやかさが嘘のような静けさ、翌二日は長女も次女も朝からおしゃれして彼氏さんと初詣へ、長男は元日のうちに自分の家に帰ってるし、夫は誕生日でしたが仕事が入っていたため不在。
そんなわけで、ご馳走続きで少々胃がお疲れ気味なアラフィフのおひとりさま晩ごはんです。

冷蔵庫にはまだおせちもちょこちょこと入っているんですが、ごはんとお味噌汁が食べたくてこんな感じになりました。


DSC_0001
1月2日(木)の晩ごはん
*牛薄切り肉とクレソンのビネガー和え 金柑のはちみつマリネを添えて
*おせちを作ったときに出た野菜の切れ端で梅おかかきんぴら
*毛ガニのマリネ
*焼き菜の花
*椎茸のお味噌汁と炊き立てごはん


頂き物の霜降りのええお肉があったので、きっと世間ではすき焼きにするんだろうなと思いつつ、とにかくあっさりを求めていたのでフライパンで脂を落としながら焼いて、クミン、レッドペパー(唐辛子)、塩、ブラックペパーで味付けし、ボウルに移して白ワインビネガーを振って冷まし、ここに刻んだクレソンをたっぷり混ぜたものを作りました。
DSC_0008
身体が求めていた味!!!!!これこれ!!!!!!!
こってりお肉がさっぱり!!!!!!
金柑のはちみつマリネも添えて、美味しくいペロッと頂きました。

DSC_0007
型抜きしたあとの金時人参や、レンコンの切りくず、大根の皮などをごま油で炒め、軽く塩を振って、梅干しとおかかを混ぜてあります。

ご飯によく合います。


DSC_0006
昆布のおだしとたっぷりの椎茸のお味噌汁。
うっま・・・・


食べ始めたところで次女すぅさんから連絡があり、家で食べるー!とのことで、このあと彼女の分も用意しました。ローストビーフなどなど。

ちなみに・・・オットは年末から一人抜け駆けダイエット中で(書いたっけ)、夜遅く食べる日はご飯抜きで野菜とたんぱく質だけを少量食べてらっしゃるねん。なので昨日もそのように。



充分に胃をお休みさせたので、今日はお昼にたこ焼きパーティーをして、夜はお寿司と鰤しゃぶの予定です。




※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ