明けましておめでとうございます。
2025年のお正月です。

DSC_0023

元旦は長男も帰省し、一昨日から帰省中の長女、年が明けてもまた卒論が終わらない次女の3兄妹が揃いましたw

DSC_0018


今年も監修させていただいたおせちが我が家のテーブルを華やかにしてくれたおかげで、他はそんなに頑張っていません。
自分で監修しといてなんなんやけども、めちゃくちゃ美味しかった!!
去年よりバージョンアップしているんですが、皆様お気づきでしょうか~~
新作のサフラン風味のオマール海老、個人的にはめちゃくちゃ気に入っております。
おせちをお買い上げくださった皆様、お楽しみいただけましたでしょうか♡



これがあったので、あとはいつものものをちょろちょろっと作っただけ。
黒豆は30日に煮て、そのほかのものはほとんど31日の昼過ぎには揃いました。
1日の朝やったことと言えば、毛ガニをほぐして味付けしたり、お刺身を切ったり、出来上がっていたおせちを盛り付けたりしただけ。
あ、伊達巻のかわりに今年は出汁巻き玉子も焼いてみました。

実はわたしが伊達巻があんまり好きじゃなくて毎年作っていなかったんですが、なんか伊達巻の代わりになるものが欲しいなーと思って、子どもたちが学生時代の毎日お弁当に入れられていただし巻きを作ってみました。
長男がこれを食べるのは数年ぶりなのではないだろうかw

DSC_0013

伊達巻の代わりに出汁巻き玉子、
きぬさやのかわりにスナップエンドウ、
筑前煮は酒とお醤油だけで味付けしたもの、
金柑の甘露煮のかわりに、金柑のはちみつマリネっていう、母さんらしいラインナップ。
鰤も薄力粉をまぶしてフライパンで焼き、酒と醤油で味付けしてあります。


DSC_0007
頂き物の毛ガニを丁寧にほぐして、ディルやレモン汁、オリーブオイルと合わせて。


DSC_0009
いくら。


DSC_0010
牛肉の紅白巻き。

DSC_0020
これがなくっちゃね!珈琲風味の黒豆。



DSC_0012
ローストビーフと焼き菜の花。


DSC_0014
赤身のまぐろ。

DSC_0017
紅白なます。
柚子の皮でさわやかに。

DSC_0019
切っただけ蒲鉾に茹でただけスナップエンドウ。

DSC_0016
焼き鯖寿司。



DSC_0030
お皿の配置はなーさんがやってくれました。



DSC_0003


~井上かなえ監修おせちのおしながき~
・鰤の南蛮漬け
・トラウトサーモンローズ海藻添え
・オマール海老のサラダ サフラン風味
・ブロッコリー
・牡蠣のオイル漬け
・スタッフドオリーブ
・帆立のパンチェッタ巻 黒胡椒バター醤油きのこ添え
・キャロットラペ オレンジ添え
・ローストポークキャラメルアップルソース添え
・ごまめのキャラメリゼ
・セミドライトマトのオイル漬け
・蛸のマリネ バジル風味
・柚子風味のきんとん
・塩チョコテリーヌ




~このほかに作ったもの~
・毛ガニのマリネ
・イクラ
・牛肉の紅白巻き
・ローストビーフと焼き菜の花
・甘くない鰤の照り焼き
・甘くない筑前煮
・赤身のマグロ刺し
・出汁巻き玉子
・金柑のはちみつマリネ
・焼き鯖寿司
・紅白なます
・紅白かまぼこ
・珈琲風味の黒豆
・写ってないけどお椀には肉吸いを用意しております





飲み物は、こちらでまずは乾杯!
IMG_2258

 ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム 山崎原酒樽熟成 !!!!!!
ワイングラスで飲むのが正解。

IMG_2262

甘くて香り豊かでまるでワインのようなビールでした。
めちゃくちゃ濃くてまろやかで美味しかったです。
子どもたちにも好評でした。


IMG_2259
からの白州ハイボールへの流れ。


IMG_2264

食べ終わってからすぅプロに珈琲を淹れてもらい、焼き菓子で甘いものタイムをし、その後はじいじのところへ新年のご挨拶へ伺いました。

夕方帰ってきて、おなかいっぱいで何も要らん~~~~~といいつつ、


IMG_2273
ラーメンは別腹。
チャーシューもちゃんと用意していたわたし、みんなに褒められました。
おせちからのラーメンの流れ、最高!!!!!!!天才やん!!!!!!!!!!!
IMG_2271




こちらはこれ!↓
IMG_2269
先月の料理教室で、福山から来てくださっていた方にお土産に頂いたもの。
尾道ラーメンを食べるのはみんな久しぶりだったので、大好評でした。
ラーメンは1人前ずつ作ったので写真も1人前ですがw
まとめて茹でると絶対失敗する気がした←


長男は年末に鹿児島へ行っていたらしく、そこで買って来たお土産の薩摩火酒をいただきましたよ。
ウイスキーっぽくってとっても美味しかったです!

IMG_2256



本年も「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」をどうぞよろしくお願いいたします。





※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ