年末のお忙しいところをお越しいただきありがとうございます!
昨日から長女が帰省しているので、リクエストを聞いてみたところ、
「パエリアと果物とサラダ」
とのことで、よしきた!任せとけ!とホイホイ作りました。


サラダは2種類。
紅まどんな入りのキャロットラペに、もう一品はジャガイモとタコのサラダです。
DSC_0004
焼きポテトの要領で火を入れた、表面カリッと中ホクッとのあのジャガイモに、みじん切りにしてカリカリにしたニンニクを合わせ、たっぷりのパセリとお酢を和えます。
完全に冷ましたところでそぎ切りにしたタコと種を抜いたオリーブを加え、塩、胡椒で味を調えて。
仕上げに美味しいエキストラバージンオリーブオイルを回しかけて完成~
IMG_2208


そしてパエリアは・・・
DSC_0016
あさりで作りました(イカを探したんだけど、お正月用の食材ばかりでイカは売ってなかった💦)。

IMG_2207
仕上げに生のままのマッシュルームをどっさり入れたくて!
スライサーでシャシャシャシャッとして、手が危なそうだなってところでストップして、薄く切れなかった部分は煮込むときに使っています。


トッピングしたトマトは別途、セミドライトマトにしておいたものなんですが(120度で30分)、まさに食べるトマトジュースって感じでじゅわじゅわ甘くてめちゃ美味しかった♡
途中で味変でレモンをキュッと絞ったらもう!もうもう!
ワインにも合うがビールにも合いますw





そんな昨日の晩ごはん
DSC_0009
12月30日(月)の晩ごはん
*ジャガイモとタコのサラダ
*紅まどんな入りキャロットラペ
*あさりとマッシュルームのパエリア
*びーーーーーーーーーーーーーる

IMG_2199
かんぱーい!








まだいける?まだ書いていい?
(誰に確認w)
お忙しいところほんっとあれなんですが、年末年始でおでんを炊こうかなって思ってらっしゃる方も多いかなと思い、まだ炊く前でそしてお時間があったら良かったら暇つぶしに読んでほしい~!

おでんの大根の煮方について検証してみました。
検証って言ったって2種類しかしていないんですが、短期間で2種類のおでんを食べ比べてみてわかったことがあったので!!




大根の煮物とおでんの大根は別物なんだなって、今回ちょっと改めて思ったって言うか。
実験して食べ比べてみて、ほんと良かったです。
無料で読めますのでよかったら暇つぶしにでも・・・(って12月31日に暇などあるわけがないww)

また年明けにでもお知らせしますね。
きっと今日は忙しい人多数だと思うので!



※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ