※おせちのレシピを探していらっしゃる方がここのところよくいらっしゃるので、見つけやすいように貼っておきますね。


①珈琲風味の黒豆
 


②きんとん



③ごまめのキャラメリゼ



④ローストビーフ



⑤白みそ仕立てのお雑煮



⑥お吸い物仕立てのお雑煮



紅白なますやら牛肉の市松模様巻きやら、筑前煮やら(前回のお正月には筑前煮の再構築なるものを作っていたわww今年はどうしようかな)いつも作るものでレシピに残していないものもわりとあるんですが、いつかレシピにしようしようと思いながらも、お正月が終わった後にアップするのも今更感が半端ないなぁっていっつもタイミングを逃している💦
とは言え31日にアップするのはまた忙しいっていう。






一昨日の晩ごはんと昨日の晩ごはん。
一昨日は大阪で仕事だった長女がまたまた自分の家に帰らず、実家に帰ってきていたので、、、
DSC_0040
12月26日(木)の晩ごはん
*春巻きの皮で揚げないパステウ風
*タコと紅マドンナのマリネ
*厚揚げのとろみあんかけ
*びーーーーーーーーーーーーーーーーーる


DSC_0027
ひき肉を炒めて、バジルやトマトで味付けをしたものとチーズを、春巻きの皮で巻いてトースターで焼いたものです。

これが昔っから子どもたちが大好きだったので(このレシピが好き!って書いてくださっていた方、ありがとうございます!)、久々に作りました。





面倒でも油を表面に塗ったほうが皮がカリッとして美味しいです。
(塗らなかったのでブリトーみたいになっちゃって、手に持って食べたわw)


そして寒がりの長女のため、おなかの底からあったまりそうなおかずも。
DSC_0031




これ、ほんっと美味しいんだよね。ホッとする味・・・♡






そして紅まどんなを食べたがっていた長女のため、タコと合わせてマリネに。
DSC_0028

セロリを買うのを忘れたし、材料が足らなさ過ぎてちょっと物足りない味になってしまったので、柚子胡椒を少し入れてパンチを利かせてみました。

やっぱレシピ通りの方が絶対に美味しい↓




そして昨日の晩ごはんです。
DSC_0017
12月27日(金)の晩ごはん
*豚肉のリンゴ巻き照り焼き
*紫キャベツのナムル
*ジャガイモのソテー
*キムチ豚汁
*ごはん


DSC_0003
リンゴに豚肉を巻き付けて、照り焼きにしました。
美味しいんだけど、きっともっとキミは美味しくなりそうだったわ。
やっぱバルサミコ酢使えばよかった。




今年は右ひじが痛いのを言い訳にして大掃除はしないつもりだったのに、週初めに行った整形外科で打ってもらった注射が効いたのか、それともまだ頂いた薬を飲んでいるからなのか、全然痛みがマシです!
というわけでちょこちょこと気になっているところだけでも、とお掃除しているのですが、昨日はキッチンの大掃除をようやく!
普段からマメに拭いているのでそこまで汚れてはいないんですが、やっぱりピカピカになると嬉しい。




※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ