先日、次女が晩ごはんは家で食べるー言うてた日の、母さんとすぅさんのLINEのやり取りです。


(若者言葉を解説すると「冬至なので死ぬ」というのは母さんが冬至なのでかぼちゃって発言したことがウケるって感じでしょうか笑すみません分かりにくくて)
冬至なのでね。
そういうところはきっちりやりたいタイプの母さんを理解してくれてありがとうw
カボチャがあるなら肉じゃがは要らんかってなって、肉じゃがは作らなかったけど、先週の土曜日、冬至の晩ごはんです。

12月21日(土)の晩ごはん
*鰤の塩焼き
*かぼちゃの小豆バター煮
*牛肉とえのきの醤油煮 山椒風味
*マカロニサラダ
*人参のゴママヨ和え
*豆腐とお揚げのお味噌汁
*ごはん
*紅まどんな
即レスで「塩」と答えるほどに鰤の塩焼きが好きなすぅさんw
大喜びの晩ごはんになりました。
すぅが家で食べるときは、3回に1回くらい鰤を買ってるんちゃうかってくらい鰤率が高い💦

カボチャも牛肉もマカロニサラダも全部、昔の感覚で作ったので(つまり5人前ずつ)、ぜーんぶ作り置きのおかずとして残りは琺瑯に入れて冷蔵庫へ。
今週ちょこちょこと食卓に登場する予定です。
最近ようやくマカロニサラダのおいしさについて理解したので(これまでの人生でそんなに重要視していなかったわ、ほぼ炭水化物で出来ている悪しき食べ物としてしか認識していなかった←ごめんね)たびたび作っています。ってか研究中。
今回のもとある秘密が隠されているんですが、一口食べたすぅが
「え!なにこれ?なんかスッと口の中で溶けるものが入ってる・・・?
まさか・・・・・・・
(しばし考え込む)
え、
氷!?」
と言っていましたねwwwwwwww
さすがに氷は入れられへんな。
これも隠し味が入っています↓
↑まあ、パスタがご飯に合うっていうのも栄養的にはアレなんですが💦
(チャーハンをおかずにしながら白ごはん食べるみたいなwww)
※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓
※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓
コメント
コメント一覧 (5)
死は重いです。
tenkichikaachan
が
しました
うちの小2の息子もブリ好きです(笑)
牛肉とえのきの醤油煮+山椒は、「牛きのこ甘辛煮」の甘味抜きな感じですか?
tenkichikaachan
が
しました
「氷」じゃなかったら何だろう???と朝からムフフとなりました。
今日は家族が急に夕食に揃う⁈とあせり気味のクリスマスイブです^^;
かな姐さんのクリスマス会、何度でも楽しそうで美味しそうで、以前のも見ながら早速使わせていただきます!
かぼちゃの小豆のバター煮、作ってみたいと思いながらまだ作ったことがありません。
かぼちゃはつい煮すぎて?形が崩れてしまうのでレシピ通り、あとは落ち着いて作ってみます!
tenkichikaachan
が
しました