メリークリスマス!
ちょっと早いんですが(早すぎるんですが)先週の土曜日に、一人暮らし中の長男&長女も実家に呼びつけ、家族でクリスマス会を開催しました。

今年はクリスマス当日は平日だし、なにより当日およびその前後の週末は若者たちはきっとそれぞれプライベートな予定で大忙しのはずだし(深くは聞かんがそうであれ)。


今年はなーさんのリクエストにより、牛肉の煮込みにしました。
数か月前からあれがいい!と予約が入っていたので、コストコで大きな塊のお肉を買ってきてあったんですが、リクエストした本人が自分がこれを予約していたことを忘れている気もしましたがw

ボリュームたっぷりの肉にみんな喜んでくれたのでよかったよかった♩


DSC_0014

どかーんとお肉。
クリスマス会当日の午前中に圧力鍋を使ってササっと制作。

DSC_0008
そしてぶりのカルパッチョ。
キウイとディルと一緒にさわやか仕立てに。

DSC_0007
ほろ苦いトレヴィスに、フライパンでかりっと焼き付けたかぼちゃとベーコンを乗せ、バルサミコ酢とオリーブオイルで。

DSC_0009
フルーツトマトとぶどうをマスカルポーネチーズと塩、オリーブオイル、ディルにて。
これはわたしの席の前に置かんといて、ずっと食べ続けてしまうやつやから。みんなの分まで食べてしまう。

DSC_0011
パン各種とチーズを少し。

DSC_0010
ハノックで予約して買ってきてもらったケーキと。


今年はあれこれ作らず、シンプルにまとめましたw


DSC_0001
みんなが揃ってくれればそれだけでいいのさ的なw

DSC_0004

並べてみてから「あれ?なんか足らん?」と不安になりましたが、ちょうどいい量でした。
このワインはいつだったかお店で頂いてめっちゃ気に入ったからすぐ調べてネットで買ったもの。
2本買って、1本は大事にとってありました。

ドメーヌ・デュ・モンコー エイタ ブラン [2023]750ml (白ワイン)
ドメーヌ・デュ・モンコー エイタ ブラン [2023]750ml (白ワイン)



DSC_0015
ケーキまで美味しくいただきたいから、お食事は腹八分目に。



牛肉の煮込みは、何年か前に東京のクリスマスイベントでお作りして皆様にもお召し上がりいただいたもの。
試作の時にはドライプルーン入りだったんですが(本番のレシピの方には入れてない)、なーさんと兄さんにはドライプルーン入りの方が好評だったのを思い出したので、今回はプルーン入りです。





IMG_6691


食後にみんなでサンタ帽をかぶって記念撮影しましたwww


IMG_1818
(サンタ帽が小さすぎてわたしの頭には入らなくてのっけてるだけ)
楽しい夜でした。

お正月にまたおいでや~


去年のクリスマス会はオットが間に合わなかったので↓



その後夫婦二人でもクリスマス会↓



クリスマスに何を作ったら良いのか途方に暮れている方向け、どうやって献立を考えると良いかのヒントのコラムを書かせていただいております。





さあ今日はラストの料理教室です。
お越しになられる皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!
寒いから走って行こう!笑


※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ