一昨日の夜のこと。
わたしはジムから帰ってきて一人汗だくで半袖で晩ごはんを食べていたら、もう食べ終わるかなというタイミングでちょうどオットが帰宅した。
思っていたより早い時間だったので、玄関までオットをお迎えに上がりつつ、
「先ごはん食べる?風呂にする?」
と聞いたところ(出来ればわたしが先に入りたいけれども汗だくやからね!)
風呂が先がいいという。
しゃーない・・・
先に入ってもらいつつ、わたしは自分のご飯を済ませ(汗は冷えた)、食器を片付けて、英語のアプリなどをしているうちにオットが風呂から上がったようだった。
井上家ルールとして、風呂は自分が上がるタイミングで窓を開けることになっているのだが(湯気がこもったままになるとカビがね)、
次の人が入るまでに少しでも間があくと湯船の温度が下がるし、窓も開け放たれて風呂場の室温も一気に下がるため、続けざまに次の人が入る場合は窓は開けなくてもいいことになっている。
「風呂入る~?」と、オットが気を効かせて声を掛けてくれ、窓も開けずにいてくれたので、有難く直後に入らせていただき、ジムでかいた汗を流した。
オットは、髪の毛を乾かしたり化粧水を付けたり全身にクリームを塗ったりしたあと、リビングへ行った様子。
妻に風呂に入るように言ってくれたということは、きっとお風呂から上がった後は(わたしが寝た後に帰ってきた日の場合と同じように)自分で晩ごはんのおかずをチンして食べていてくれるつもりなんだろう(おかずはレンジでチンするだけ、汁物を火にかけて温め直し、ごはんをよそう、以上)。
というわけで、それから約1時間ほどゆっくりお風呂タイムを楽しんだ妻。
風呂から上がって、着替え、お顔のお手入れ、髪の毛を乾かし、歯を磨き、ようやくリビングへ戻った。
ダイニングテーブルにこちらに背中を向けてオットが座っていたのだが、チラッと見るともうテーブルの上にお皿は無いし、あるのはお茶だけ、ああそうか、もう食べ終わって片付けたのね~なんて思いながらキッチンに入ってびっくり。
そこにはオット用に用意した晩ごはんがまだきちんと並べられているではないか。
「え!!!!!!なんでまだ食べてないん??????」
とびっくりして大声を出すと、
「いや、わからんかったから、上がったらしてもらおう思って待ってた」
と無邪気に答えるオット氏。
そんなことある?!
100歩譲って仮にわからんかったとしたら聞けばいいやん!!!!
「はぁ~~~~?もう先食べてくれてる思ってたわ!!!!
チンするだけやん!!!!!!
そんなにわたしにやらせたいん?!」
あまりに腹立たしかったため、ちょっと毒を吐いてみたところ(こういうのをきっかけにして喧嘩になるんやなと後から気づく)、妻からそんなことを言われるとはこれっぽっちも思っていなかったらしく(←本当に無邪気)、
「やらせるって!!!!そんな言い方!!!!!!!」
とかなり動揺していました。
その夜
「最近ちょっとイライラしている気がするな~」
とオットが言っていたが
イライラしてない時にイライラしてるねとか言われると余計イライラしてきますw
って話を昨日いーちゃんに聞いてもらったら、いーちゃんが爆笑して涙まで流してくれたので、ブログにも書いておくことにしましたw
うん、言わなかったわたしが悪いよね。
ゆっくり風呂に入りすぎ!遅い!とは一言も言わずに待っててくれてごめんね。
(教訓:風呂入るときにはオットに「自分でチンして食べておいてね」と言うこと)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはんです。

12月17日(火)の晩ごはん
*ポークピカタ スイチリソースと鬼盛りパクチーで
*人参のゴママヨ和え
*ひき肉入りクミンポテサラ
*グリル玉ねぎとしめじのスープ
*ごはん
オットも次女も晩ごはん要らないということで、一人パクチー祭りを開催しました。
わーい!誰にもクサイって言われな~い♡

豚ロース薄切りは軽く塩、胡椒を振って薄力粉をまぶし、卵液をたっぷりつけて油をひいたフライパンで両面さっと焼いていきます。
たまごが固まってお肉にも火が通れば出来上がり!
ソースマヨで食べるのも好きだし、酢醤油で食べるのも一時期ハマってたけど、今日はパクチー鬼盛りがしたくて!!
スイートチリソースで決めました。

汁物は日持ちおかず用に作ってあった玉ねぎのグリルを使って、簡単なスープ。
しめじと一緒に水から煮て、塩で味付けしただけです。
玉ねぎが甘くてとろけました。
本日、コープさんのお料理教室水曜日組の日です!
今日も寒そうだけど、皆様どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓
※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓
コメント
コメント一覧 (8)
ご飯温めておいてあげて、入れ替わりでお風呂に行くのかと思ったら…
1時間以上も黙って待ってたのかい!とイラッとしますね
tenkichikaachan
が
しました
夫さんとのお話「あるある〜」と頷きました。我が家はそこからバトルになり、娘から「そろそろ学習しなよ」と笑われています。2人の生活が近づきつつあり、かな姐さんの以前からの夫さんとのお話を読み返させていただいてます。
夕食はブロック肉をキウイで漬けて?みました。家族からは「どうしたの?お肉美味しい!」と大好評でした。冷蔵庫で怪しげになっていたゴールドキウイしかなくて心配しましたが、大丈夫で美味しかったです。
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました
いつも楽しみに拝見させて頂いております。
お料理以外にもご家族、特に夫氏のお話が好きで、クスっと笑ったり、「わかるーーー!!」と共感したりしています。夫って…面白いですよね、あれだけ妻をイライラさせといて、まるで伝わっていないあの「なんでそんな怒ってるの?」という無邪気な振る舞い。自身の言動がこちらを苛立たせているなんてこれっぽっちも気づいていないという。そして最後は一人怒ってイライラする自分に自己嫌悪…もう、ループにはまります。
でもかな姐さんの自分の至らなかった所に目を向け、次からはこうしよう!と前向きに捉える所はとても考えさせられ、勉強になります。読んでいて、ただただ嫌な思いで終わらせず、最後はやっぱりクスっと笑えてしまう、物語のようなブログで本当に楽しくて大好きです。
これからも夫氏ネタ楽しみにしています(笑
勿論、大好きなお料理も!
リピートしているレシピはお好み焼風ハンバーグと韓国風サーモンのづけ丼と塩おでんです♡
tenkichikaachan
が
しました