野菜が何もかも高くてびっくりするんですけど、最近一番びっくりしたのはパセリ(3本くらいの小束)が400円だったことでしょうか・・・・涙
これ、買う人おる?
いくらパセリのお肉が好きだからって、こんな3本くらいのパセリでは1人前にもならないわ・・・と思いつつ、小心者なので買わずに帰ってきたんですが、
そういえばパセリみたいにめっちゃ癖があるけど栄養価の高いお野菜で、これからの季節お鍋に入れたり、白和えにしたり、煮浸しにしたり、生のままサラダにしたりと、わたし的には大好きなクセ野菜のことを思い出しました。
IMG_1145
そう、春菊!


生協で1袋198円の春菊を注文していたのですが、茎まで柔らかいタイプの春菊でした。
春菊って茎が太い、土がついて売られている昔ながらのものと(茎は結構固くて香りも春菊独特の香りが強い)、土がついていなくて茎が柔らかいもの(香りは穏やか)の2種類あるような気がするんですが、今回買ったのは柔らかい方!
茎も刻んでしまえば全部食べられます。

この春菊を使って、お肉にかけるソースを作ってみました。
IMG_1241
お肉はコストコで買った国産豚ロース薄切り(これ、柔らかくてコクがあってめっちゃ美味しかった!きっとまた買う)。
片面にのみかる~く塩、胡椒をまぶしてフライパンで両面焼いてお皿に取り出します。

空いたフライパンにバターとにんにくのみじん切りを入れて色が付いてくるまで炒めたら、刻んだ春菊を入れて少ししんなりするまで炒め、最後にお醤油を入れるだけ。

そう、パセリのお肉の春菊版ですw

DSC_0006
薄切りのお肉に乗せているので、食べるときにはお肉で春菊をくるんと巻いてがぶっといきます。

ちょっと癖のある春菊が、バターとニンニクと醤油と合わさることでぐーんと癖が和らぎ、めちゃくちゃ食べやすくなっています。
豚肉のコクのあるうまみとこのさわやかな春菊の組み合わせがこれまた最高!!
パセリの時よりもかなり量があるので、ソースって言うより野菜を食べてるって感じではありますが、これが全然嫌じゃない。ちーっとも嫌じゃない。むしろ好き。
是非思いっきり頬張って(←チマチマ食べると春菊がこぼれるから、ふた口くらいでw)!

DSC_0003

【たっぷり春菊ソースで豚肉のソテー】

材料(2~3人分)
・豚ロース薄切り 1人4,5枚ずつ?250gくらい
・塩、胡椒、油 各少々
・春菊 1袋(刻んだ後で量ったら170gでした)
・ニンニク 1片
・バター 15g
・醤油 小さじ2

作り方
1)春菊は細かく刻み、ニンニクはみじん切りにする。豚肉は広げて片面に軽く塩、胡椒をまぶす。
2)フライパンに油をひいて中火にかけ、肉を広げて両面焼く。いい色になったら皿に取りだす。
3)空いたフライパンにバターとニンニクを入れて中火にかける。ニンニクが色づいてきたら春菊を入れてしんなりするまで炒め、醤油を回しかけて火を止める。2の肉の上にたっぷり乗せる。


※今回は茎まで柔らかいタイプの春菊を使用しましたが、茎が太くてかたい春菊でしたら、根元のあたりは切り落として使ってください。それか刻んでよく炒める・・・?



そんな月曜の晩ごはんです。
DSC_0011
12月2日(月)の晩ごはん
*たっぷり春菊ソースで豚肉のソテー
*揚げ出汁豆腐
*塩もみラディッシュ
*ヒラタケとお揚げのお味噌汁


オットはこういう野菜だれをうまく肉と一緒に食べてくれなくて、お皿に大量に残したりするんですが、薄切りのお肉で巻いて食べてねと言ったら、めっちゃきれいに食べてくれててよかったですw(今更)



野菜だれシリーズ

パセリのソース



ニラダレ(大人バージョン)


トマトナムル


セロリの塩だれ


ネギ塩



クミンネギ塩








※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ