アヒージョほどはオリーブオイルを使いたくないし(オリーブオイル大好きなんだけど、好きだからこそ勿体なくてたっぷり使えない💦)、でもあんなふうなワインに合うしかない味の海鮮のお鍋が食べたくて、
アクアパッツァのような感じで洋風の海鮮鍋を作ってみました。
アヒージョとアクアパッツァのいいとこどりみたいなイメージです!

海鮮だけでも良かったんだけど、もっとボリュームを出したくて、鶏肉も入れちゃった!
こうすれば海鮮があまり得意ではない次女も一緒に食べられるし、何より鶏から出るうまみと海鮮から出るうまみが合わさることにより、とんでもなく美味しいおだしになりました。

撮影した日は全員バラバラの時間に食べたかったので、一人鍋に盛り付けていますが、これもまた良かった!
みんなで突いて食べるのが美味しいお鍋だけど、我が家はみんな揃っていただきますをすることが少ないし、そうなると鍋料理はあまり食卓に並ばなくなってしまいがちなんですが、
ひとり鍋なら好きな時間に熱々を食べられるー!!
(もちろんひと鍋に作って食卓でみんなで仲良くつつくのもあり!)

材料は何でもいいんですが、きのことブロッコリーとミニトマトがあれば最高。
他にもチンしておいたジャガイモやキャベツも合いそう。
鶏もも肉と、エビ、牡蠣などの海鮮(どっちかだけでもOK)、イカでもいいし、鮭やあさりなんかでももちろん良し。
塩、胡椒を振った鶏もも肉を、ニンニクとオイルと一緒にフライパンで焼き、そこにお水を注いでスープを作り、お好きな具材を入れて煮ていくだけです。
バゲットを用意して一緒に食べていき、お鍋の〆にはパスタを入れてスープパスタとして食べたり、ご飯を入れてリゾットにするのも楽しいです。
最後の一滴まで食べ尽くしちゃって!!
詳しい分量と作り方は、月に一度連載中の読売ファミリー・読売ライフさんの公式サイト【よみふぁみドットコム】に書かせていただきました。
【ワインに合う寄せ鍋】作り方↓

レシピと一緒にちょっとしたコラムも一緒に書いていますので、お時間あったらお暇なときにでも読んでいただけると。
今回は隠そうと思っても隠しきれていない最近のわたしの老いの話です(笑)。
いつもありがとうございます!
推しレシピ、まだまだ書き込みしてくださる方がいらっしゃって、本当にありがとうございます。
推しレシピと一緒に推し本まで書いてくださってる方も♡
落ち着いたころに集計してみようと思っています!!!!!!!
大人気1位とか2位とか10位以内にも入らない、隠れた名作を見つけると、一人(おぉ・・・・これか・・・)って思っていますww
ーーーーーーーーーーーーーー
※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓
※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓
コメント
コメント一覧 (8)
こちらも作ってみます😋
コラム拝読しましたよくわかります😅
冬場は特に感じます💦
ブログ拝見してて青菜の鯖缶が
食べたくなり、カブの葉が大量に
手に入ったので久しぶりに作りましたが
やっぱり美味しいです☺️
tenkichikaachan
が
しました
何度も何度も何度も作ってます。パクチーが無い時期はたっぷりのパセリで作るとこれまた美味しい…!
もちろん他にもたくさん作ってますが、回数でいうとコレが1番かもです。
いつも楽しくブログも本も拝見してます。
福岡なので、あの!黒ラブの!ピザの!行ってくれて嬉しい。これからも、ずっとファンです。
tenkichikaachan
が
しました
コラム読みました。私も最近ハムやベーコンのフィルムがなかなか開けれなかったのですが、自分の指の乾燥や老眼のせいではなく食品会社が最近仕様を変えたのかと思っていましたw
自分の老いを認めなければww
tenkichikaachan
が
しました
tenkichikaachan
が
しました