昨日の記事で末っ子すぅさんの話をしていたんですが、当該記事を読んだすぅから


「とにかくわたしに栄養をとってほしいっていうことは分かった」
と言われましたw



いやあの子はほっとくと、ほんっとくだらないものでおなかを満たしたりするから心配なんです!
ガリガリだし!!!!!!!!!!!!!
ほんですぐ風邪ひくやん?
(とか言うと怒られるからね、あんまり大きい声では言えません)




さて、今朝のあさイチではさつまいもの特集をやってたんですが、たまたまなんですけどわたしも今朝はサツマイモの料理を紹介しようと思っててん。
便乗ではないで・・・(便乗でもええやないか)
女性には人気のサツマイモなんですが(男性でも好きな人はいますーーその発言は偏見ですー)、イマイチこうおやつ感があるというか、スイーツっぽいというか、おかずになりにくいというか、どう頑張ってもご飯には合わせたくない勢がいることは承知の上なんですが、
その水分の少ないホクっとした食感と自然の甘みを活かして、しっかりとした旨味のお肉と合わせてニンニクと生姜を利かせた韓国風の甘辛い炒め物にしてみたところ、


え、、、
これ、めっちゃ美味しい!!!!!!!


と作った本人が想像した以上に美味しかったw
そんなサツマイモおかずが出来ました。

DSC_0047
サツマイモの素朴な甘みとお肉の旨味、ニンニクと生姜のパンチのある甘辛いたれがしっかり絡んで、激ウマに!

フライパン一つでサツマイモはじっくり加熱していくだけだから(塩サツマイモの要領で)、作り方もめちゃ簡単です。
調味料も家にあるものしか使ってません。
(砂糖、醤油、以上!)


でも、より美味しく作るにはニンニクと生姜を生のものを刻んで使ってほしいってところだけ!
チューブのニンニクと生姜でもできなくはないけど(出来るかできないかで言ったら出来るに決まってる)、パンチや本気度が全然違うので。



DSC_0030

こちら、今月のアメリカンミートさんの連載コラムにて材料と作り方を書かせていただきました。
一緒に書いているコラムは、偶然にもこちらもすぅさんの話。
まもなく社会人になる娘について、最近心配に思っていることを書いています。




アメリカンビーフのバラ切り落としのお肉や、肩ロース切り落としあたりだと安売りしていることも多いので(わたし調べ)(わたしの近所のみ調べ)(他は知らない)もしチャンスがあればこのレシピを思い出してくださると嬉しいです。

ホンマはあかんけど、豚肉で作ってもいいで・・・(アメリカンビーフのレシピやのにそんなこと言ったらあかんのはわかってるけど、関西は牛肉文化だけど関東はそこまでではないって聞いたので)。

豚で作る場合は肩ロース切り落としあたりがいいかなと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日の晩ごはんです。
IMG_8658
10月1日(火)の晩ごはん
珍しくすぅさんとオットも家に居たので、じゃあみんながせっかく揃ったらこれでしょう!ってことで、ぎゅうぎゅう焼き。
*鶏もも肉、ブロッコリー、ジャガイモ、パプリカ、しいたけ、シャウエッセン、カマンベールチーズ


鶏肉に塩とブラックペパーを振っておくだけであとは素材そのものをバターで蒸し焼きにしていくだけ。
仕上げにお醤油をちらっと垂らしています。

IMG_8659
全部を一緒に入れちゃうとどうしてもブロッコリーがぐずぐずになっちゃうので、良きタイミングを見計らって材料は入れていきます。

で、これを3人でわいわい言いながら食べた後は、


IMG_8660
合いびき肉100gを炒めて塩、ブラックペパー、レンジで温めた冷凍うどんを入れて蓋をして蒸し焼き、あけてニラを入れてだし醤油を回しかけました。

オットが混ぜる係で、わたしはアシスタントを務めさせていただきましたwww
美味しかったです!







※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ