ようやく朝晩は涼しくなり、少しだけ過ごしやすい気温になってきました。
昨日はオットと出掛けていたのですが、用事が済んだ後、どこかでお茶して帰ろうーーってなって、スタバへ行くことに。
そんな、スタバへ向かう50代夫婦の会話をご覧ください。


妻「さっきの店の中が寒すぎてちょっと冷えたから、あったかい飲み物にしようかなー」
オット「えーー!ホット?!でもまあ、もうさすがにシェイクって感じではないか~


妻「シェイクは無いわ~!せめてアイスコーヒーかな。ってかシェイクってなんやねん。シェイクちゃうわ」
オット「アハハ!そうか。なんやったっけ、フローズン?
妻「フローズン!!!!!!(爆笑)いやいや・・・なんやったかな」


オット「えーっと・・・なんやったかな・・・・細かい氷の粒みたいなあの・・・・」




頭の中がシェイクとフローズンに支配され、しばらく考え込む50代夫婦。





と、オットより6歳若い妻がやっと思い出す。
「フラペチーノ!」


オット「あーーーーそやそや。
こんなん言うてたらまたすぅに怒られるわ」


店のカウンターでシェイクとかフローズンとか絶対言うたらあかんw
頑張れオット!


IMG_5767
オットはダークモカチップフラペチーノがお気に入り。
妻はトリプルエスプレッソラテのアイス(これめっちゃ美味しい)にしました。



ーーーーーーーーーーーーーーーー



去年初めて販売させていただけることになった、井上かなえ監修おせちなんですが、今年もまた作らせていただけることになりました!




こないだの記事では今年もおせちやりますという案内だけだったのですが、その時に「次回はネットで注文できるところをお調べして貼りますね」と約束していたので、今日はそれです!お待たせしました。


DSC_0013
見てこのテンションの上がる彩り!バラエティ豊かなラインナップ!
内容も去年よりもさらにバージョンアップさせていただいております。
本当にどれを食べても間違いなく美味しい!

DSC_0001



ーお品書きー

・鰤の南蛮漬け←new
・トラウトサーモンローズ 海藻添え
・牡蠣のオイル漬け
・スタッフドオリーブ
・オマール海老のサラダサフラン風味←new
・帆立のパンチェッタ巻き
・黒胡椒バター醤油きのこ
・ブロッコリー
・ごまめのキャラメリゼ
・セミドライトマトのオイル漬け
・蛸のマリネバジル風味
・キャロットラペ オレンジ添え
・ローストポーク キャラメルアップルソース添え
・塩チョコのテリーヌ
・柚子風味のきんとん


DSC_0063
わたしのレシピを元にシェフに何度も試作していただき、それをお味見に送っていただき(冷凍すると味わいが変わったりするので確認)、そこからまた改善していただいたり、これはやっぱりやめようってなったり、やっぱりこっちの品にしてみようってなったりしながら作り上げた自慢のおせちです。



今回、お取り扱いしてくださるデパートさんは下記になります。
(下にリンク貼っています!)


・三越関東(新規)

・東急

・東武

・そごう西武(新規)

・丸広

・伊勢丹(新規)

・髙島屋関東(新規)

・うすい

・JR名古屋高島屋

・髙島屋関西

・いよてつ高島屋(新規)

・近鉄(新規)

・阪急

・井筒屋(新規)

・広島そごう

・天満屋(新規)

・山陽(新規)

・三越名古屋




各デパートさんのおせちのカタログや、またおせちの注文カウンターなどの店頭でご注文いただけるようになっているのですが、今朝時点でわたしが調べた範囲内で(調べ切れてなかったらすみません)オンラインでも注文できるところのリンクを貼ってみました。


※各デパートさんで配送エリアが異なるので、ご注意ください!


東武さん(※広域配送可!関東、離島を除く本州のみ)



東武さん(※東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県(離島を除く)10/16まで送料無料!)



三越関東さん
 



伊勢丹さん



高島屋(関東近郊)さん(※送料無料!)



高島屋(関西・岡山・鳥取・島根地域)さん(※送料無料!)



JR名古屋高島屋(愛知県、岐阜県、三重県一部)さん



近鉄百貨店さん



阪急百貨店(関西地区)さん



井筒屋さん



まだオンラインでの注文が開始していないお店もあるようなのですが、わたしが調べられたところは今のところこちらでした。
お店によっては早期注文で送料無料になるところもあるようなので(各デパートで売られる個数が決まっていますーー)、是非是非お見逃しなく!!!!



ーーーーーーーーーーーーーーーー
一昨日の晩ごはんです。
DSC_0030
デジャヴか?ww
またもや牛肉にイチジクを合わせていますが、お気になさらず。

厚揚げと牛肉を軽く塩、ブラックペパーで炒めて、仕上げにお醤油をちらっと回しかけたものです。
調味料に甘いものを使わず、最後に乗せたイチジクで甘みをプラスしてみました。

フルーツの自然な甘み、最高!!!!!!

DSC_0033
付け合わせは、日持ちおかずだったピーマンの粉チーズ和えとローズマリーカボチャ。



DSC_0039
9月25日(水)の晩ごはん
*牛肉と厚揚げとイチジク
*グリルピーマンの粉チーズ和え
*ローズマリーカボチャ
*白子豆腐
*キャベツと玉ねぎとえのきのお味噌汁








※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数





読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ