唐突ですが、レバーパテの一番美味しいレシピをお探しですか?(絶対探してない)
こちらがお勧めです↓
これと美味しいバゲットがあったらもう!最高!
あ、もっと気軽に食べたい?でしたらこちらがお勧めです。
一番簡単で間違いがない↓
これは日持ちもするので、ちょっとずつ毎日食べるのにも向いていると思う。
中高年は食べる量も減ってくるし、ほんと栄養のあるものから食べないといけないなぁって思う。
要らんもので腹を満たすのがもったいな過ぎる。
ーーーーーーーーーーー
今日はオットと遠足に行っていたので(山歩きではなく)、ちょっと更新が遅くなってしまいました。
楽しかった遠足の話はまた改めて書くとして、こちらは一昨日の晩ごはんです。
って昨日ここまで書いたにもかかわらず、昨夜はあまりに眠くて目が終了しました。
首がくがくさせながら座ってたらしく、オットに
「寝てるで?もう寝たら?」
と声を掛けられ、そのまま促されるまま寝に行った模様。
気を取り直しておはようございます、昨日はオットと遊びに行っていたので更新できずにすみません。
しかも今朝はこのあとzoomでお打ち合わせがあるので大急ぎです💦💦
3日前?日曜日の晩ごはんです。

6月9日(日)の晩ごはん
*これで完成~お仕事用レシピで確認のための1品
*紫玉ねぎとキウイのマリネ
*切り干し大根煮
*玉ねぎとひらたけとシャウとサツマイモのスープ
レタスの1枚くらい、ぴらっと敷いたら良かったわーと写真を見ながら思う。

先日、豚肉とキュウリを炒めるか問題の時に、結局こっち一択でしょ!とのことで決めたあれを、もう一度。
スパイスを足して味の調整で作りました。
よし!いい感じ。
次女にも褒めてもらえました。
これ、5分で出来るし洗い物も無いって凄ない?レシピは7月のアメリカンミートさんの連載にて。

あとは日持ちおかず用に作った切り干し大根の炊いたのと、

半分残してたサツマイモと玉ねぎを使っちゃいたくて、スープにしました。
バターや薄力粉や牛乳でクリームスープにはせず、オリーブオイルで炒めてお水で煮て、あっさり塩味にしています。
きのこやウインナーからも味が出るので水だけで美味しいです。
そしてこちらは2日前、一昨日の晩ごはんです。

6月10日(月)の晩ごはん
*豚ロース肉のレタス巻き
*春雨サラダ
*トマトとブリーチーズとバジル
*千切り野菜のお吸い物

豚の生姜焼き用のお肉に塩と砂糖を薄くまぶして重ねていき、最後にオリーブオイルに浸して冷蔵庫に入れてあった下味付の豚肉を使って、レタス巻きにしてみました。
厚みがあるので巻きにくくてたまらなかったわ💦
けど、レタスシャキシャキ&豚のうまみがたっぷりで食べ応えバッチリ、ジム終わりにはぴったりの晩ごはんおかずになりました。

国産の春雨を使って、セロリとツナ、わかめも一緒に中華風の和え物にしました。
米酢、お砂糖、醤油、ごま油あたりで味付けしています。

大好き過ぎるトマトは毎日食べてもいい。
塩とエキストラバージンオリーブオイルで。

仕上げに溶き卵を流し入れようと思ってたけど、卵が残り少なかったのでやめときました💦
インスタライブの時に
「痩せましたね」
っておっしゃってくださった方がいらっしゃったとか。
お気づきになられました?なられちゃいました?
そうなんです!!!!!!!
もう水飲んだだけでも太るねん、いやもはや息してるだけで太っていくねんと言っていたここ1年なんですが(毎朝体重記録している生真面目A型)、ちょっとだけ元に戻りました。
もう少し頑張って、あと2キロ落とせば腹筋が見えてくるような気がする(気がするだけや)。
※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓
※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓
※NHKで放送されたまる得マガジン「1品1色で!野菜のカラフルつくりおき」のテキストです。
テキストにしか載せてないレシピもあります。
↓↓↓↓↓
更新情報を受け取れます↓

↓ライブドアのアプリでもフォローできます!


☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
コメント