昨日ご紹介した明太バター醤油ライス、好評のようで嬉しいーーー!
たくさんの方に「作ります!」ってお声がけいただきました。
ちょうどゴールデンウィークだしね、お昼ご飯にピッタリでしたね。
↓↓↓↓↓




さて旧姓家族メンバーでの旅、3日目。
前回の記事では2日目に黒川温泉で泊まった歴史のあるお宿でした
↓↓↓↓↓



3日目の朝。
お宿を出発した時は小雨で、午前中は降ったりやんだりの変わりやすいお天気の中でしたが、向かった先はくじゅう花公園です。

ここは以前に兄から教えてもらって、ずーーーっと行ってみたかったところ!!

IMG_3617

3日間雨が降り続いたあとで、残念ながらお花が倒れてしまっているとのことで入園料を少しお安くしてくださいました。
ちょうど伺った季節はチューリップの開花時期は終わりかけ、さりとてネモフィラ開花には早すぎ、という時期でしたが、リナリアやポピーの花畑が見頃でした。


開園直後だったのであまり人もおらず。
が、この日は予定が盛りだくさんだったのでそこまでゆっくりも見学できず、広い園内をわりと急ぎめで回ります。
しかし花たちがあまりに綺麗で、わたしのiPhoneのカメラフォルダは花の写真でいっぱいになってしまった💦←オバチャンのiPhoneのカメラフォルダは花の写真でいっぱいあるある
IMG_3618
雨に濡れたお花もきれいだよねぇ。



IMG_3619
水滴が!


IMG_3624
白いお花が好き。


IMG_3626
ハートの形に見える~


IMG_3635
手前はノースポールだったかな。奥はポピーかな。


IMG_3640
花畑の写真って難しいね💦


IMG_3647
この白い花のゾーンが好きすぎた。


IMG_3650
小一時間ほどしか滞在できなかったのですが、帰る頃には青空も見えてきました。


このあとくじゅう野の花の郷というところにも立ち寄り、こちらでは主に野草の植物観察しました。
IMG_3651
山登りをする兄が野草好きなんです。


IMG_3652
お店の中を通って裏手に出ると、植物を観察できるようになっていました。

IMG_3653
雨上がりで若干足元が悪いので、このあと兄は一人で行ってもらって、女子チームはおそるおそる滑らないように降りました。

IMG_3655

こちらでお昼を食べようかと話し合っていたのですが、時間的にも少し早くておなかも空いていない・・・💦
ということで、とりあえず出発することに。
兄に運転してもらいつつ後部座席のわたしは必死に検索してお昼ごはんによさそうな店を探し・・・

偶然にもわたしのアンテナに引っかかったこちらのお店へ。



IMG_3669
山の中にあるピザのお店です。
(わたしの検索力褒めてほしい)


テラスも気持ちよさそうでしたが、雨上がりだったので(それにサチャンは虫がダメだからね)2階に案内していただきました。
ちょうどわたしの座っている席からピザを焼いているご主人が見えました。

IMG_3659

わくわく♩


IMG_3660
サラダ。

まずは1枚目。
IMG_3661
生ハムのピザ。

うっま・・・・!!!!!!!


IMG_3662
あか牛のピザだったかな。
真ん中に卵が落としてあるのをとろ~り絡めながら頂きます。

うっま・・・・・!!!!!!!!(2回目)


IMG_3663
辛いピザ。


え、うっま・・・・・!!!!!!!!(3回目)



IMG_3664
最後にゴルゴンゾーラとはちみつのピザ。

ハイ優勝。

IMG_3666
最後にデザートとコーヒーも頂いて、おなかいっぱい~~~

旅の締めくくりランチ、とっても美味しくいただけて大満足でした。







食後は腹ごなしに少し歩かねば、ということで
IMG_3673
大観峰へ立ち寄りました。


IMG_3674
なんと雄大な景色。

何度来ても感動しますね。


IMG_3677
兄と母。

自撮りで4人の写真も撮ったんですが、あまりにもドアップのわたしがアレな写真だったので自粛させていただきます。


IMG_3681




7年前にも来ています↓







IMG_3689

というわけで、このあとは熊本駅まで送ってもらい、母とサチャン、わたしは新幹線で帰路につきました。
(兄は一人でもう一泊して、この近くの山に登っていましたw)



今回の旅で買って帰ったお土産(買い過ぎw)
IMG_3699

鶏のささみのくんせいはオットに。
冷や汁は長男にあげようかと思って買ったけど、会う機会がなくて渡せずにいます。
山椒の佃煮はなーさんに。
ゴールデンウィーク中にうちに遊びに来たときに渡そうと思っています。


これで今回の旅レポはおしまい。
長らくお付き合いいただきありがとうございました。

次回は秋かな?サチャンが行きたいと言っていた銀山温泉?初の東北なるか?



ーーーーーーーーー

月曜日の晩ごはん
DSC_0003
4月29日月曜日の晩ごはん
*塩肉じゃが
*芝エビのから揚げ
*トマトのサラダ
*小松菜のお漬物
*豆腐のお味噌汁

この日は夕方からジムだったので、全部作っておいてから出かけていました。
帰ってきてから並べただけwのらくちん晩ごはん。


肉じゃがをメインにするときってちょっと物足りないかもな?とついもう一つ余分におかずを用意してしまう。
この日は生協で買ってあった冷凍の芝エビのから揚げ。
自然解凍するだけで食べられて、めっちゃ便利~
DSC_0007

肉じゃがは新じゃがと新玉ねぎで作りました。
玉ねぎもジャガイモも充分に甘いので、余分な調味料は入れずにあっさり塩味でどうぞ。


↓レシピでは豚バラで作っています







※ややこしいこと一切なし!子どもたちが家を出た後、作りたいのはこんな料理。
野菜たっぷり!夫婦ふたりの簡単大人ごはんの本です。
↓↓↓↓↓↓






※去年の春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 



※NHKで放送されたまる得マガジン「1品1色で!野菜のカラフルつくりおき」のテキストです。
テキストにしか載せてないレシピもあります。
↓↓↓↓↓





更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数






読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ