定期的に訪れる「たまには誰かが作った美味しいもんが食べたいよ」欲
美味しいもの食べに行ったり、美味しいパン屋さんに買いに行ったり、それとも美味しいものお取り寄せする?
ってなわけで、今朝は月に一度のお楽しみ、美味しいお取り寄せのご紹介です。


DSC_0023
ユッケです。
ユッケだけはどう頑張っても自分では作れないし、そして近所のお肉屋さんにも売ってないし、最近では焼肉屋さんでもなかなかお目にかかることが無い、という貴重なユッケです。
っていうか、あることはあるんですが、よっぽど信頼できるお店のでなければわたしの場合お腹が弱すぎるので避けてるんですよねぇ実は。
大丈夫な人がほんと羨ましい。
生卵でさえ外のお店で食べるのはやめてます(たまに半熟の卵でもダメなことがあるからね・・・)。
ちなみにコープさんの卵は大丈夫なので、わたしが唯一今でも卵を生食出来ているのはコープさんのおかげです↑この生卵もコープさんのw


というわけで、生食するものには普段とても気を使っているわたしが今回試させていただいたのが、こちらの山形牛の生食用のお肉というわけ!!
商品にはなんと、外部検査機関で安全性を確認した検査証明書も同封されています!!


噛みしめるごとにお肉本来のうまみがじんわりと溢れてくる!
これはめちゃくちゃ美味しかったです。
勿論やけど、おなかも大丈夫やった。

生肉好きさんには是非ぜひ試していただきたい!!
こちらのお取り寄せサイトで毎月一度コラムを書かせていただいております。
↓↓↓↓↓




離れて住んでいる息子にも是非食べさせたいわ。
美味しいもの食べるとつい、子どもたちにも食べさせてやりたいなーとか思うよね。
思考がもう田舎のオバアチャンやからwwwww



ーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはん
DSC_0015
11月20日(月)の晩ごはん
*和風キーマカレー
*オットが絶賛した肉吸い
*こないだのマカロニサラダ残りをまだ食べてる

DSC_0022
羅臼の昆布とカツオ節のお出汁で。
九条ネギたっぷりで作りました。

美味しいだろうな~と思って作ったら、思ってた数倍は美味しかったw
オットは食卓に着いてまず何に手を伸ばすかっていうと、野菜なんですけど(お肉に巻いて食べるために置いてる野菜ですら、最初に食べてしまう←何回言うてもお肉と一緒に食べてくれない)、昨日はまず汁椀に手が伸びていましたね。
そして
「あーーーーーーうまいわーーー」
言うてました。

「肉吸いやで」
というと、そのネーミングが気に入らないという話をずっとしていましたが(吸いっていうのが嫌らしい)、あんま聞いてなかったごめん。





お出汁は1Ⅼくらいドカンと作ったので、今朝も食べたし、あとでお昼には次女はここにおうどん入れて食べていく予定。

DSC_0020
試作でカレー。
今週は多分カレーばっかり食べてると思う、朝に昼に晩に。
おかげで身体ぽっかぽかです。


ごちそうさまでした!



ーーーーーーーーーーーーーー


※おせちを監修させていただきました。
こちらのデパートにてお取り扱いがあります。
↓↓↓




※この春から一人暮らしを始めた長女へ、伝えておきたいこと全部をこの1冊に込めました。
↓↓↓↓↓

 

※NHKで放送されたまる得マガジン「1品1色で!野菜のカラフルつくりおき」のテキストです。
テキストにしか載せてないレシピもあります。
↓↓↓↓↓





更新情報を受け取れます↓


↓ライブドアのアプリでもフォローできます!



友だち追加数




読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ