昨日は肌布団から羽毛布団へ切り替えましたが、朝起きてきた次女がガスファンを出そうやと早くも騒ぎ立てております。
えっ
もうそんな時期なん?
ガスファンヒーター出すような??
急に季節が進みすぎて、どの程度のあれなんか(あれ)ほんまわからんわー
とりあえず、お昼もあったかいもの食べよう!
お腹の中からあったまらなければ!!


週末の晩ごはんの前にちょっとお知らせ。
来月の12月7日木曜日と、12月15日金曜日の2日間予定させていただいているコープさんのお料理教室なんですが、7日の方はおかげさまで満席でキャンセル待ちを頂いている状態なのだそうですが、15日のほう、2席まだ空いております!!
ご案内したのが結構前のことだったので、直前にならないと予定がわからないわ~と思われていた方もいらっしゃるかと思います。
もしご都合がよろしければ、是非!



わたしの料理教室は、はじめましての方もたくさんいらっしゃいます。
何度も来てくださっている方ももちろん♩
(遠慮なさらず何度でも来てくださいね)
皆さん、ほんっとお優しいかたばかり♡

クリスマス間近ということで、みんなでわいわい一緒にお料理を作って、そのあと賑やかにランチ会をしませんか。

お申込み、お待ちしておりますーーーーーーー







ちょっとお仕事の関係でこちらが先週届いておりまして、

IMG_7333
たっぷりキャベツ、たっぷり白菜のメニュー開発をしているんですが、おかげで心なしかお腹周りがすっきりしてきたような。気のせいではないと言ってくれ・・・




では週末2日分の晩ごはんです。
まずは土曜日の晩ごはん
DSC_0016
11月11日(土)の晩ごはん
*白菜で試作中の一品
*炒めナムル
*なめたけポーク
*ジャガイモと玉ねぎのお味噌汁


そしてこちらは昨日の日曜日
DSC_0048
11月12日(日)の晩ごはん
*ポークステーキ(ブロッコリー、焼きポテト添え)
*ホタテの炊き込みごはん
*しいたけ汁

土曜の夜遅くに(わたしが寝た後)実家に帰ってきていた長女。
大阪で友達と飲んだ後は、実家に帰ってくる方が便利なんですが、なにより一人で過ごすのが寂しすぎるらしいwなんせ寂しがりの長女。
土曜の夜は泊まり、昨日の日曜は昼も夜もうちで食べていくというので、
長女が大好きな炊き込みごはんを作って、120gずつラップに包んで4食分持たせてあげました。

IMG_7441

【ベビーホタテの炊き込みごはん】
材料(2合分)
・米 2合
・蒸しベビーホタテ 150g
・生姜 1かけ(千切り)
A
・塩 小さじ1
・醤油 小さじ1

作り方
1)米はといで分量の水を注ぎ、30分ほどおいておく。
2)1にAを入れて軽く混ぜ、蒸しベビーホタテと生姜の千切りを上にのせて炊く。


※米を研いだ後、すぐに調味料を入れてしまうと塩分が邪魔をしてお米に水分がうまく吸収されず、芯の残ったごはんに炊きあがってしまうことがあるので、まずはお水だけでしっかりと米に吸水させてから、そのあと調味料を入れてくださいね。



DSC_0049
米つやっつや。
1粒1粒がつぶれていない、理想的な硬さに炊きあがると嬉しいよね。

ホタテのうまみがしみっしみ!
めちゃくちゃ美味しかったーーーーーー!!!!!!!


DSC_0051


どうしてもやり直ししたかった、明後日提出期限のポークステーキ。
昨日は雨で部屋が暗くて写真はイマイチになってしまったけど、仕上がりは断然好みの感じに仕上がりました。
これで提出しようっと。



炊き込みご飯4食分やら明日の朝のお弁当用の白ごはんやら、お昼に食べきれなかった天ぷらやら、ミスドやら、
それから寒い寒い言うから母さんのあったかストールやら、
いろいろまた戦利品を抱えて長女は一人暮らしの家に帰って行きました。

またおいでね。
長男もそろそろ帰ってきな?←全くの音信不通やねんけど、生きてる?




ーーーーーーーーーーーーー
※おせちを監修させていただきました。
こちらのデパートにてお取り扱いがあります。
↓↓↓









ライブドアブログアプリでフォローできるようになっています!
12月にはブログリーダーで読めなくなるので、こっちのアプリでのお気に入り登録をお勧めしています。

友だち追加数

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どもが巣立って行ったあと、夫婦二人になったら何を食べればいいの?何を作ったらいいの?とおかず迷子になった大人たちへ。
もう子どもに媚びなくてもいい、こんなのが食べたかった!な、大人味の野菜たっぷりおかずの本を作りました。


旬のお野菜を存分に食べられる大人のためのレシピ本です!
↓↓↓↓↓



野菜たっぷり! 夫婦ふたりの簡単大人ごはん (扶桑社ムック) [ 井上かなえ ]
野菜たっぷり! 夫婦ふたりの簡単大人ごはん (扶桑社ムック) [ 井上かなえ ]




本について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
↓↓↓↓↓


夫婦二人になった途端、やる気スイッチを見失った方にもおすすめです!




読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ