今週の日持ちおかずで作った、スティックれんこんです。
スティック状に切ったれんこんをフライパンでこんがり焼くだけなんですが、まあよくありがちというか味の想像も容易い、なんてことない野菜おかずなんですが、揚げるのは油を大量に使って勿体ないし、わざわざ揚げるのもなーって重い腰が上がらないし、かといって少なめの油でじゃあ焼いていきましょうか?ってやると、根気が必要だし、もっと短時間でできないかな?と蓋をして蒸し焼きにしてみたところ、こんがり色がつきつつも香ばしく、短時間で中まで火が通るし、なんせ周りに油が飛び散らないし、いいことづくめでした。


 レンコンは皮付きのままスティック状に切って、水につけて5分ほどさらしておきます。
この時、酢を少し入れるともう少し色白に仕上げることができますが、見た目を気にしないのであれば必須ではありません。

IMG_5794
水気をかるくきってフライパンに入れ、油と塩をかけて全体を混ぜます。
(フライパンが汚いのはこれ、サツマイモを焼いた後のフライパンをそのまま使っているからです←日持ちおかず作りの真っ最中でした)

IMG_5795
蓋をして中火で10分くらい。
焦げ付かないように時折フライパンを振ります。
こうすることで、いい感じにレンコンの場所が入れ替わってまんべんなく色がつきますし、火の通りも均一になります。

IMG_5796
ええ感じ!


すでに塩味はついているので、このままでもいいですし、青のりやカレー粉、粉チーズ、明太子などで風味づけするのも良し。

IMG_5797
わたしは青のりにしてみました。

IMG_5801
スティックに切っているので食べやすく、ほくっとしたレンコンが美味しい~
香ばしい焼き目が食欲をそそり、あと一本・・・あと一本が止まらないw

汁も出ないし、他のおかずとくっついても味に作用しないし、お弁当の隙間おかずにも最適です。
※劣化して焦げ付きやすくなったフライパンで作ると焦げちゃうので、火加減気を付けるか油の量を増やして


【スティックれんこん】

材料(作りやすい分量)
・レンコン 300g
・油 大さじ1~(やや多めが良いかと)
・塩 適量
・青のり 適量

作り方
1)レンコンは1センチ角、5センチ長さくらいのスティック状に切り、ボウルに入れた水に5分ほどさらす。
2)1のレンコンの水けを軽くきってフライパンに入れる。油をまわしかけ、塩を振って蓋を閉め、中火で10分ほど蒸し焼きにする。途中何度かフライパンを揺すり、全体に均一に焦げ目がつくようにする。
3)蓋を取り、青のりを振る。

※青のりは必須ではありません!その他にも、明太子チューブを絡めたり、柚子胡椒を絡めたり、粉チーズやカレー粉でも。なんもなしで塩だけでもいいです。





一昨日の晩ごはん
DSC_0013
9月24日(日)の晩ごはん
*ポークステーキすだち添え
*スティックレンコン
*サツマイモと玉ねぎのお味噌汁



DSC_0021
すぅさんが絶賛してくれたポークソテー。
近々レシピご紹介できると思います。

DSC_0023
そしてスティックれんこん。



※ひと手間ですが、こっちはこっちで美味しいです。



※そしてこれも懐かしい!
レンコンのチーズパリパリ↓










ーーーーーーーーーーーーーーーーー

子どもが巣立って行ったあと、夫婦二人になったら何を食べればいいの?何を作ったらいいの?とおかず迷子になった大人たちへ。
もう子どもに媚びなくてもいい、こんなのが食べたかった!な、大人味の野菜たっぷりおかずの本を作りました。


旬のお野菜を存分に食べられる大人のためのレシピ本です!
↓↓↓↓↓



野菜たっぷり! 夫婦ふたりの簡単大人ごはん (扶桑社ムック) [ 井上かなえ ]
野菜たっぷり! 夫婦ふたりの簡単大人ごはん (扶桑社ムック) [ 井上かなえ ]




本について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
↓↓↓↓↓


夫婦二人になった途端、やる気スイッチを見失った方にもおすすめです!



友だち追加数








読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ