卒業式シーズン真っただ中ですが、昨日は我が家の長女も大学の卒業式でした。
中高大お世話になったので、10年間か~・・・って思うとやっぱり長いよね。
長い間お世話になりました。
中高時代は部活で鍛え上げられ(身体だけでなく精神も)、この時間があったからこその今があるんだよねってこないだ長女とも話しました。
当時はしんどくて辛くて毎日泣いてたけどねって。




ーーーーーーーーーーーーーーー
春から専門学生、大学生、新社会人、転勤、新生活、さまざまな事情で一人暮らしを始められる方へ向けた、自炊本を作りました。1人分のレシピで書いてあります!
材料少なめ、調味料必要最小限、時短、簡単、安い材料で、ほんっと使える本だと思います。
↓↓↓↓↓

Amazon


楽天
1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖 [ 井上 かなえ ]
1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖 [ 井上 かなえ ]


どうぞよろしくお願いします。


ーーーーー
先週1週間のまとめ記事です。

①1週間分の日持ちおかずの内容
②それを副菜に使った1週間の晩ごはん献立
③同じく昼ごはん
④お弁当
⑤おまけ

という内容になっています。


①1週間の日持ちおかず

・切り干し大根のツナ煮




・きんぴらごぼう



・ナスとお揚げの煮物
・グリル長芋
皮ごと1センチの厚みに輪切りにした長芋をグリルで5分くらい焼いて、花椒、塩、ごま油、レッドペパーで和える。

・ニラ味噌
ごま油でニラを炒め、味噌と豆板醤を混ぜる。




②1週間の晩ごはん献立
3/11(土)料理教室の試作でいろいろ
3/12(日)ショートカットの会
3/13(月)試作した豚の角煮・これも試作の人参のパワーサラダ・白菜のこくうまスープ
3/14(火)牛ロースのキンピラ巻き・千切りキャベ・ナスとお揚げの出汁煮ニラ味噌・味噌汁
3/15(水)愛媛へ出張
3/16(木)焼き肉・ニラ味噌添え・ナスとお揚げのだし煮グリル長芋と 豚しゃぶのお椀・自家製なめたけ
3/17(金)牛肉と長ネギと舞茸の甘くないすき煮・野菜サラダ・味噌汁・大根のゆかり漬け


③お昼ごはん
日曜日:オットと二人で肉うどん天ぷら御膳
IMG_7864
恋なりみたいな可愛いサイズのお稲荷さんを作ろう!と思って作ったら、ごはんが大きすぎた💦
1個50gは大きすぎたね。
次回はもっと小さく作ってみよう!
肉うどん、生協の冷凍の天ぷら。





月曜日:おひとり様であるもの全てのっけごはん
IMG_7912
牛ハラミの焼き肉、ニラ味噌長芋のグリルセロリのふりかけしいたけの含め煮、牛丼の具。
冷蔵庫の中を整理したくて!




火曜日:次女と二人で肉うどん定食
IMG_7955
うどん率たか!!!!!!
鉄火巻き、切り干し大根のツナ煮、刻み揚げの肉うどん。



土曜日:おひとり様で豚バラのオーブン焼き定食
IMG_8322
豚バラのオーブン焼き、菜の花のおひたし、自家製なめたけきんぴらごぼう
時間を間違えてて食べる時間5分くらいしかなくて、焦りまくりながら食べました💦


豚バラは1キロ焼いたので、いろいろアレンジしながら食べようと思います!

IMG_8320




④お弁当は3日分
火曜日:オット用弁当
・焼肉
・だし巻き玉子
きんぴらごぼう
長芋のグリル


水曜日:オット用弁当

・牛肉のきんぴら巻き
・だし巻き玉子
切り干し大根煮
ニラ味噌


土曜日:オット用弁当

・ささみのカツ
切り干し大根のツナ煮
・菜の花のおひたし
・大根のゆかり漬け



⑤おまけ

心の友Mりんの繋がりで二度目ましての愛子さんと3人でショートカットの会。
いっつもお二人のブログを見てどうしても行きたくて、参加させていただきました。
こちらのお店!
IMG_8357
お刺身最高!牛のたたきも最高!
大将も女将さんも優しくて面白くてあったかくて、とーっても素敵なお店でした。
アラカルトで注文出来て、好きなように食べられるの最高です。
しかしもっとお寿司食べたかったのにおなかいっぱいになり過ぎちゃって💦
今度はお寿司メインで行きたい!



あー幸せ。
と言いつつ2軒目に誘われるがままに。


IMG_7900
ミントが無いのに無理を言って作って頂きました♡
あーーーラム最高・・・






楽しすぎてお騒がせしてしまってごめんなさい💦
相当うるさかったのでは💦


この日ですわ、酔って電話していたのは。




というわけで、愛媛と東京に出張があった今週ですが、元気に過ごせました。
座りっぱなし時間が多かったからか、若干腰が痛いかな。
IMG_8358
愛媛へ行ったレポは月曜日にあげます!
お楽しみに~



友だち追加数


良い日曜日をお過ごしください。




読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ