この年末の慌ただしい時期に、我が家の普通に家のごはんとか見てもしゃーないか~と思って(しゃーなくはない)、
去年の年末の自分のブログ記事を読み返してたら、今年一年間にアップしたレシピを振り返って、各月のベストレシピ!なんてものをアップしてたんですね。
なるほどなるほど・・・これは良い!
ってなわけで、今年もやりましょう!
2022年の人気レシピ【1月~6月編】です!
1月の人気レシピ
①まずはこちら。鶏むね肉を使った中華風のから揚げ。
胸肉レシピはいつでも読者さんにも大人気ですが、我が家でも大人気w
胸肉好きさんには是非お試しいただきたい。
②そして同じく1月のレシピから。
お正月で散財したあと、冷蔵庫にあるもので作れる節約レシピです。
卵と豚バラとキャベツは365日冷蔵庫に入っているメンバーかもしれません(我が家調べ)。
2月の人気レシピ
③マスカルポーネチーズは酸味が少なく、ほぼほぼ生クリームをいい感じの固さに立てたみたいなチーズ。最近値上がりしちゃったけど(なんでもかんでもどんどん値上がりするよね・・・)100gで230円くらいで買えます、雪印の。
トマト缶と組み合わせると天国か?ってくらい美味しい。
④そして2月と言えばチョコも。
甘さ控えめ大人味のチョコのカップケーキをお探しならこれです。
3月の人気レシピ
⑤わたしといえば乾物を思い浮かべてくれる方は、かなりの古株さんw
中でも高野豆腐はいつでも家にあるし、栄養豊富だし、おなかいっぱいになるし、ヘルシーだし、井上家では欠かすことのできない存在です。
煮物にするだけが高野豆腐じゃないのよ!
⑥ほたてはそうしょっちゅう家にあるわけではない食材なのですが。
これはちょっとしたおもてなしにも使える呑兵衛喜ぶレシピです。
贅沢過ぎるほたてのベーコン巻き。
4月の人気レシピ
⑦これは時間があるときにどうぞのレシピなんですが、間違いなく美味しいやつ。
おせちに飽きたころに作ると間違いなく喜ばれます。
お正月休みで時間があるかた、是非。
⑧そしてこちらはコスパが良いレシピ。なんてったって、ひき肉と春雨ですから!!
お給料日前に思い出したいレシピw
5月の人気レシピ
⑨これは人気があったというより、個人的に好き過ぎるのでこれからの牡蠣の季節に絶対やろうってリマインドのため貼らせてくださいw
ナスの竜田揚げも間違いなく美味しい。
⑩半熟の卵に豚肉を巻き付けて、照り焼きにしてる・・・牡蠣を巻いたり卵を巻いたり大忙しw
巻くの大好き。これは低コストで映えるのでよき。
6月の人気レシピ
⑪はい、鶏むね肉で作るチキンナゲットレシピです。我が家は家族みんなが大好き。
残ったらお弁当に入れたいと思ってたら絶対残らないから、最初に取り分けておくのが吉。
⑫そして季節はずれやけれども、このレシピはめちゃくちゃ人気でした!また夏になったら作ってね!
一緒に載せてるカリカリ豚の梅あんかけも個人的には超おすすめのやつ。
はい、前半1月~6月までピックアップしてみました。
ちなみに去年の記事がこちらです→※2021年保存版人気レシピ1~6月
明日は後半の7月~12月までをまとめますね。
年末でお忙しいところを見に来てくださってありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはん

12月29日(木)の晩ごはん
*スティックセニョールの牛肉巻き
*ごぼうのから揚げ
*きのことレタスの和風サラダ
*キャベツとジャガイモのお味噌汁

生のままのスティックセニョールに牛の薄切りを巻き付けて、塩、胡椒を振ってフライパンで焼きました。

焼けたら裏返して、蓋をして蒸し焼きにします。

は~いおいしそう!
塩、胡椒でシンプルに。
とーっても美味しかった!
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
去年の年末の自分のブログ記事を読み返してたら、今年一年間にアップしたレシピを振り返って、各月のベストレシピ!なんてものをアップしてたんですね。
なるほどなるほど・・・これは良い!
ってなわけで、今年もやりましょう!
2022年の人気レシピ【1月~6月編】です!
1月の人気レシピ
①まずはこちら。鶏むね肉を使った中華風のから揚げ。
胸肉レシピはいつでも読者さんにも大人気ですが、我が家でも大人気w
胸肉好きさんには是非お試しいただきたい。
②そして同じく1月のレシピから。
お正月で散財したあと、冷蔵庫にあるもので作れる節約レシピです。
卵と豚バラとキャベツは365日冷蔵庫に入っているメンバーかもしれません(我が家調べ)。
2月の人気レシピ
③マスカルポーネチーズは酸味が少なく、ほぼほぼ生クリームをいい感じの固さに立てたみたいなチーズ。最近値上がりしちゃったけど(なんでもかんでもどんどん値上がりするよね・・・)100gで230円くらいで買えます、雪印の。
トマト缶と組み合わせると天国か?ってくらい美味しい。
④そして2月と言えばチョコも。
甘さ控えめ大人味のチョコのカップケーキをお探しならこれです。
3月の人気レシピ
⑤わたしといえば乾物を思い浮かべてくれる方は、かなりの古株さんw
中でも高野豆腐はいつでも家にあるし、栄養豊富だし、おなかいっぱいになるし、ヘルシーだし、井上家では欠かすことのできない存在です。
煮物にするだけが高野豆腐じゃないのよ!
⑥ほたてはそうしょっちゅう家にあるわけではない食材なのですが。
これはちょっとしたおもてなしにも使える呑兵衛喜ぶレシピです。
贅沢過ぎるほたてのベーコン巻き。
4月の人気レシピ
⑦これは時間があるときにどうぞのレシピなんですが、間違いなく美味しいやつ。
おせちに飽きたころに作ると間違いなく喜ばれます。
お正月休みで時間があるかた、是非。
⑧そしてこちらはコスパが良いレシピ。なんてったって、ひき肉と春雨ですから!!
お給料日前に思い出したいレシピw
5月の人気レシピ
⑨これは人気があったというより、個人的に好き過ぎるのでこれからの牡蠣の季節に絶対やろうってリマインドのため貼らせてくださいw
ナスの竜田揚げも間違いなく美味しい。
⑩半熟の卵に豚肉を巻き付けて、照り焼きにしてる・・・牡蠣を巻いたり卵を巻いたり大忙しw
巻くの大好き。これは低コストで映えるのでよき。
6月の人気レシピ
⑪はい、鶏むね肉で作るチキンナゲットレシピです。我が家は家族みんなが大好き。
残ったらお弁当に入れたいと思ってたら絶対残らないから、最初に取り分けておくのが吉。
⑫そして季節はずれやけれども、このレシピはめちゃくちゃ人気でした!また夏になったら作ってね!
一緒に載せてるカリカリ豚の梅あんかけも個人的には超おすすめのやつ。
はい、前半1月~6月までピックアップしてみました。
ちなみに去年の記事がこちらです→※2021年保存版人気レシピ1~6月
明日は後半の7月~12月までをまとめますね。
年末でお忙しいところを見に来てくださってありがとうございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはん

12月29日(木)の晩ごはん
*スティックセニョールの牛肉巻き
*ごぼうのから揚げ
*きのことレタスの和風サラダ
*キャベツとジャガイモのお味噌汁

生のままのスティックセニョールに牛の薄切りを巻き付けて、塩、胡椒を振ってフライパンで焼きました。

焼けたら裏返して、蓋をして蒸し焼きにします。

は~いおいしそう!
塩、胡椒でシンプルに。
とーっても美味しかった!
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→