今週末はクリスマスということで、何を作ろうか何を食べましょうか何を並べましょうか何を飲みましょうかなどなど悩みますよね。
今年はいろんなクリスマス向きメニューをもう次から次へとご紹介してしまう年の瀬になってしまったんですが、そんなクリスマスメニューの中のひとーつ!
アメリカンポークのロースの塊のお肉を使った和風のから揚げのあのインスタライブのアーカイブが公開されておりますー!

蝶ネクタイ的ブラウスw最近気に入ってよく着ております。
髪の毛を短くしたら、スタンドカラーが似合うようになった気がして。
気のせいか?
まあ、そこまでスタンドスタンドでもないけれども。
でもとっくりのセーターが似合うようになったのは確実。
とっくりの。
(ハイネック!)(タートルネック!)

左が次女の手、右が長女の手。
最初のあたり、手振れで見えづらいところがあり、大変申し訳ございませんでした。
そのことを視聴してくださっていた方にコメントで指摘していただいたので
長女がすぐに気づいて紙に書いて渡したそうなんです、
「母さんにうんうんって返事するときに一緒にカメラを揺らさないように!」
と。
で、次女はその後はカメラをなるべく動かさないように注意して撮ったそうです💦
そんなこんなで、母娘3人で力を合わせて撮影しておりますので、よかったらご覧くださいませ。
※素人カメラワーク&手ぶれで見えにくいところがあります、申し訳ございません!
こちらからご覧いただけます。
↓↓↓↓↓
インスタライブ:2022/12/11アメリカンポークで作るクリスマスメニュー
来年はリアルイベントでお会いしましょう!

ーーーーーーーーーーーーーー
そして昨日の晩ごはん

12月20日(火)の晩ごはん
*銀タラの西京焼き
*春菊のお浸し
*塩おでん3日目
*オレンジ白菜と豚バラのミルフィーユ煮
*おでんの炊き込みごはん
*お久しぶりです紅まどんな

おでんを食べ終わったらお約束のこれ。
残ったお出汁を使ってご飯を炊きます。
うちではこれが楽しみでおでんを待ってるというか、これ込みでおでんイベント。
美味しかった~

西京焼き大好きなんだけど、まだ自分では極められてなくて。
これは生協で買った銀だらの西京焼きで、これ!この味!これが好き!って味がしました。
この味を作れるようになりたいなぁ。
そして銀ダラの脂が好き。

先日買ったオレンジ白菜で、ミルフィーユ煮に。

ぎゅっぎゅと詰めて、ナンプラーとブラックペパーとごま油。
蓋をして15分ほど煮るだけ。

出来上がり~
白菜うまうま、しっみしみで美味しいです。
家族が多い頃はこれに春雨もプラスして汁まで余すことなく利用、ボリュームアップさせていましたね
↓
今日はオットが忘年会らしいから、晩ごはんは軽くていいよね。
スープにしよっかな。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→