昨日の夫婦に関するコラム、読んでくださった方からたくさんのメッセージを頂きました。
ありがとうございます。
こんなこと書いてもいいんかなーーー我が家の恥やな・・・とか思いつつもでも前に進みたい一心で、何度も書いては消しを繰り返しながらも、夜な夜な書いてよかったw


でもほんとに今回は書くことで、自分自身と向き合えたし、気分も明らかに変わったし、いいカウンセリングになったなと思いました。

まだ読まれてない方も良かったらお時間あるときにどうぞ






さて!
ググっと寒くなって秋らしさが増してきた今朝ご紹介するのはこちら。
珍しくスイーツ。

DSC_0006
カボチャのチーズケーキです。

美味しくなってきたかぼちゃでどうぞ。
栗マロンとか、もう素材そのもので蒸してバター乗せるだけでも美味しいけども、たまにはわたしだってスイーツを作るのよ。
(簡単なものしか作らないけど)

これもどんどん混ぜていくだけの簡単なものなんですが、粉類を使わず、そしてオーブンの天板にお湯を張って蒸し焼き状態にしながら焼くことで、口の中でスッと溶けてなくなるような食感を目指して作ったものです。
材料さえ揃えれば、全然頑張らなくても出来る。
美味しいものしか入れてないから安心。

IMG_8312
レンジで加熱したかぼちゃにお砂糖を混ぜながら


IMG_8313
潰します。
マッシャーとかおしゃれなものを使わずとも、すりこ木で。

IMG_8314
卵をぽんぽん割り入れて、


IMG_8315
ぐるぐる混ぜていきます。


IMG_8316
クリームチーズ。


IMG_8317
混ぜて。



IMG_8319
生クリーム、混ぜて。



IMG_8321
型に流し込み、オーブンで蒸し焼きにします。



IMG_8323
焼きあがったよ。

粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やして。



DSC_0005
切り分けて。


しっとりじゅわじゅわ。
詳しい分量と作り方はこちらの、よみふぁドットコムのレシピページに載せました。





かぼちゃでもう一品!
DSC_0007
甘くてほくほくのかぼちゃとうまみたっぷりのビーフを合わせ、スパイスを使って刺激的に仕上げています。
カボチャの甘みとピリッとした辛味とスパイシーさが合う合う。
甘いかぼちゃはおかずにならないよっていう男の方にもおすすめです。

詳しい分量と作り方はこちらに書きました↓





美味しいかぼちゃで是非作ってみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日の晩ごはん
DSC_0009
10月5日(水)の晩ごはん
*甘辛海苔つくね
*塩サツマイモ
*ナスの南蛮
*キャベツとザーサイのスープ


DSC_0010

鶏のひき肉だねを海苔にのせてフライパンで焼きまして、これに甘辛だれを絡めました。


IMG_1342
ゆるいので海苔にのせてちょうど。

(貰い物の缶の海苔をどんどん使いたい)


IMG_1344
こんな感じで両面焼いて、みりんとお醤油、少しだけキビ砂糖を入れて絡めました。



今朝の長女用のお弁当にも入れました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

NHK「まる得マガジン」で8回にわたって放送された、カラフルつくりおきのテキストです↓
本日がラスト!お昼前の11時55分からもEテレで再放送をやっていますのでよろしければ。
テキストには夏だけでなく、秋冬野菜なども載っているのでこれからの季節も使えます!

レビューめっちゃありがとうございます!




読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ