大学生の娘たちは毎日忙しくて家にはほとんどおらず、大学に行っているのかバイトに行っているのかインターンなのかジムなのかサークルなのか遊びに行っているのか、もはや母さんはいちいち把握も出来なくなり(聞いたとて忘れるから)、実家はもうただの風呂入って寝る場所くらいにしか思ってないのかもしれませんが、
家に居ないからといってじゃあ部屋も散らかさずに済みますね?家の中はいつもきれいですよね?と思いきや、
これがびっくりするほど散らかす。
服を脱いだものが散乱し、毎日カバンも入れ替えるから昨日、一昨日使ったカバンはどんどんリビングに放置していき、勉強道具だのパソコンだの何かをメモした紙だのなんらかのコードだの(パソコンなのかスマホなのかなんのコードなんかわからん)、誰かに貰ったお土産のお菓子だの
そりゃあもう!
洗濯するのはわたしだが、その洗濯し終わったもの(洗濯終わったよの個人ボックスがあるので、わたしはそれに投げ入れればいいだけ)は自分たちで部屋のタンスだのクローゼットだのに持って行ってしまうお約束のはずが、
もはやその個人ボックスには服がうず高く積み上げられ、毎朝着るものを探してそのボックスをひっくり返すので、ボックスからあふれた服がその場に落ちている!!!!!!
洗面所には脱いだ服(まだ洗濯しないもの)が放置され、洗濯済みボックスには服が溢れ、という惨状をもう2週間以上目をつぶってきたが、先日とうとう母さんはブチ切れた。
洗面所から
「ここにある脱いだ服を片付けなさい!!!!!!洗濯物もちゃんと自分の部屋に持っていきなさい!!!!!!遊びに行く前にちゃんと自分のやることやりなさい!!!!!!!
片付けなさい!!!!!!!!」
と、リビングに居る娘たち二人に叫んだところ、
リビングから長女が、
「今、もしかしてわたしら、怒られてるーーー?」
と楽し気かつ陽気な声で返事が聞こえましたよ~っていう話。
「怒ってる!!!!!!!!」
と怒鳴り返しつつも、
怒ってるのがこんなにバカバカしくなることってある?
全部捨てるで!!!!!!!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚の薄切りのお肉で大葉とクリームチーズを挟んで塩コショウで焼いたものを、昔は娘のお弁当のおかずとしてはよく作っていたのですが、
晩ごはんのおかずにはしたことがなかったかもな~と 昨日は久しぶりに作ってみました。
なんせ二人分だとやる気にもなる(5人分のチーズを巻くことを思ったら気が遠くなるけど)。
切れてるチーズを半分に折って巻いてます。
1人前6本でいっか。
片面だけに塩、胡椒を振ります。
あとでたれもかけるし、中のチーズにも塩っ気があるので控えめで。
無いと全体的に味がぼんやりするのであったほうがいい。
薄力粉。
焼く。
みょ~んとチーズが出てきましたが、そのまま続行。
塩コショウだけで焼くシンプルなのも好きなんですが、ちょっと涼しくなってきたのでこってりもいいかもなということで・・・
少量のお酢がポイントの甘辛い味にしました。
はい、出来上がり。
照りっと照り焼きに。
いつもは大葉&チーズなんですが、昨日はこれは海苔&チーズで。
缶に入った海苔を2缶も義父にもらっちゃって、せっせと消費中。
(全然減らないからスープにしようかなぁ・・・)
たれとチーズが一体化してこれはこれで美味しい。
少量のお酢でさっぱりするので、アラフィフにも食べやすいです。
チーズが溢れてくるのが許せない人はもっと肉をきっちり隙間なく巻いたり、たれに絡める前にお皿にとってたれは後からかけるタイプにしたりすると良いと思います。
【とろ~り海苔チーズ豚の甘酢照り焼き】
材料(2人分)調理時間15分くらい
・豚ロース薄切り 12枚
・切れてるチーズ 12枚
・焼きのり(カットされているもの)12枚
・塩、胡椒、薄力粉 各適量
・油 少々
・レタス、刻みネギ 各適量
A
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1と1/2
・米酢 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
作り方
1)豚肉に海苔とチーズを乗せてくるくると巻く。これを12個作り、片面だけに軽く塩、胡椒を振って薄力粉を茶こしなどで振りかける(薄力粉は両面に)。
2)フライパンに油をひき、中火にかける。1の巻き終わりを下にして並べ、両面少し焦げ目がつくくらいに焼く。
3)Aを入れて全体に絡め、火を止める。皿に盛り、レタスと青ネギを添える。
はい、そんな昨日の晩ごはんです。
二人分って楽だなぁ・・・
9月28日(水)の晩ごはん
*海苔チーズの甘酢照り焼き
*紫キャベツのはちみつ和え
*豆苗のツナ塩昆布
*お揚げのサラダ(レタス、青ネギ、塩、ごま油)
*えのきのお味噌汁
*山盛りに見えているそれはキドニービーンズごはん💦お昼の残りなんだけど、少しだけ残すのが嫌で全部入れたらこうなった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NHK「まる得マガジン」で8回にわたって放送された、カラフルつくりおきのテキストです↓
先週の月曜の21時55分から、また8回シリーズで再放送されています(8月に放送された内容と同じものです)。
今夜もよろしくお願いします。
※言い忘れてました、今週の月曜日からはお昼前の11時55分からもEテレで再放送がスタートしてます。
楽天↓
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
家に居ないからといってじゃあ部屋も散らかさずに済みますね?家の中はいつもきれいですよね?と思いきや、
これがびっくりするほど散らかす。
服を脱いだものが散乱し、毎日カバンも入れ替えるから昨日、一昨日使ったカバンはどんどんリビングに放置していき、勉強道具だのパソコンだの何かをメモした紙だのなんらかのコードだの(パソコンなのかスマホなのかなんのコードなんかわからん)、誰かに貰ったお土産のお菓子だの
そりゃあもう!
洗濯するのはわたしだが、その洗濯し終わったもの(洗濯終わったよの個人ボックスがあるので、わたしはそれに投げ入れればいいだけ)は自分たちで部屋のタンスだのクローゼットだのに持って行ってしまうお約束のはずが、
もはやその個人ボックスには服がうず高く積み上げられ、毎朝着るものを探してそのボックスをひっくり返すので、ボックスからあふれた服がその場に落ちている!!!!!!
洗面所には脱いだ服(まだ洗濯しないもの)が放置され、洗濯済みボックスには服が溢れ、という惨状をもう2週間以上目をつぶってきたが、先日とうとう母さんはブチ切れた。
洗面所から
「ここにある脱いだ服を片付けなさい!!!!!!洗濯物もちゃんと自分の部屋に持っていきなさい!!!!!!遊びに行く前にちゃんと自分のやることやりなさい!!!!!!!
片付けなさい!!!!!!!!」
と、リビングに居る娘たち二人に叫んだところ、
リビングから長女が、
「今、もしかしてわたしら、怒られてるーーー?」
と楽し気かつ陽気な声で返事が聞こえましたよ~っていう話。
「怒ってる!!!!!!!!」
と怒鳴り返しつつも、
怒ってるのがこんなにバカバカしくなることってある?
全部捨てるで!!!!!!!!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豚の薄切りのお肉で大葉とクリームチーズを挟んで塩コショウで焼いたものを、昔は娘のお弁当のおかずとしてはよく作っていたのですが、
晩ごはんのおかずにはしたことがなかったかもな~と 昨日は久しぶりに作ってみました。
なんせ二人分だとやる気にもなる(5人分のチーズを巻くことを思ったら気が遠くなるけど)。
切れてるチーズを半分に折って巻いてます。
1人前6本でいっか。
片面だけに塩、胡椒を振ります。
あとでたれもかけるし、中のチーズにも塩っ気があるので控えめで。
無いと全体的に味がぼんやりするのであったほうがいい。
薄力粉。
焼く。
みょ~んとチーズが出てきましたが、そのまま続行。
塩コショウだけで焼くシンプルなのも好きなんですが、ちょっと涼しくなってきたのでこってりもいいかもなということで・・・
少量のお酢がポイントの甘辛い味にしました。
はい、出来上がり。
照りっと照り焼きに。
いつもは大葉&チーズなんですが、昨日はこれは海苔&チーズで。
缶に入った海苔を2缶も義父にもらっちゃって、せっせと消費中。
(全然減らないからスープにしようかなぁ・・・)
たれとチーズが一体化してこれはこれで美味しい。
少量のお酢でさっぱりするので、アラフィフにも食べやすいです。
チーズが溢れてくるのが許せない人はもっと肉をきっちり隙間なく巻いたり、たれに絡める前にお皿にとってたれは後からかけるタイプにしたりすると良いと思います。
【とろ~り海苔チーズ豚の甘酢照り焼き】
材料(2人分)調理時間15分くらい
・豚ロース薄切り 12枚
・切れてるチーズ 12枚
・焼きのり(カットされているもの)12枚
・塩、胡椒、薄力粉 各適量
・油 少々
・レタス、刻みネギ 各適量
A
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1と1/2
・米酢 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
作り方
1)豚肉に海苔とチーズを乗せてくるくると巻く。これを12個作り、片面だけに軽く塩、胡椒を振って薄力粉を茶こしなどで振りかける(薄力粉は両面に)。
2)フライパンに油をひき、中火にかける。1の巻き終わりを下にして並べ、両面少し焦げ目がつくくらいに焼く。
3)Aを入れて全体に絡め、火を止める。皿に盛り、レタスと青ネギを添える。
はい、そんな昨日の晩ごはんです。
二人分って楽だなぁ・・・
9月28日(水)の晩ごはん
*海苔チーズの甘酢照り焼き
*紫キャベツのはちみつ和え
*豆苗のツナ塩昆布
*お揚げのサラダ(レタス、青ネギ、塩、ごま油)
*えのきのお味噌汁
*山盛りに見えているそれはキドニービーンズごはん💦お昼の残りなんだけど、少しだけ残すのが嫌で全部入れたらこうなった
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NHK「まる得マガジン」で8回にわたって放送された、カラフルつくりおきのテキストです↓
先週の月曜の21時55分から、また8回シリーズで再放送されています(8月に放送された内容と同じものです)。
今夜もよろしくお願いします。
※言い忘れてました、今週の月曜日からはお昼前の11時55分からもEテレで再放送がスタートしてます。
楽天↓
レビューめっちゃありがとうございます!
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→