生協で注文した冷凍の塩サンマが4本あったので、晩ごはんが4人分必要だった昨日の出番となりました。
しかし・・・わかってはいたものの若干小さい・・・身も細いような💦
焼いたら、もひとつ小さくなってもた💦

キューン!スリム!
羨ましいほどのスリムボディ!
ちょっとボリューム的に寂しい感じだったので、昨日はこのスリム秋刀魚をサポートするボリュームのある副菜を組み合わせた晩ごはん献立にすることに。
まずは汁物。
冷凍庫に溜まっていた鶏皮を集めてチキンスープを煮だして、

野菜たっぷり麺なしタンメン。
豚バラ入りなので食べ応えもばっちりです。
そして秋刀魚に添えるために買ってあった大根の残りを使って、

千・・・いや細切り大根と豚しゃぶの梅和え。
この豚は、鶏皮のスープを取っているときについでにそのスープでしゃぶしゃぶしたもの。
しっかり水気を拭いて、梅肉で和え、千切りの大根(塩もみ)とカットわかめ、すりごまを合わせました。
大根自体にうっすら塩味がついているのと、豚に合わせた梅肉の塩味、それとわかめの自然な塩味だけで味付けしてありますが、さっぱりしてとっても美味しかった!
濃い味が好きなチーム代表の次女は、ここにポン酢もかけて食べていました。
そしてこないだの冷凍のむき枝豆がまだ残っていたので、混ぜご飯再び。

2合の白ごはんに、塩は小さじ1くらい、むき枝豆はお好きなだけ入れてどうぞ。
ここにごま油を少し入れても美味しいです。
枝豆が嫌や言うてスルーしようとしていた次女ですが、ちょっとだけでもいいから食べなさい!と強要したところ、
思ってたほどは嫌じゃなかったらしいw
その証拠に今朝も食べてたww

あとはつくりおきのみたらしかぼちゃ。
そんな感じで、冷蔵庫の中総動員して、みんな全力でスリム秋刀魚をサポートした結果・・・

無事、ええ感じの晩ごはん献立になりました。
8月29日(月)の晩ごはん
*焼き塩秋刀魚 大根おろし、すだち添え
*豚しゃぶと細切り大根の梅サラダ
*麺なしタンメン
*みたらしかぼちゃ
*枝豆ごはん
豚しゃぶと細切り大根の梅サラダですがこんな感じで作っています。

しゃぶしゃぶして水気をきった豚肉に、梅肉を絡めます。

塩もみした大根を入れ、ここにカットわかめもそのまま入れて
コープさんで買ってます。
臭くなくて好き。
分量も何もって感じのレシピなのですが、さっぱりして美味しいのでよかったら作ってみてください。

材料(4人分)
・大根 1/3本
・豚しゃぶしゃぶ肉 200g
・乾燥カットわかめ 大さじ2~3
・梅干し 2個
・すりごま 大さじ2
作り方
1)大根は繊維に沿って細切りにし、塩(分量外)振ってしばらくおき、しんなりしてきたら軽めに洗って(がっつり洗わず、少し塩味が残る程度にする下味程度に)ぎゅっと絞る。梅干しは種を取って包丁でたたき、ペースト状にする。
2)鍋に湯をわかし、煮立ったら火を止めて豚肉を入れ、お箸でほぐして色が変わったらざるにあける。冷めたら水気を拭いてボウルに入れ、梅肉を混ぜる。
3)2に1の大根を入れ、乾燥カット若芽を入れて混ぜ、ラップをして30分ほどおく。わかめが戻ったら、すりごまを加えて完成です。
※わかめが無ければ省略していただいても。
※味が足りなければ食べるときにポン酢をかけるもよし。
※大葉をちぎって加えるとなおよし。
ちなみにカラフルつくりおきの本に出てくる大根とわかめのツナのサラダは、大根を手で触らないように作るため、塩の量をきっちり量って絞らなくても済むようにしたレシピになっています。
※9月に再放送あります!
野菜1種類で作れる1色つくりおきで、カラフルな食卓に♩
テキストもたくさんの方にご購入いただいているそうで、ありがとうございます!
楽天
↓↓↓↓↓
![1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき (NHKまる得マガジン) [ 井上 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3199/9784148273199_1_2.jpg?_ex=128x128)
1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき (NHKまる得マガジン) [ 井上 かなえ ]
Amazon↓
レビューを書いてくださった方、ありがとうございます♡
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→