8/1(月)~8/4(木)
8/8(月)~8/11(木)
の21時55分~22時の5分間の番組、「まる得マガジン」で8回にわたって1品1色で!野菜のカラフルつくりおきというテーマでお野菜のおかずを40品ほどご紹介しています。
1回目の放送だった昨日は赤のつくりおきということで、
トマトや赤パプリカ、みょうがを使って作るそれぞれ5分かからないくらいのお野菜おかずをご紹介しました。
今日はオレンジ色、明日は黄色、明後日は黄緑色と作っていきます。
まる得マガジンといえば気になるお相手は・・・!?と観ていただいたかと思うんですが、なんと
一人で!が、正解でした。
5分という短い中で1品でも多くレシピをご紹介したい!!という熱い構成になっておりますので、皆さん目を見開いてしっかりとご覧ください。
↓一人・・・

わたしも昨日の夜の放送はリアルタイムで観ました!
家族と一緒に観るとナチュラルに傷つけられるので、今日からは一人でこっそり観ようと思います。
※再放送は来週の月曜日から午前11時55分から12時までの時間帯なんですが、今週末からはいよいよ高校野球が始まるので、この放送は休止・変更になる可能性があります。
放送が休止になった場合、別の時間帯に放送されますのでご注意ください!
ご覧くださった皆様、ありがとうございましたそして今夜もよろしくね。
ご覧くださった皆様、ありがとうございましたそして今夜もよろしくね。
で、昨日はこの番宣で、ぐるっと関西おひるまえにゲストとして呼んでいただいておりまして、NHK大阪放送局に行っておりました。

うわわわわ・・・・

どーもくん(だよね?)、可愛すぎ!
放送では、ミディトマトのオーブン焼き(←これは家で作って保冷剤ガッチガチにして持って行った)と、おかかコーン、ナスのレンジナムル、ズッキーニのナムルをスタジオでその場で調理させていただきました。
久々、生放送料理~

アナウンサーの荒山さん、昨日はありがとうございました!
ナスのレンジナムルも早速作ってくださったそうで、本当にありがとうございます。
乱切りするだけで出来るズッキーニも、めちゃ簡単なので是非お試しくださいね。
生放送の時はいつも思い出す言葉があって、10年くらい前に初めてテレビで生料理をすることになったときにめちゃくちゃガッチガチに緊張していたわたしに声をかけてくださった方がいらっしゃって、
「生放送のいいところは、始まったら必ず時間がきたら終わること」
っておっしゃってて、
その通りなんですよね。
時間きっかりになったら始まるけど、時間が来たら終わるんです。
撮り直しもやり直しも無し!楽しんだもん勝ち!
どれだけ緊張しようがどれだけ楽しもうが、成功しようが失敗しようがこの時間はあっという間に終わるんだ~と思うと、めっちゃ肩の力が抜けます。
こちらも、ご覧くださった関西の皆様、ありがとうございました。
(今日のゲストは鎌倉殿の全成様だそうで!!!!!!お会いしたかったわぁ・・・)
からの~
昨日の晩ごはん

頑張ったご褒美に肉を!
室温に戻したお肉に、塩、ブラックペパーを振ってグリルでこんがり焼いて

ホイルに包むときに、フライドオニオンを強いておき、上からみりんと醤油をかけまして(アッツアツの状態です、トングで移動させると楽です菜箸だと危険)。
そのままホイルにきっちり包んで30分ほどおき(わたしは昨日は1時間ほどおきました)、薄く切り分けるだけ。
フライドオニオンは美味しいたれになっていますので、一緒に盛りつけます。

ええ感じのお肉に出会えたら是非。
魚焼きグリルに入りそうな形のお肉、適度に脂の入った赤身のお肉、条件が揃ってたら即買いです。

井上かなえ(かな姐)さん
小振りの塊肉を使って、魚焼きグリルでつくるお手軽なローストビーフです。こんがり香ばしく焼けたお肉は、ホイルに包んで肉汁が落ち着くまで1時間ほど放置。作っておけるので忙しいおもてなしの日にも最適です。ソースはお肉を余熱で置いておくついでにできちゃう、和風オニオンソースです。
そんな昨日の晩ごはん

8月1日(月)の晩ごはん
*魚焼きグリルで作る一番簡単なローストビーフ
*マクドのポテトとピーマンとじゃこを炒めてみりんと醤油で味付けしたもの
*ミディトマトのオーブン焼き
*きゅうりのお漬物
*ざる豆腐
先日のお昼にオットが買って帰ってきてくれたマクド、ポテトのLサイズが2パックもあって、4人ではだいぶ残ったので↓

ごま油で炒めてピーマンとじゃこも入れて、みりんと醤油で味付けしました。
普通に青椒肉絲とかもいけそうだよね。
同じく残ってたチキンナゲットは今朝トーストと一緒に焼いて食べましたよ、Mりんw
ついでに一昨日の晩御飯も載せておきます!

7月31日(日)の晩ごはん
*高野豆腐のゴーヤチャンプルー
*ささみとズッキーニのごまナムル
*ミディトマトのオーブン焼き
*もやしのお味噌汁

高野豆腐入りのゴーヤチャンプルーです。
高野豆腐大好き~♡
高野豆腐2枚、豚バラ肉200g、ゴーヤ1本で作りました。
家族の人数が減ってくると、そんなに量を増やさんでもいいからこのくらいでちょうどいい。
↓よろしければテキストどうぞ。
今の季節のお野菜だけに限らず、秋冬のお野菜も網羅しているので、これは永久保存版だと思います!
![1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき (NHKまる得マガジン) [ 井上 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/3199/9784148273199_1_2.jpg?_ex=128x128)
1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき (NHKまる得マガジン) [ 井上 かなえ ]
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→