夏の定番料理とか夏に食べたい料理で検索してみると、素麺とか冷やし中華とか冷たい麺料理が多く出てくるんですが、食べやすいからと言って麺メインで食べちゃうと夏バテまっしぐらなんです。
若い頃は、ちょっとのお肉を濃い味付けにして、麺やごはんでお腹いっぱいにさえなれば節約になるわ~なんて思ってたけど、だからこそあの頃はしんどかったんだなと。
そりゃしんどいはずです、たんぱく質が圧倒的に足りてなかったんだから。
さらにはわたしは生理がかなり重いタイプで、めちゃくちゃ貧血だったんですが、
子どもの風邪で受診した小児科内科の先生に、
「お願いだから治療させて」
と懇願されて
いやそんなことある?
わたしの顔色があまりにも悪すぎるから!と、勝手に好意で血液検査してくれて数値を見てやっぱりママ、めっちゃ貧血やん!どんだけしんどいの我慢してるの!普通の人なら入院レベルやでと薬をくれるなんて、もはや日本昔話に出てくる伝説の心優しい赤おにの話(赤おにはそんなことはしていないけれども←読み聞かせができないレベルで号泣してしまう絵本)。
あの頃は栄養なんて野菜を食べてればいいと思ってたわ。
野菜たっぷり肉ちょっぴりでめちゃ健康になった気でいたわ。
絶対たんぱく質は取って!
ご飯や麺でお腹いっぱいにするまえにまずは肉から!肉と野菜を食べてから、そのあとご飯や麺で。
これだけで疲れにくい体になるだけではなく、痩せやすい体にもなります。
栄養のあるもの、食べて~~~~~
というわけで。
夏のおかず大特集~!
わたしおすすめの「夏と言えば!」な、おかずを集めてみました。
個人的な好みから、やや豚肉多めのチョイスになっていますw
①まずはやっぱりゴーヤ。
豚肉と合わせることが多いゴーヤだけど、鶏もも肉と合わせるのもありです。
②畑で大量に収穫したきゅうりは、
③夏の定番の冷しゃぶも工夫して
長芋は胃の粘膜を強化してくれるし疲労回復、夏バテ予防に最適な食材よ。
④激辛麻婆ナスも食欲マシマシでいいね
⑤ズッキーニならこれ!オーブンを使用していますが、トースターでもできます
⑥豚と豆腐の最強たんぱく質の組み合わせで夏向きさっぱり系肉豆腐
⑦バックリブを見つけたら是非ともこれを!
⑧火を使いたくないときに。
トンカツ用の厚切り豚をレンジにかけて作ります↓
⑨鶏むね肉×いんげんで辛くて旨い炒め物↓
⑩豚こま×しいたけで炒め物↓
お酢で食欲増進!脂肪燃焼効果も期待して!
ちなみに1日のたんぱく質摂取量の目標値は、成人男性の推奨量は60g、女性は50g。
・牛もも肉100g:19.2g
・鶏むね肉100g:21.3g
・豚ひれ肉100g:22.2g
しっかり栄養のあるものを食べて、ご機嫌な夏を過ごしましょうね。
さあ今日も歩くよ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはんは・・・・

7月21日(木)の晩ごはん
*試作プレート
とある試作第一回目。
なかなかいい感じのバランスになったのではと思います!
見た目も良いし作るのも簡単。
しばらく向き合いますw
発売まであと3日!
発売されたら大事なお知らせがあります。
↓
↑Amazon
↓楽天
![1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき (NHKまる得マガジン) [ 井上 かなえ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/noimage_01.gif?_ex=128x128)
1品1色で! 野菜の“カラフル”つくりおき (NHKまる得マガジン) [ 井上 かなえ ]
続きは・・・
久しぶりにメイさんに会いにいこう↓