たまに長女とウォーキングがてらショッピングモールを歩くことがある。

いやもう、ウォーキングならどっか公園でも歩きなさいよって感じなんですが、女子たちはなんせ日焼けしたくない&外暑いしな、ってことで最近よく行くのが広い広いモール。
いつも、
「ちょっと歩きに行こうや!」
「ああ、いいよ」
くらいの感覚でめっちゃ気軽に行くのだが、一応、なんかあったときのため、もしかしていい野菜に出会えちゃったりした場合とか、途中でコーヒー飲みたくなった場合とか、急に食パンを買うのを思い出したりした場合のためにポシェットにお財布だけ入れていくのだが、、、、

これが罠だという話。



ウォーキングと言えどもそもそもそこがモールなだけに、ついちょっと気になるお店があるとあっちへふらふら~こっちへふらふら~と入ってしまう(一応歩いているのでウォーキングってことにしているw)。

長女が
「あ!ちょっと夏用のジャケットを探してるねん!ここ見ていい?」
と先に入って行ってしまったので、母さんも仕方なくついていったところ、ちょうどいい、ちょうど探していたみたいな、サイズ的にも素材的にも色的にもぴったりのジャケットを見つけてしまう長女。

早速羽織ってみるが、これが


似合うのよ。
(出た親バカ)


とっても似合うのよ。
(2回目)


で、いいねいいね!似合うね!お値段も手ごろだね!これがあったらかなり着まわせるね!あれにもこれにも合うね!スリーシーズンくらい着られそう!

盛り上がり、あまりに気に入ったのでついには色違いのジャケットにまで手を伸ばす長女。

「よし!これ、買おう!」
と2枚のジャケットを持ち、いざレジへ向かうのかと思いきや、くるっとこちらに向き直って
(なんだか嫌な予感がするのは気のせい?目をそらす母さん)



「じゃ、お願いしまーす!」
とジャケットを差し出し、笑顔でのたまう長女。


「いやいやいやいや!なんで母さんが買わなあかんねん。自分で買いいや!」
「いや、ここは!母さんお願いしまーす!」


「母さんが買う理由がないやん」
「理由はあります」


「え、なに?なんかあなた、最近母さんのためにしてくれたことあった?」
母さんが不満の塊みたいな顔をして、なんとか断ろうと、理由もなく買って差し上げる言われはないわと口達者な長女を説得しようと試みたが、


そんな長女は全く考え込むでもなく、
なんの躊躇いもなく、
真顔のまま
しかも即答で






「生きてるやん!今日も生きててくれてありがとう、やろ!」



と答えたので、
「そう・・・だよね!」

と、2枚のジャケットを受け取り、レジに向かわせていただきました。
生まれてくれてありがとうという思いで。

現場からは以上です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


昨日の続きのあの1キロ入りの鶏むね肉の話なんですが、残りの胸肉2枚を使って、久しぶりにチキンナゲットを作ることにしました。
次女がスティックフライドチキンを食べたがっていたんですが、なんせ昨日も晩ごはんパスだったのでね・・・チキンナゲットならば弁当にも入れやすいし、冷蔵庫に入れて置けばちょっとおやつ代わりにパクッと食べたりも出来るし、


いやなんせ大葉を100枚買ってしまっていたので(198円なら買うでしょ?)wwこれを消費すべく。


まずは鶏むね肉の皮を外し(皮はスープのだしに使います)、包丁で縦からと横からと1回ずつ千切りにしてミンチっぽくします。
包丁2本でタタタタタタタタタタタっと叩く!とかは言わないのでwそんなに大変ではないです。
ただ千切りから千切り。みたいな感じ。

IMG_7996
胸肉を細かく切ったものだけでもいいんですが、ちょっとコク出しと滑らかさプラス、つなぎの代わりに鶏もも肉のひき肉を入れます。
これは豚ひき肉でもOK!
大葉や塩、胡椒、マヨネーズ、そして薄力粉などを入れて手でよく混ぜます。


IMG_7997
はい、このようにスプーンでちまちま丸めてもいいし、意外とこれ時間がかかるので(手は汚れないけど)途中から手で丸めたわ。
手を水で濡らしながら丸めるとつるんとして丸めやすいです。
(水でびしょびしょにしちゃうと、油の上に水滴が落ちて大変なことになるから、あくまでも濡らすだけね)


IMG_7998
少なめの油で揚げ焼きタイム。


IMG_7999
いい色になるまでうらっ返してどうぞ。


IMG_8001

はい、出来上がり!



【大葉のチキンナゲット】


材料(23個くらい)調理時間30分
・鶏むね肉 2枚(600gくらい)
・鶏ももひき肉 200g
・大葉 20枚
A
・塩 小さじ1強
・マヨネーズ 大さじ2
・ブラックペパー 少々
・薄力粉 大さじ3

・油 適量

作り方
1)大葉は1センチ角くらいに切り、鶏むね肉は皮を外し、厚みを開いて端から千切りにして、向きを変えて刻んで細かいひき肉状にする。
2)ボウルに1の胸肉、大葉、鶏ももひき肉を入れてAを入れ、手でよくこね混ぜる。
3)フライパンに5ミリくらいの深さに油を注いで170度に温める。2の肉だねを丸めながら入れていき、両面こんがりときつね色になるまで揚げ焼きにし、バットに取りだす。


※フードプロセッサーで細かくして頂いてもいいです。
※鶏ももひき肉の代わりに豚ひき肉でもめっちゃ美味しいです。
※大葉の代わりにバジルとかでも良いです。ニンニクなどを入れても美味しそう。


そんな昨日の晩ごはん
DSC_0002
6月23日(木)の晩ごはん
*大葉のチキンナゲット
*春菊のおあげ詰め煮
*ゴーヤのおかか醤油
*紅くるりの甘酢漬け
*わかめスープ(鶏皮のおだしで)


DSC_0008
ぷりっとあっさり、美味しいです。







読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→人気ブログランキングへ