こないだの日曜日、長居スタジアムにて行われていたミスチルの30周年ライブに行ってきまして。
まさかチケットが取れるとは思っていなかったので、びっくり。
(いつもオットが勝手にチケットを取ってくれる)

長居スタジアムはわたしは初めて行ったのですが、同じ敷地内に植物園があるから始まる前に行こうかとオットが提案してくれたので、あんまり時間も無かったのですがせっかくなので・・・植物園では今紫陽花が見頃ですと聞けばもう行くしかない。

雨不足でちょっと葉っぱがしなっていましたが、

とってもきれい!

これも紫陽花なのね。
とってもかわいい!
大急ぎで早足で見て回った後はもう開始10分前だったので、スタジアムの中へ。
もーほんっと楽しかった&感動!
ライブ最高。
痺れますねぇ・・・桜井さんのお声は・・・
ライブが終わり、感動に包まれながら会場を後に。
帰りの電車の中で何気なくインスタを観ていたら、仲良しの料理家の凛々さんこと岸田夕子さんがストーリーに上げていた写真を観て思わず「え!!!!!!」と叫んでしまいました。
(隣に座っていたオットがびっくりするくらい)
だって、そこにはめちゃくちゃ見覚えのあるポスターの写真が・・・

嘘やん・・・同じ会場に居たの!!!!!!と、すぐさまメールすると・・・やはり!
彼女もあの同じ会場で感動に包まれていたそうでww
で、びっくりするのはまだ早い。
開始する前に撮ったステージが右側に映っている会場の写真を何気なく送ったら(※すみません、撮影禁止だったそうで削除させて頂きました)
凛々さんもまた同じような角度から撮った写真を送ってきて、
え!!!!!!
待って!!!!!!!!
もしかしてわたしら、めっちゃ近くに座ってたんじゃないの?
とその奇跡に大笑いしながらやり取りしてたら、よくよく聞いてみたら本当に二人とも全く同じ出入口(G3)を使用、二人ともその出入り口の真上に座っていたことが判明。
そんなことってある????????
しかし、まさかお互いにそんなところにまさかいるとは思っていなかったから、全く気付かず💦💦💦
そもそもわたしはあまり人の顔をじっと見ないし、俯いて歩く癖がある、、、あああもしかしたらほんとに通路ですれ違っていたかもしれないのに。
この奇跡をどうやったら人に伝えられるのか!と興奮冷めやらぬうちにとブログに書いてみたけど、当事者以外にはほぼ全然伝わらなかったか💦
またゆっくりランチにでも行って、ひとしきりこの奇跡について興奮気味に話し合いましょうw
凛々さんとの初対面はこの時だった
(お互い人見知りなので全然喋ってないw)
↓
あの初対面の時が嘘のようにw今や仕事以外でもプライベートでもめちゃくちゃ仲良しですw
ーーーーーーーーーーーー
一昨日の晩ごはん

6月20日(月)の晩ごはん
*厚切りポークソテーにミントレモンソース
*かぼちゃのグリル
*人参の梅きんぴら
*ベーコンとレンズ豆のトマトスープ

めちゃくちゃ美味しく焼きあがったポークソテー。
しっとりじゅわじゅわ。
そのまま食べても美味しいんですが、わたしとなーさんはミントとレモンのソースで。
(オットは変わったものを嫌がるだろうなと思ったので、なんもなしで肉のみ)
ザクザク刻んだミントとレモン、ガーリックの組み合わせは肉にめっちゃ合います。
ミントってちょっとした冷たいデザートの上に飾りたくて買ってくるんですが、1パック買うと鬼のように入っているので、ミント水にしたり、このようにソースにしたり、サラダに入れたり、いろいろ楽しめるから好き。
蒸し暑い日にお勧めの素麺の食べ方↓
こないだオットと居酒屋行った時に(ミスチルのライブの後なんばにて)、焼き鳥に添えてあった紅ショウガを使った薬味みたいな辛いものにわたしがハマりまくって、肉が見えなくなるくらいこんもりと乗せて食べていたら
(ちなみにオットは2ミリくらいしか載せない←こっちが普通なのか?)
オットが
「俺は薬味はそんなに好きじゃないから全部食べていいよ」
的なことを言っていて、
たしかにオットは冷ややっこに載せたりするネギや大葉はめっちゃ落として食べてるし、みょうがも食べられないし、実山椒も山椒の葉もローズマリーも全部避けて食べるんですね。
パセリのお肉に至ってはパセリは全部落として食べるので、もはや最近では汁しかかけません、オットの皿には。
(子どもたちは全員、パセリの一粒に至るまで全部お箸できれいに拾って食べるというのに)
世の中には食べ歩きが趣味のご夫婦や、毎晩の晩酌を二人で楽しむという羨ましすぎるカップルもいらっしゃいますが
そんなに趣味が合わない夫婦でも割と何とかなるもんなんやな、と思うwww
「変わったものを作ると夫が食べないんです!わたしは食べたいのに!」
というお悩みをよく伺うんですが、そんなわけでうちもそんな感じなのでご心配なきよう。
昨日の晩ごはん

6月21日(火)の晩ごはん
*先日の反省点を生かして再試作したカレー
*茹で卵のピクルス
*きのこのだし浸し青柚子風味
*玉ねぎとわかめのサラダ
いい感じいい感じ!試作順調です。
きのこはもう一回作ってみよう、、、イマイチ納得できなかった。
美味しいんだけど普通。
もっと感動するほど美味しいものを目指したい!
朝は雨だったのに晴れてきたので大急ぎで買い物行かねば。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→
まさかチケットが取れるとは思っていなかったので、びっくり。
(いつもオットが勝手にチケットを取ってくれる)

長居スタジアムはわたしは初めて行ったのですが、同じ敷地内に植物園があるから始まる前に行こうかとオットが提案してくれたので、あんまり時間も無かったのですがせっかくなので・・・植物園では今紫陽花が見頃ですと聞けばもう行くしかない。

雨不足でちょっと葉っぱがしなっていましたが、

とってもきれい!

これも紫陽花なのね。
とってもかわいい!
大急ぎで早足で見て回った後はもう開始10分前だったので、スタジアムの中へ。
もーほんっと楽しかった&感動!
ライブ最高。
痺れますねぇ・・・桜井さんのお声は・・・
ライブが終わり、感動に包まれながら会場を後に。
帰りの電車の中で何気なくインスタを観ていたら、仲良しの料理家の凛々さんこと岸田夕子さんがストーリーに上げていた写真を観て思わず「え!!!!!!」と叫んでしまいました。
(隣に座っていたオットがびっくりするくらい)
だって、そこにはめちゃくちゃ見覚えのあるポスターの写真が・・・

嘘やん・・・同じ会場に居たの!!!!!!と、すぐさまメールすると・・・やはり!
彼女もあの同じ会場で感動に包まれていたそうでww
で、びっくりするのはまだ早い。
開始する前に撮ったステージが右側に映っている会場の写真を何気なく送ったら(※すみません、撮影禁止だったそうで削除させて頂きました)
凛々さんもまた同じような角度から撮った写真を送ってきて、
え!!!!!!
待って!!!!!!!!
もしかしてわたしら、めっちゃ近くに座ってたんじゃないの?
とその奇跡に大笑いしながらやり取りしてたら、よくよく聞いてみたら本当に二人とも全く同じ出入口(G3)を使用、二人ともその出入り口の真上に座っていたことが判明。
そんなことってある????????
しかし、まさかお互いにそんなところにまさかいるとは思っていなかったから、全く気付かず💦💦💦
そもそもわたしはあまり人の顔をじっと見ないし、俯いて歩く癖がある、、、あああもしかしたらほんとに通路ですれ違っていたかもしれないのに。
この奇跡をどうやったら人に伝えられるのか!と興奮冷めやらぬうちにとブログに書いてみたけど、当事者以外にはほぼ全然伝わらなかったか💦
またゆっくりランチにでも行って、ひとしきりこの奇跡について興奮気味に話し合いましょうw
凛々さんとの初対面はこの時だった
(お互い人見知りなので全然喋ってないw)
↓
あの初対面の時が嘘のようにw今や仕事以外でもプライベートでもめちゃくちゃ仲良しですw
ーーーーーーーーーーーー
一昨日の晩ごはん

6月20日(月)の晩ごはん
*厚切りポークソテーにミントレモンソース
*かぼちゃのグリル
*人参の梅きんぴら
*ベーコンとレンズ豆のトマトスープ

めちゃくちゃ美味しく焼きあがったポークソテー。
しっとりじゅわじゅわ。
そのまま食べても美味しいんですが、わたしとなーさんはミントとレモンのソースで。
(オットは変わったものを嫌がるだろうなと思ったので、なんもなしで肉のみ)
ザクザク刻んだミントとレモン、ガーリックの組み合わせは肉にめっちゃ合います。
ミントってちょっとした冷たいデザートの上に飾りたくて買ってくるんですが、1パック買うと鬼のように入っているので、ミント水にしたり、このようにソースにしたり、サラダに入れたり、いろいろ楽しめるから好き。
蒸し暑い日にお勧めの素麺の食べ方↓
こないだオットと居酒屋行った時に(ミスチルのライブの後なんばにて)、焼き鳥に添えてあった紅ショウガを使った薬味みたいな辛いものにわたしがハマりまくって、肉が見えなくなるくらいこんもりと乗せて食べていたら
(ちなみにオットは2ミリくらいしか載せない←こっちが普通なのか?)
オットが
「俺は薬味はそんなに好きじゃないから全部食べていいよ」
的なことを言っていて、
たしかにオットは冷ややっこに載せたりするネギや大葉はめっちゃ落として食べてるし、みょうがも食べられないし、実山椒も山椒の葉もローズマリーも全部避けて食べるんですね。
パセリのお肉に至ってはパセリは全部落として食べるので、もはや最近では汁しかかけません、オットの皿には。
(子どもたちは全員、パセリの一粒に至るまで全部お箸できれいに拾って食べるというのに)
世の中には食べ歩きが趣味のご夫婦や、毎晩の晩酌を二人で楽しむという羨ましすぎるカップルもいらっしゃいますが
そんなに趣味が合わない夫婦でも割と何とかなるもんなんやな、と思うwww
「変わったものを作ると夫が食べないんです!わたしは食べたいのに!」
というお悩みをよく伺うんですが、そんなわけでうちもそんな感じなのでご心配なきよう。
昨日の晩ごはん

6月21日(火)の晩ごはん
*先日の反省点を生かして再試作したカレー
*茹で卵のピクルス
*きのこのだし浸し青柚子風味
*玉ねぎとわかめのサラダ
いい感じいい感じ!試作順調です。
きのこはもう一回作ってみよう、、、イマイチ納得できなかった。
美味しいんだけど普通。
もっと感動するほど美味しいものを目指したい!
朝は雨だったのに晴れてきたので大急ぎで買い物行かねば。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→