(今朝はPR記事です)
年末年始になるとカニをお召し上がりになるご家庭も多いのではないでしょうか。
数年前までは毎年オットの実家でカニ鍋をご馳走になっていたものですが、子どもたちも大きくなり、さらにはコロナ禍で集まれなくなり、、、、、
じゃあうちで家族だけで食べるかなぁ・・と、お正月用にカニを買おうかなとあれこれ見比べて、どこで買おうか悩んでいたんですが、せっかく買ったのにハズレやったわ~となったら悲しいので、口コミを読みまくったりしつつw探していたんですが、そんな矢先に先日貝印さんからカニを頂きまして!
試食させていただきました!
タラバだろうかズワイだろうか♪どうやって食べましょうか♪とワクワクで開けてみるとなんと・・・

まさかの毛ガニでした!
毛ガニと言えばカニ好きの間でも特に人気のあるカニさんで、その身はしっとりと繊細で甘く、そしてなんといってもカニ味噌が美味しい!
その昔北海道へ出張へ行ったオットが、送ってきてくれたのを思い出します・・・懐かしいなぁ・・・しみじみ(オットは元気です)。
24時間冷蔵庫内でゆっくり解凍させますが、その時にせっかくのカニ味噌が流れ出てしまわないように、甲羅を下にして解凍させます。

ゆっくり解凍が終わったら、わくわくで開始。
キッチンバサミとスプーンでちょちょいのちょいっと。
(この作業が好き過ぎるので、このためにカニを買いたいと言っても過言ではない・・・細かい部分まで身をすべてかき出し、掘り出し、気分爽快)
しかしこの貝印さんの毛ガニ、めちゃくちゃ身が詰まってる!
中身かなりずっしり。
これは取り出し甲斐がありますわ・・・

とりあえず、足の部分だけ発掘作業を終えた図。
達成感・・・・!!!!!
カニの殻はひとつも捨てないで!
この殻を使って、黄金のスープを抽出していきますよ~

鍋に入れてオリーブオイルで炒めて、

お水を注ぎ、煮だしていきます。
大体10分くらいでOK!

これをざるに開けて濾し、殻のスープを使って、スペインのお米料理、アロス・カルドッソを作っていきます。
かっこつけて言いましたが、要はリゾットのようなもので、魚介の溶け出たスープを米が吸って、めちゃくちゃ美味しいんです!
我が家の大学生の長女なーさんがこれが好き過ぎて、まだ高校生のころにとあるスペイン料理屋さんに連れて行ったときに、これを食べてめちゃくちゃ感動し、どうしても足りないとお店の方に無理を言ってもう一回注文したことがある伝説のお料理。
魚介のスープが重要になってくるので(お店では手長エビとか入っていたはず)、毛ガニで作ればそれもまた格別なのでは!?と思った次第です。

オリーブオイルで、ニンニク、玉ねぎ、セロリ、パプリカをよーく炒めた後、洗ってないお米をざっと入れまして、

パプリカパウダーも入れまして、

殻スープを入れて中火で13~15分ほど煮るだけ!
あまり混ぜすぎると米が崩れてとろみがつきすぎてしまうので、なるべく混ぜないように、でもそこの部分が固まらないようにたまにへらでそっと動かしてやりながら加熱します。
13分くらいから米の固さの確認(固めが好き)、お味をみて塩で調えます。
塩小さじ1~くらいからお試しください。
カニのほぐし身は、最後に入れます。

ほいっ!

オリーブを加えて出来上がりです。
あっつあつをどうぞお召し上がりください。
飛ぶぞ・・・・!!!!!!!
毛ガニのうまみが溶け出て、めちゃくちゃ美味しい!!
一緒に食べた長女も次女も大絶賛でした。
(お店にはかなわなかったけど💦当たり前か)
でも平日のお昼に熱々の毛ガニのアロス・カルドッソが出てくる家なんて、そんなに無いと思うで・・・感謝しいや・・・
からのその夜。

はい、残しておいたカニの胴体の部分も丁寧にほじほじ。
楽しすぎる作業。きれいにとれたときの爽快感といったら!!!!!
く~~~~~~~~~っ!!!!!!!!
これも↑のように身と殻をわけておきます。
写真を撮り忘れたんですが、甲羅の中の味噌の部分ももちろんおいてあります。
(嘘です、ほんまは味見しよ・・・って食べたらあまりに美味しくてそのまま半分くらい食べてしまった、、、ごめんめちゃくちゃ美味しかったわ、、、)

といだ米の上に、カニ味噌の残りを全部入れて、酒と塩を入れてひと混ぜしたあと、このように殻も全部乗せまして、
(あとで取り出しやすいように上にそっと乗せるだけ)
スイッチオン!

ジャーン!って言いたくなるよね。
はい、炊けました。
そーっと殻を取り除きまして、ここに半分だけ身を混ぜます。
半分は盛り付けた後に乗せる用として取っといてな。

大人には実山椒を散らしたりして。
ウママママママママママママママママママ・・・・!!!!!!
めちゃくちゃ美味しい・・・なんじゃこりゃ・・・・
後乗せした毛ガニは甘く、つやっぽく繊細で、ふわあっと絹のようなくちどけ。
ごはんはカニ味噌の濃厚なうまみ!
水加減をやや少なめにしておいたから、米の固さもちょうどいいのよ、、、、最高なのよ、、、、一粒一粒が際立ってるしゃっきり米に全カニのうまみが染みてるのよ、、、料亭なのよここは!
年内のお届けはもう締め切られているようなんですが、新年会にぜひ!!
こちらの蟹です!リンク貼っておきます!
↓↓↓↓↓
貝印の蟹
(ちなみに偶然にもわたしの愛用の包丁は貝印さんの!その名も旬w)
ホントに美味しかった!
お勧めですーーー!
(殻を活用することで、ゴミがにおわないっていう利点あり!←けっこう重要じゃない?ごみがにおわないようにするって)
ごちそうさまでした。
☆読んだよのしるしに、ぽちっと応援クリック→