クリスマスの朝、皆様いかがお過ごしでしょうか。


井上家ではクリスマスイブの深夜にサンタ活動が行われ、クリスマスの朝にそのプレゼントをわーきゃーで子どもたちが開ける!というのが恒例でした。

これは2006年のクリスマスのお話。





さて、時は流れ2021年。
昨日は用事があって阪神西宮駅に行かねばならなかったのだが、無事に用事を済ませ、帰りにエビスタで買い物し~ましょ、と気軽な気持ちで立ち寄ったらもう~
世間はクリスマスの買い物で大混雑!!

クリスマスのデパートのお総菜売り場がこんなに混んでいるとは・・・・!!!

ローストチキンとかホールのケーキだとか、長蛇の列!
うわわわわ・・・・
いつもは美味しそうなお惣菜とか見て歩いたり、気になったものを何種類か買ったりするのだが、そんなお遊び気分の人はお断りレベルで殺気立っていたので早々に諦めた。


で、お魚でも買おうかなと食料品売り場へ入ったところ、お肉売り場にもいつもは見ない、骨付きの鶏もも肉が並んでいたので、さぞかしデパートの鶏肉は美味しいんでしょうと今日の晩ごはんにするか~とまるでクリスマスの買い物のように買って帰りました。
大学生の女子たちは居ないんですが、オットと息子のためにw
井上家のクリスマス会は終わったとあれほど書いたくせにw





というわけで!

昨日の晩ごはん(2回目クリスマス会)
DSC_0038
12月24日(金)の晩ごはん
*ローストチキン
*芽キャベツのソテーと、ぷちぷよ(ミニトマト)
*かぼちゃのスープ
*ベーコンとほうれん草のキッシュ
*アップルクランブル

DSC_0042
塩とハーブを刷り込み、バターを乗せてオーブンで焼いただけのシンプルローストチキン。
ちょっと味が薄かったので、仕上げにお醤油を塗りました。
1本食べきれへんかなと思ったけど、美味しかったのでペロッと食べられましたw


添えた芽キャベツはフライパンに入れてオイルと塩を振り、蒸し焼きに。
その隣のミニトマトは、ぷちぷよっていう種類のミニトマトなんですが、皮が薄くてトマトの表面がつるんとしているので、食感がめっちゃ面白い。
まるでスーパーボールとか水風船を噛んでるみたいな(噛んだことないわ)。
見た目もつやつや&ぷるん!としてて可愛いので、こないだからハマってます。

DSC_0044
昨日の献立の中でわたし的ナンバーワンだったのがこちら。
カボチャを塩とバターで弱火で蒸し焼きにしたあと、お水を入れて柔らかくなるまで煮たら、最後に生クリームを入れてあたため、塩で味を調えたもの。
ブレンダーでぶいーんとすればポタージュになったんだけど、あえてほくほくを味わいたくてそのままにしてみました。
ほくっとあま~いかぼちゃと、生クリームの濃厚さがもう、これはスープかな?デザートかな?っていう。
動物性のもの(ベーコンなど)を入れてもっとおかずよりにさせるのも好きなんですが、無しでもまた良い感じでした。

DSC_0047
これは生協で買ってあった冷凍のキッシュ。
いつかのランチに使おうと思って買ってたのに、チャンスを逃していたので💦
これも美味しかったです!



そしてデザート。
DSC_0043
リンゴをキャラメリゼしたもの、クリームチーズ、レーズンを琺瑯の容器に敷き詰め、この上にクランブルを乗せてオーブンで焼いたもの。
美味しかったけどちょっと甘すぎたので、少し調整します。
こういうちょっとした甘いもの、いいよね。
ササっと作れる食後の甘いもの。
これ、赤ワインにめちゃ合う・・・


IMG_1276
ひとりでワインを飲みつつ、ミュージックステーション見ながら誰にも気兼ねすることなく熱唱する夜。

(食べるか歌うかどっちかにしなさい)

 

おひとり様クリスマスイブでした。
食べ終わったころにオット帰宅、オットが風呂から上がる頃に息子も帰宅したので、おふたりにも同じ内容+ごはんで(息子はそれ+プレモルで)イブごはんを楽しんでもらいました。

ひとりクリスマスも案外楽しいもんだw


そうそう、お野菜!
IMG_1136
インスタで教えていただいた八百屋さん!
わりと近所なんですが、その存在をすっかり忘れていました💦
実は娘たちが幼稚園に行ってた頃だったか、、、ママ友とよく買いに行っていたんです、自転車で。
久しぶりに行ったらやっぱり楽しくて、あれもこれも欲しくなってしまったけど徒歩だったので帰りのことを思い、泣く泣く大根(かなり大きくて葉っぱ付き!)は諦めましたわ、、、かぼちゃとインカのめざめだけで精いっぱいだったw

でもこのカボチャはめちゃくちゃ美味しかった!
さっきのぷちぷよも芽キャベツもここで買いました^^
ここです→噂の八百屋

往復するとけっこうな歩数を稼げたので、またウォーキングを兼ねて行こう~




今日はどのスープにしようかなーっと




続きはメイさんの思い出↓↓↓↓