今朝のおはよう朝日ですで中華の澤田シェフと
「火を使わない料理」
というお題&7分以内でという縛りでお料理対決をさせていただきました。

218839435_621653165465850_5978856427147909840_n
二重あごえぐいて。
「笑わずににらみ合ってください、真剣な顔のファイテングポーズで」
と言われて、笑わずにできる人います?

普段からゲラやし、もはや澤田シェフの顔を見ただけで笑うわ(語弊ある)。



というわけで、火を使わない料理。
こちらは収録の前日のお昼に最終試作した時のもの。

IMG_5714
明日のための練習とも言わず、キッチンでストップウォッチで計りながら静かに作ったものを、普通にお昼ご飯としてオットと食べましたwww

IMG_5717
当日、糸唐辛子を持っていくのを忘れた・・・



【パリパリきゅうりと豚肉のスタミナ味噌炒め】

材料(2人分)調理時間7分、頑張れば5分でいける
・豚ロース薄切り肉 180g
・きゅうり 2本
・白ごま、糸唐辛子 各適量
A
・味噌、ごま油 各大さじ1
・豆板醤 小さじ1
・醤油 大さじ1/2
・ニンニク(すりおろし) 少々
作り方
1) 耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、豚肉を入れてなじませる。ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで3分加熱する。
2) その間にキュウリを縦に半分に切り、中の種をスプーンでかきだして1センチの厚みの斜め切りにする。
3) 1のラップを外し、熱々のうちに2と白ごまを入れてよく混ぜ、器に盛り付けてお好みで糸唐辛子を乗せる。

このレシピのポイント
※きゅうりは加熱せず、熱々の肉と和えることで炒めた感じを出します。
※きゅうりは炒めると水分が出やすいですが、加熱しないことで水分も出ず、食感もパリパリの半生に仕上がります。
※加熱中の3分の間にキュウリを切るので、動きと時間に無駄がありません。
※ピリ辛で夏のおかずにピッタリ!
※豚肉には疲労回復効果、きゅうりにはむくみ解消効果があります。





そしてレンジ加熱中に作った、おまけレシピがこちら。


IMG_5716


前日にディレクターさんからの連絡で、どうやらシェフは2品作るらしい・・・という情報を得たので、急遽こちらを。
お刺身用のタコで作ろうか、それともちくわで作ろうかというのを娘たち2人に相談したところ、長女は
「タコ!絶対美味しいやん!!!!!!」
と言ったんですが、次女が

「いや待って。時間が無いときにタコを買ってくる人はおらんて。ちくわやろ」
と、めちゃくちゃ冷静に分析してくれたので、タコに気持ちが傾きかけていたのにも関わらず、「なるほど!たしかに!」と満場一致でちくわに決定しましたw





【ちくわ天丼?】
材料(2人分)調理時間2分、頑張れば1分で
・ちくわ 4本
・天かす 大さじ4
・青ネギ 適量
・だし醤油 小さじ2~
・ごはん 2膳分
作り方
1) ちくわは半分の長さの棒状に切る。
2) ご飯の上にちくわ、天かす、青ネギの小口切りを乗せ、だし醤油をかける。





217787839_233397965276137_4177019334116330947_n
澤田シェフ、出演者の皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!






一昨日の晩ごはん
DSC_0016
7月26日(月)の晩ごはん
*じゃがピー豚炒め
*アスパラのチーズ和え
*鶏ひき肉とししとうの梅カレースープ

DSC_0018
ジャガイモはシャキシャキくらいの食感で仕上げました。
メークイン使用です。


DSC_0022
カレーと梅の相性の良さ!


夏こそスープを♡
お勧めです。

☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)

↓↓↓↓↓↓

てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん
続きはメイさん↓