毎日暑い暑い言うて申し訳ないですが、暑いんですよ。
そんな中、やっぱり酸味系の食べ物は食欲を刺激してくれるというか、とっても食べやすいです。
というわけで、トマトソースを簡単にレンジで作って、お魚のソテーにかけましたよーという話。
トマトソースって、トマト缶と並んでスーパーにも売ってると思うんですが、トマト缶さえあればめちゃくちゃ簡単に出来るので、絶対作ったほうがいいです。
トマト缶なら100円以内で買えるし。
たっぷりできるので、夕飯に何らかのソテーを作ってそのソースにした翌朝、食パンに塗ってピザ用チーズを振りかけてトーストするとか。
とにかく作っておけば便利なので、安売りのトマト缶をまとめ買いしたときにでも、ぜひ作ってみてください。



IMG_6020

【レンジでシンプルトマトソース】



材料(作りやすい分量)調理時間6分
・ダイスカットトマト缶 1缶
・塩 小さじ1/2
・あらびきガーリック 小さじ/2(すりおろしチューブでも可)
・オリーブオイル 大さじ2

作り方
1)耐熱ボウルに材料をすべて入れ、ふんわりとラップをかけて600wの電子レンジで5分加熱する。
IMG_6018


IMG_6019


2)取り出し、ラップを外してよく混ぜる。おわり。

※トマトの酸味が気になる方は、お砂糖を小さじ1ほど加えてください
※ここにバジルなどのドライハーブ類を加えても。バジル、オレガノ、セージ、パセリあたりがおすすめ。お持ちでしたら、手で少しもみながら仕上げに加えてください。

※簡単な話、ここにベーコンとしめじ入れてチンすれば簡単なパスタソースができますよーて。


ちなみにこの本にバージョンが違うものが載っています。
アレンジ方法も載っています。

今までになかった、新しい作りおきの本です



↑Amazon
↓楽天

てんきち母ちゃんの あるものだけで 10分作りおき [ 井上 かなえ ]
てんきち母ちゃんの あるものだけで 10分作りおき [ 井上 かなえ ]




これを使ってですね、こうしました。

DSC_0010

3枚おろしにして中骨を抜いたさわらに、塩、胡椒を振って薄力粉をまぶし、オリーブオイルをひいたフライパンに身のほうから並べてこんがりと両面焼いたもの。


さわらじゃなくても、なんでも!
鯖でも鮭でも鯛でも鯵でもお好みのものでどうぞ。



IMG_6029
マルゲリータ的トースト。

一昨日の晩ごはん
DSC_0001
7月24日(土)の晩ごはん
*さわらのソテートマトソース
*ひらたけのガーリックグリル
*セロリと卵とカニカマのオイルサラダ
*かぼちゃの冷製スープ
*びーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーる


ちなみに女子チームが魚で、男子チームは鶏むね肉のソテーにかけています。
なーさんもすぅさんもオットも息子もそれぞれ大喜びの晩ごはんでした。



DSC_0013
塩、オリーブオイル、あらびきガーリックを振りかけてホイルに包んで魚焼きグリルで5分焼きました。


DSC_0011
セロリの芯、カニカマ、ゆで卵、クリームチーズ、塩、胡椒、オリーブオイル、白ワインビネガー。


DSC_0012
バターで蒸し焼きにしたかぼちゃをブレンダーで滑らかにし、牛乳でのばす。塩のみで味付け。





夏こそスープを♡
お勧めです。

☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)

↓↓↓↓↓↓

てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん
続きはメイさん↓