※昨日の記事でご紹介した徳島の春にんじんのレシピ(パーン!と真っ二つに切って並べて振って焼くだけっていう)、早速作ってくださった方々、ありがとうございます!!
もはや素材シリーズw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夫婦はふたりで協力して家事をするのが当たり前です!
と言われても、長年妻しか家事をやってこなかった我が家では、急にこれを覆すことはできるはずもなく、
「やってよ!やるのが当たり前だから!ほかのお宅ではみーーーんなやってる!」
と妻側が吠えたてたところで、突如吠えられた相手は全くその気がないのだから、やりたいという気持ちが急に起こるはずもなく、ソファーから立ち上がる気配すらない。
突然料理をしてくれとは言わないが(そもそもそこは全く望んではいない)、たまには家のことをやってくれたっていいのではないだろうかと、さすがのわたしも最近ではたまには思ったり思わなかったり人生いろいろ。
なのでたまにオットが休みの日や帰宅が早かった日など、
「先にお風呂に入ろうかな」
とつぶやいたときなどはチャンスタイム!
「じゃあ、あなたがお風呂入れてきてよ~」
と軽めに、冗談っぽく言うことにしている。
出来る夫をお持ちのご家庭にはありえない話なんだろうが、わたしにしてみればこの冗談っぽく言う一言でさえもかなりの進歩だ。
自らの意志で、そろそろお風呂のお湯をためてこようかなと思ってもらえるのが最終目的なので、地道に、そして密かにミッション遂行中なのである。
あと少し!
これまでにオットがひとりで自らの意志で出来るようになったことメモ
・トイレ掃除をする
・換気口の掃除をする
・掃除機をかける(たまに)
・コーヒーをいれる
・布団を干す(自分のだけ)
・コーヒーをいれるときにはその場にいる全員にコーヒーがいるかどうかを聞いて、要ると言われたら全員分いれる←new(こないだは息子にもいれてやっていたw)
昨日は妻がお風呂のお湯をためている間に、妻のためにコーヒーを入れておいてくれた。
55歳も日々成長している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはん

4月29日(木)の晩ごはん(向かいの席はオット)
*キングサーモンの西京漬け焼き
*レンズ豆のマリネと紫キャベツのバルサミコマリネ
*セロリとひき肉の春巻き
*トマトと卵のスープ
*珍しくごはんも食べた

西京味噌の味付きのキングサーモンを買ってみました。
フライパンで焼いてくださいってなってたので、そのとおりに焼いてみました。
初めて買ってみたけど、手軽だし脂ものりのりで美味しかったわ!!

メインが魚だったので、なんらかの肉系副菜を作ろうというわけで、春巻き。
セロリとひき肉、春雨をレンジでチンして具材を作り、これを冷ましてから皮で巻いてフライパンで揚げ焼きにしました。

トマト2個をお水で煮たものに溶き卵を流し入れて塩で味付けしたもの。
ほんとにそれだけ?と怪しみながら作ってみてください。
ほんとに美味しいよ。
一昨日から昨日にかけてはずっと雨だったのに、夕方になって急に晴れてきました。

雨上がりの綺麗な夕焼け。
☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)
↓↓↓↓↓↓

てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん
井上 かなえ
講談社
続きはメイさん↓