先週だったか、長女(大学3回生)が「らくべん」という1年前に母さんが著者の弁当本を見ながら自分の弁当を作っていた時のことなのだが、
弁当をせっせと作り終えたあと、「らくべん」を手に持ったままパラパラとほかのページもみていたようだった。
「らくべん」は冷蔵庫によくあるもんで(特に我が家の←わたしが作っただけにw)出来るため、わざわざ買い物へ行かずとも何かしら作るものが見つかる。
明日はどれを作ろうかと考えているのかなと、
しかし自分で作るだなんて偉いなぁ、母さんの出番はもうないのだな・・・などと母はひとり、心の中で感心していたのだが、
全くそうではなかった。
次に作るものなんて一切見ていなかった。
「アハハハハ!!!!!!
これヤバい!!!!!!
母さん、この髪はほんまヤバいて!!!!!!!!
カツラがうしろにずれてしまってる人やん」

今、この画像を張り付ける作業をしているときに再び娘にこの顔を見られたのだが(同じ部屋で作業中ゆえ画面をのぞかれてしまう)、
娘①も娘②も大爆笑が止まらなかった、ということをここにご報告申し上げます。
皆様も前髪の切りすぎにはくれぐれもご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはん

4月25日(日)の晩ごはん
*アメリカンビーフサーロインステーキ
*もやしと小松菜の炒め物
*徳島にんじんのグリル(ビネガーマリネバージョン)
*新玉ねぎのトマトスープ
*塩さつまいものマスカルポーネのせ
*グラスワイン赤
久々に肉を焼きたくて、アメリカンビーフのサーロインステーキを買ってきました。
1枚680円やったかな?お買い得だよね!
外に食べに行ったらもっとするもんね。
塩、ブラックペパーだけで焼いて、焼き終わったらアルミホイルに包んで肉汁を落ち着かせます。
切り分けて盛り付けようとしたら、なーさんが
「自分で切り分けて食べたほうが時間をかけて食べられるからいい!」
というので、切り分けずに盛り付けました。
塩とわさびを添えて。
一口食べるごとに全員「うんまっ!!!!!」と思わず言ってしまうほどの美味しいサーロインでした。
アメリカンビーフのサーロインの焼き方↓
一昨日の晩ごはん

4月24日(土)の晩ごはん
*パステウ風
*徳島にんじんのグリル(カレーバージョン)
*レンズ豆のクミンマリネ
*茎が赤い水菜
*青梗菜とナスとツナ缶のスープ
*グラスワイン赤
パステウ風のレシピはこちらに↓
ちょっと具を欲張りすぎてしまって、破れてしまったが味には問題なし。
破れたやつは母さんが食べます。
☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)
↓↓↓↓↓↓
弁当をせっせと作り終えたあと、「らくべん」を手に持ったままパラパラとほかのページもみていたようだった。
「らくべん」は冷蔵庫によくあるもんで(特に我が家の←わたしが作っただけにw)出来るため、わざわざ買い物へ行かずとも何かしら作るものが見つかる。
明日はどれを作ろうかと考えているのかなと、
しかし自分で作るだなんて偉いなぁ、母さんの出番はもうないのだな・・・などと母はひとり、心の中で感心していたのだが、
全くそうではなかった。
次に作るものなんて一切見ていなかった。
「アハハハハ!!!!!!
これヤバい!!!!!!
母さん、この髪はほんまヤバいて!!!!!!!!
カツラがうしろにずれてしまってる人やん」

今、この画像を張り付ける作業をしているときに再び娘にこの顔を見られたのだが(同じ部屋で作業中ゆえ画面をのぞかれてしまう)、
娘①も娘②も大爆笑が止まらなかった、ということをここにご報告申し上げます。
皆様も前髪の切りすぎにはくれぐれもご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日の晩ごはん

4月25日(日)の晩ごはん
*アメリカンビーフサーロインステーキ
*もやしと小松菜の炒め物
*徳島にんじんのグリル(ビネガーマリネバージョン)
*新玉ねぎのトマトスープ
*塩さつまいものマスカルポーネのせ
*グラスワイン赤
久々に肉を焼きたくて、アメリカンビーフのサーロインステーキを買ってきました。
1枚680円やったかな?お買い得だよね!
外に食べに行ったらもっとするもんね。
塩、ブラックペパーだけで焼いて、焼き終わったらアルミホイルに包んで肉汁を落ち着かせます。
切り分けて盛り付けようとしたら、なーさんが
「自分で切り分けて食べたほうが時間をかけて食べられるからいい!」
というので、切り分けずに盛り付けました。
塩とわさびを添えて。
一口食べるごとに全員「うんまっ!!!!!」と思わず言ってしまうほどの美味しいサーロインでした。
アメリカンビーフのサーロインの焼き方↓
一昨日の晩ごはん

4月24日(土)の晩ごはん
*パステウ風
*徳島にんじんのグリル(カレーバージョン)
*レンズ豆のクミンマリネ
*茎が赤い水菜
*青梗菜とナスとツナ缶のスープ
*グラスワイン赤
パステウ風のレシピはこちらに↓
ちょっと具を欲張りすぎてしまって、破れてしまったが味には問題なし。
破れたやつは母さんが食べます。
☑全部15分以内で作れます!(レンジだけで作れるスープも20品載っています)
☑1つのスープでタンパク質と野菜が両方とれます!
☑美味しさに感動します!(かなえ調べ)
↓↓↓↓↓↓

てんきち母ちゃんの 15分! スープひとつで満足ごはん
井上 かなえ
講談社